中古車トップ >
日刊カーセンサー >
旬ネタ >
クルマ >
三菱 アウトランダー【スクープ!】
三菱 アウトランダー【スクープ!】
2011/06/23
調査報告書
2011年6月
File No.087
三菱 アウトランダー
※2011年6月23日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
予想発表時期 | 2013年1月 |
●全長x全幅x全高:4650×1800×1670(mm) |
●搭載エンジン:1.6L直4+モーター |
i-MiEVで培ったノウハウを継承しPHVに
他社がハイブリッドカー戦略に躍起になっている中、2009年にリチウムイオン電池を搭載するEV(電気自動車)、i-MiEV(アイミーブ・写真右上)を投入し、一歩前に抜き出た三菱自動車。次なるエコカーの一手とは?
このEV技術を転用し、今後5年以内に8車種のEVおよびPHV(プラグインハイブリッド)をリリースする予定だという。口火を切るのが、年内に登場するミニキャブMiEV(写真右下)だ。
そして今回の主役であるアウトランダーは2013年の年初ににデビューする予定。こちらはEV技術を応用した、三菱では初となる本格的なPHVとして発売される。2009年の東京モーターショーで披露したコンセプトモデル、PX-MiEVで提示した三菱なりのPHVの考え方を商品化したものといえる。
PHVとは満充電からスタートして十分なバッテリー残量が確保されている間はEVとして走るハイブリッド車のことだが、三菱のPHVには2つの特徴が見られる。
一つめの特徴は、エンジンの動力をバッテリー充電にあて、なるべくモーターだけで走らせようとする思想が見られること。もちろん高速域などエンジンで走ったほうが効率の良い場面では、エンジンの動力はタイヤの駆動にも用いられる。
もう一つは駆動方式。コンセプトモデルでは後輪用にモーターが設けられ、いわゆるe-4WDが形成されていた。床下にリチウムイオン電池が搭載されることを考えると、後輪に向けてプロペラシャフトを通すことが難しいためだろう。このe-4WD方式は量産車にも採用される可能性が高く、次期デリカD:5などにも流用される可能性もある。
三菱 アウトランダー【スクープ!】/旬ネタ
ビュー変数:print_r($this->viewVars)
Array
(
[trace_p] => CONT0020_02
[url] => Array
(
[self] => /contents/editor/category_849/_15674.html
[page] => /contents/editor/category_849/_15674.html
[base] => /contents/editor/
[root] => /contents/
[self_full] => https://wwwrt1.carsensor.net/contents/editor/category_849/_15674.html
[page_full] => https://wwwrt1.carsensor.net/contents/editor/category_849/_15674.html
[base_full] => https://wwwrt1.carsensor.net/contents/editor/
[root_full] => https://wwwrt1.carsensor.net/contents/
)
[info] => Array
(
[category] => Array
(
[1] => Array
(
[id] => -33
[this_block_id] => 49967
[parent_id] => 0
[level] => 1
[title] => 旬ネタ
[title_alias] => 旬ネタ|日刊カーセンサー
[page_name] => editor
[link_url] => editor/
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-11-02 13:35:41
[modified] => 2015-11-02 13:35:41
[deleted] =>
)
[2] => Array
(
[id] => 849
[this_block_id] => 50849
[parent_id] => -33
[level] => 2
[title] => クルマ
[title_alias] => <050>クルマ
[page_name] => category_849
[link_url] => editor/category_849/
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-11-02 13:35:41
[modified] => 2015-11-02 13:35:41
[deleted] =>
)
)
)
[master] =>
[data] => Array
(
[block] => Array
(
[id] => 15674
[category_id] => 849
[block_type] => 4
[first_id] => 15674
[page_no] => 1
[title] => 三菱 アウトランダー【スクープ!】
[title_alias] =>
[page_name] => _15674.html
[link_url] => editor/category_849/_15674.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_15674/s_15674.jpg
[description] => 調査報告書2011年6月File No.087三菱 アウトランダーPHVPhoto/マガジンX編集部 【三
[keyword] => 三菱,i-MiEV,ミニキャブMiEV,アウトランダー
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <div class="scoope">
<div class="sheet">
<!-- box3 -->
<div class="box3">
<div class="title">調査報告書
<span class="date">2011年6月</span>
</div>
<!--title -->
<div class="fileno">File No.087</div>
<!--fileno -->
<h3>三菱 アウトランダー</h3>
<p class="caution">※2011年6月23日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません</p>
