アウディ、AUTOMOBILE COUNCIL 2017に初出展。新型Audi RS 5 Coupeを日本初公開
2017/07/14

アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:斎藤 徹)は、8月4日(金)から6日(日)まで、千葉県幕張メッセで開催される「AUTOMOBILE COUNCIL2017(オートモビル カウンシル2017)」において、アウディのquattroの名声を確立した、初代Audi quattroのラリー仕様車であるAudi Sport quattro S1を展示するとともに、そのスポーツ性能の伝統を今日に継承する新型Audi RS 5 Coupeを日本で初公開します。
今回展示するAudi Sport quattro S1は、アウディが1981年から世界ラリー選手権(WRC)に投入したAudi Rally quattroの進化形として1984年から導入した車両です。アウディは、この2タイプの競技車両で、1985年までにWRCで23勝を上げるという活躍を見せて、乗用車のスポーツ4WDという新しいカテゴリーを切り開きました。今回のAudi Sport quattro S1は、WRCで2度のチャンピオンになった伝説のドライバー、ヴァルター ロールが実際に競技でドライブした車両です。また、今回のアウディブースでは、このWRCグループBの競技車両のホモロゲーション取得のために214台が生産/販売されたAudi Sport quattroと、Ur-quattroや「ビッグクワトロ」の愛称で親しまれている初代Audi quattroも合わせて展示します。Audi quattroやAudi Sport quattroには、アウディ独自の5気筒ターボエンジンが搭載されましたが、この5気筒エンジンの伝統は、今日、Audi RS 3やAudi TT RSに引き継がれています。
1986年限りでWRCグループBが中止になって以降、アウディではモータースポーツの場をレースサーキットに移し、アメリカのTransAmaシリーズや IMSAシリーズ、ドイツ DTMなどでquattroシステムを搭載したAudi200やAudi V8で活躍しました。また市販車としても、Audi RS 2やAudi RS 4など、quattroを生かした高性能車を開発し、quattroの名声を不動のものとしていきました。
これまでquattroを搭載した車両の累計生産台数は800万台を超え、今日すべてのアウディの市販車にquattroモデルが設定されており*、新規にアウディを購入されるお客様の44%がquattroモデルを選んでいます。
*日本市場では現在、Q2を除く。
新型Audi RS 5 Coupeの概要
今回AUTOMOBIL COUNCIL 2017で日本初公開するプレミアムスポーツクーペ Audi A5シリーズのトップモデルAudi RS 5 Coupeは、Audi R8やAudi RS 6など、アウディのハイエンドスポーツモデルを手がけるAudi Sport GmbHが開発したAudi A5シリーズのトップモデルです。エンジンは先代の4.2L V8 DOHCに代えて、新開発の2.9L V6 ツインターボエンジンを採用。最高出力は331kW(450PS)、最大トルクは先代比170Nmアップの600Nmを発揮します。8速ティプトロニックトランミッションとquattroフルタイム4WDシステムを組み合わせることにより、大パワーを確実に路面に伝達し、優れた高速安定性と操縦安定性を実現します。0-100km/h加速はわずか3.9秒、最高速度は280km/hに到達します。一方で、アウディ独自の燃焼方式であるBサイクルを採用するこの高性能エンジンは、NEDC(新欧州ドライビングサイクル)で100km走行あたり8.7L(11.5km/L)の低燃費を実現します。フロントサスペンションは、改良型の5リンク式となり、リヤも5リンク式を採用しています。これによりスポーティな走行特性と俊敏なハンドリングが得られるとともに快適性も大幅に向上します。DRC(ダイナミック・ライド・コントロール)付スポーツサスペンションプラスや、状況に応じて走行特性を調整可能とするアウディドライブセレクトも標準装備します。
エクステリアでは、quattroのロゴを配した専用のシングルフレームグリルや大型のエアインレット、さらに専用の前後バンパー、リヤディフューザーを採用することで、RSモデルらしくスポーティさを強調しています。標準装備のマトリクスLEDヘッドライトはカラーベゼルを採用し、他のグレードとの差別化を図っています。また伝説のマシンAudi quattroを彷彿とさせるブリスターフェンダーもAudi RS 5 Coupeの特徴で、標準モデルに比べて全幅は15mm拡大しています。
インテリアはスポーティかつエレガントなもので、ダイヤモンドステッチングが施されたファインナッパレザーのSスポーツシートや、アルミニウムレースアンスラサイトのデコラティブパネルを配しています。インフォテイメントシステムも最新のもので、メーターパネル内に設置された12.3インチのTFT(液晶)ディスプレイにスピードメーターやタコメーターだけでなく、ナビゲーションシステムをはじめとする様々な情報を表示できるアウディバーチャルコックピットを標準装備。アウディプレセンスシティ(歩行者検知機能付自動ブレーキ)、をはじめとし、数々の最新安全技術とアシスタンスシステムも搭載しています。
新型Audi RS 5 Coupeは、今秋日本で発売予定です。
▼モデル:Audi RS 5 Coupe
・エンジン:2.9L V型6気筒DOHC ターボチャージャー 450PS/600Nm
・トランスミッション:8速 ティプトロニック
・駆動方式:quattro
・ステアリング:左/右
・車両本体予定価格(税込):12,570,000円
*本リリースの諸元は、すべて欧州仕様参考値です。





【転載元】
あわせて読みたい
~いよいよ潮流はSUVの次へ~ ワゴン復活の予感【カーセンサーEDGE 2025年6月号】
【試乗】新型 アウディ S5アバント|エンジンフィールが気持ちいい! マイルドハイブリッドを備えた新ネーミングの基幹モデル
マツダ新型CX-80&CX-60の内装が素敵すぎるが「イケてるインテリアのSUV」は他にもある!オススメ5選を紹介
R33スカイラインGT-Rの中古車価格約870万円に絶望した人に贈る「半額くらいで買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
新型クラウンの全幅1800mm超えに絶望した人へ贈る「機械式駐車場もOKなコレ、代わりにどうですか?」5選
レガシィアウトバック生産終了に絶望した人へ贈る「スバル名作モデルの代わりにコレ、どうですか?」5選
新型ホンダ プレリュード復活が待ち切れないあなたに贈る「代わりにこのクーペ、どうですか?」5選
【輸入セダン5選】150万円ってマジ!? “高見え海外車”オススメモデル+α
新型レクサス LBXの中古車価格490万円に絶望した人に贈る「半額でこのプレミアムコンパクト、代わりにどうですか?」5選
次号はついに「セダン」が主役!! 「名車はセダンにあり」~SUVに飽きたあなたに~ 【カーセンサーEDGE 2025年1月号】