アウディ TTS(1995年東京モーターショー)→TTロードスター(2000年)

左下の写真が、1995年の東京モーターショーで出展された、TTSだ。青いボディカラーが印象的であった。その後1999年の東京モーターショーでも、すでに販売が開始されていたTTクーペの横に、TTロードスターが参考出品された。そして2000年から、TTロードスターとして国内販売が開始されている。

アウディTTS| 日刊カーセンサー → | 日刊カーセンサーアウディTTロードスター | 日刊カーセンサー

TTクーペをベースに、並行して開発が進められたTTロードスター。5年の歳月を経て、市販化される。一方、ベース車のTTクーペは、1995年のフランクフルト・モーターショーのお披露目から3年でシリーズ生産が開始された

TTクーペから流れる血脈

TTデザインスタディモデル | 日刊カーセンサー右の写真は、1995年にフランクフルト・モーターショーで発表された、TTデザインスタディモデルだ。これがベースとなって、TTSが生まれ、最終的にはTTロードスターへと進化していった。デザインスタディモデル、TTS、そしてTTロードスターに、太い血脈が流れているのがおわかりになろう。

このTTSは、TTクーペと並行して開発されていたもので、周囲から市販化を望まれていた。TTSのサイズは全長×全幅×全高が4002×1751×1346mm。市販化のTTクーペより多少コンパクトではあったが、ほとんど変化はなかった。また、エンジンも、のちの市販車と同仕様のものが搭載されており、走りには自信がある、とうたわれていた。

“アウディ・デザイン”を凝縮

TTロードスターオープン | 日刊カーセンサー販売開始当初の1.8Tクワトロのスペックは全長4060×全幅1765×全高1340mm。1.8L直4DOHCターボエンジンに6速MTが組み合わされていた。駆動方式はクワトロというからにはもちろん、フルタイム4WD。新車時の販売価格は500万円だった。ルーフは電動開閉式を採用。

手頃なサイズと価格設定で、所得に余裕のある「独身貴族」と言われるような層が好んで乗っていたことを記憶しているが、恥ずかしながら筆者の周囲には、存在していなかった。

価格は別としても、そのサイズは手頃で、アウディらしい質感の高いオシャレ加減は“アウディ・デザイン”そのものであり、輸入車ならではの雰囲気にあふれていた。とくにレザーの内装は、“野球のグローブ”を思わせるデザインで、多くの注目を集めていた。

2006年に2代目へと引き継がれたのだが、そこでボディサイズは一気に拡大してしまった。個人的にはTTの良さが半減したような感想をもった。しかしいざ運転してみると、これが結構視認性や取り回しがいい。日本車のクーペ/ロードスターは、とかく視認性が悪いのが目立ってしまうが、2代目TTは良かったことが印象的だった。

輸入車の世界では、もともと、クーペとロードスターは兄弟のようなものである。アウディ然り、プジョー然り、フィアット然り…。この、クーペ/ロードスターというセットモデルは、日本車ではほとんど見られず、クーペ、あるいはロードスターと、単体で開発されてきた。

セットであっても単体であっても、クーペやロードスターのようなモデルは、細々ながらも継続してラインナップし続けていくことが大事だ。その理由は、ある期間やめていて、「さあこれからクーペ/ロードスターの時代だ」といっても、伝承されるべきノウハウは途絶えてしまっているからだ。そしていま新興国ではクーペ/ロードスターがひそかにブームになろうとしている。これに対して、日系メーカーは素早い対応ができるのだろうか。