<div class="imgbox clearfix">
<div class="left">
<!-- TopBlogsPlusImage start --><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_15674/scoop262.jpg" alt="三菱 アウトランダー 予想イラスト|ニューモデル速報" width="365" height="244" /><!-- TopBlogsPlusImage end -->
</div>
<!-- left -->
<div class="right">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_15674/scoop263.jpg" alt="三菱 i-MiEV|ニューモデル速報" width="184" height="122"/><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_15674/scoop264.jpg" alt="三菱 ミニキャブMiEV|ニューモデル速報" width="184" height="122" />
</div>
<!-- right -->
<p class="aut align_r">Photo/マガジンX編集部 </p></div>
<!-- imgbox -->
<div class="press clearfix">
<ul>
<li><a href="//www.carsensor.net/usedcar/bMI/s002/index.html" target="_blank" class="cs-used">【三菱 アウトランダーの中古車を探す】</a></li>
<li><a href="//www.carsensor.net/usedcar/souba.php?STID=CS110900&T=1&FMCC=MI_S002_F001" class="cs-souba">【三菱 アウトランダーの中古車相場を見る】</a></li>
<li><a href="//www.carsensor.net/catalog/mitsubishi/outlander/" target="_blank">【三菱 アウトランダーのカタログを見る】</a></li>
</ul>
<table>
<tr><th>予想発表時期</th><td><span class="font18">2013年1月</span></td></tr>
<tr><td colspan="2">●全長x全幅x全高:4650×1800×1670(mm)</td></tr>
<tr><td colspan="2">●搭載エンジン:1.6L直4+モーター</td></tr>
</table>
</div>
<!-- press -->
<div class="txt">
<h4>i-MiEVで培ったノウハウを継承しPHVに</h4>
<p><!-- short sentence start -->他社がハイブリッドカー戦略に躍起になっている中、2009年にリチウムイオン電池を搭載するEV(電気自動車)、i-MiEV(アイミーブ・写真右上)を投入し、一歩前に抜き出た三菱自動車。次なるエコカーの一手とは?<!-- short sentence end --><br />
<br />
このEV技術を転用し、今後5年以内に8車種のEVおよびPHV(プラグインハイブリッド)をリリースする予定だという。口火を切るのが、年内に登場するミニキャブMiEV(写真右下)だ。<br />
<br />
そして今回の主役であるアウトランダーは2013年の年初ににデビューする予定。こちらはEV技術を応用した、三菱では初となる本格的なPHVとして発売される。2009年の東京モーターショーで披露したコンセプトモデル、PX-MiEVで提示した三菱なりのPHVの考え方を商品化したものといえる。<br />
<br />
PHVとは満充電からスタートして十分なバッテリー残量が確保されている間はEVとして走るハイブリッド車のことだが、三菱のPHVには2つの特徴が見られる。
一つめの特徴は、エンジンの動力をバッテリー充電にあて、なるべくモーターだけで走らせようとする思想が見られること。もちろん高速域などエンジンで走ったほうが効率の良い場面では、エンジンの動力はタイヤの駆動にも用いられる。<br />
<br />
もう一つは駆動方式。コンセプトモデルでは後輪用にモーターが設けられ、いわゆるe-4WDが形成されていた。床下にリチウムイオン電池が搭載されることを考えると、後輪に向けてプロペラシャフトを通すことが難しいためだろう。このe-4WD方式は量産車にも採用される可能性が高く、次期デリカD:5などにも流用される可能性もある。</p><!-- txt -->
</div>
<div class="sfoot">以上</div>
<!-- sfoot -->
</div>
<!-- sheet -->
</div>
<!-- box3 -->
</div>
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] =>
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] =>
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2011-06-23 09:00:00
[dsp_sttdt] => 2011-06-23 09:00:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 4
[created] => 2011-06-23 09:00:00
[modified] => 2017-10-03 00:50:31
[deleted] =>
[html_image] => <img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_15674/scoop262.jpg" alt="三菱 アウトランダー 予想イラスト|ニューモデル速報" width="365" />
[html_image_url] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_15674/scoop262.jpg
)
[tag] => Array
(
[0] => Array
(
[id] => 245
[parent_id] => 2
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 100
[tag_name] => SUV
