愛車のレクサス LSと、家族の笑顔を増やしています
2017/11/27
車は単なる移動の道具ではなく、大切な人たちとの時間や自分の可能性を広げ、人生をより豊かにしてくれるもの。車の数だけ、車を囲むオーナーのドラマも存在する。この連載では、そんなオーナーたちが過ごす愛車との時間をご紹介。あなたは『どんなクルマと、どんな時間を。』?

車好きパパが娘と一緒にしたいこと
父親の影響で、昔から車が好きだったという齋藤竜一さん。今の愛車『レクサス LS』の前はトヨタ セルシオ、その前はスバル レガシィB4と乗り継いでいる、生粋のセダン好き。
現在乗っているLSは、中でも上級グレードの600hLというもの。購入時のお値段もなかなかだったらしいが、絶対に欲しい車だったそうで、一生懸命働いて手に入れたのだそう。

この日は、福島県二本松市にある実家に来ていた齋藤さん。子供の頃によく遊んでいた霞ヶ城公園に、家族でお出かけするというので同行させていただいた。
あいにくの空模様であったが、3人揃って車で出かければ、それだけで楽しく幸せな時間を過ごすことができるから気にならないそうだ。
娘の梨愛(りあ)ちゃんが夏に誕生したばかりで、遠くまで出かけるのはなかなか難しいという齋藤さんファミリー。「もう少し落ち着いたら、もっといろいろなところに連れていってあげたい」と、楽しそうに話してくれた。

そんな齋藤さんだが、幼い頃から魚釣りが大好きで今もよく出かけている。車同様、幼い頃に父に教えてもらったのがきっかけなのだとか。
海や湖の釣り場へよく車で連れて行ってもらったが、行きの車内でも帰りの車内でも、常に話題は釣りのことばかりだったらしい。「目的地に向かっている時間も含めて、楽しく思い出に残る時間でした」と齋藤さん。
そんな経験から、齋藤さんが思い出を語るときには、「車」を外すことはできないという。
新たな家族が加わった今、これからは3人でたくさんの思い出を作っていきたいと話していた。
いつか家族みんなで大好きな魚釣りに出かけ、大物を釣り上げることを楽しみにしている齋藤さんであった。

どんなクルマと、どんな時間を?
レクサス LS(初代)と家族が笑顔になれる時間を。
プレミアムブランド、レクサスのフラッグシップモデル。そのトップモデルが600h/600hL。ベーシックな600hと、ロングホイールベースで後席居住性を向上させた600hLをラインナップする。新開発ハイブリッドシステムが採用され、これを支える4WDをはじめとした最新技術も数多く装備される。


日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
ランサーエボリューションXとともに自分のポテンシャルを最大限に引き出す! ストイックに“分切り”を目指すオーナー
【神秘を巡る1500km旅】ルノー アルカナ、出雲へ行く
スズキ スペーシアベースでお手軽“車中ピクニック”はできるのか?検証してみた!
NBロードスターをミントグリーンに塗装したワケは?ドリフト、レースに挑戦、ゆりちゃんモータースは目標に向かって今日も猛進中!
レクサス RCの生産終了に絶望した人に贈る代わりのモデル5選
三菱 ジープで西へ東へ、その距離10年で20万km! オフローダーを走らせ感じた「古い4WDの楽しさ」とは?
父が手放した車が忘れられず、自分で乗ると決めた三菱 デリカスペースギア
ランドクルーザープラド(95型)をファミリーカーに選んだ“走り好き”オーナーが語る「新たな車の楽しみ方」
26年をともにしたメルセデス・ベンツ Eクラスワゴン(S124)との別れ。そのとき、人は何を思うのか? 26年ぶりの取材で振り返る“愛する車”との思い出
安いSUVが欲しい! 予算80万円オススメ中古車5選|海外車からコンパクトまで価格や流通量を紹介【2024年下半期】