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => 自動車の形態
)
[1] => Array
(
[id] => 246
[parent_id] => 2
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 110
[tag_name] => クロスオーバーSUV
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => 自動車の形態
)
[2] => Array
(
[id] => 297
[parent_id] => 3
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 110
[tag_name] => 家族向け
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => ユーザー属性
)
[3] => Array
(
[id] => 315
[parent_id] => 5
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 20
[tag_name] => CVT
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => システム
)
[4] => Array
(
[id] => 318
[parent_id] => 6
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 10
[tag_name] => FF
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => 駆動方式
)
)
[serial] => Array
(
[1] => Array
(
[id] => 15674
[category_id] => 849
[block_type] => 4
[first_id] => 15674
[page_no] => 1
[title] => 三菱 アウトランダー【スクープ!】
[title_alias] =>
[page_name] => _15674.html
[link_url] => editor/category_849/_15674.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_15674/s_15674.jpg
[description] => 調査報告書2011年6月File No.087三菱 アウトランダーPHVPhoto/マガジンX編集部 【三
[keyword] => 三菱,i-MiEV,ミニキャブMiEV,アウトランダー
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <div class="scoope">
<div class="sheet">
<!-- box3 -->
<div class="box3">
<div class="title">調査報告書
<span class="date">2011年6月</span>
</div>
<!--title -->
<div class="fileno">File No.087</div>
<!--fileno -->
<h3>三菱 アウトランダー</h3>
<p class="caution">※2011年6月23日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません</p>
<div class="imgbox clearfix">
<div class="left">
<!-- TopBlogsPlusImage start --><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_15674/scoop262.jpg" alt="三菱 アウトランダー 予想イラスト|ニューモデル速報" width="365" height="244" /><!-- TopBlogsPlusImage end -->
</div>
<!-- left -->
<div class="right">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_15674/scoop263.jpg" alt="三菱 i-MiEV|ニューモデル速報" width="184" height="122"/><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_15674/scoop264.jpg" alt="三菱 ミニキャブMiEV|ニューモデル速報" width="184" height="122" />
</div>
<!-- right -->
<p class="aut align_r">Photo/マガジンX編集部 </p></div>
<!-- imgbox -->
<div class="press clearfix">
<ul>
<li><a href="//www.carsensor.net/usedcar/bMI/s002/index.html" target="_blank" class="cs-used">【三菱 アウトランダーの中古車を探す】</a></li>
<li><a href="//www.carsensor.net/usedcar/souba.php?STID=CS110900&T=1&FMCC=MI_S002_F001" class="cs-souba">【三菱 アウトランダーの中古車相場を見る】</a></li>
<li><a href="//www.carsensor.net/catalog/mitsubishi/outlander/" target="_blank">【三菱 アウトランダーのカタログを見る】</a></li>
</ul>
<table>
<tr><th>予想発表時期</th><td><span class="font18">2013年1月</span></td></tr>
<tr><td colspan="2">●全長x全幅x全高:4650×1800×1670(mm)</td></tr>
<tr><td colspan="2">●搭載エンジン:1.6L直4+モーター</td></tr>
</table>
</div>
<!-- press -->
<div class="txt">
<h4>i-MiEVで培ったノウハウを継承しPHVに</h4>
<p><!-- short sentence start -->他社がハイブリッドカー戦略に躍起になっている中、2009年にリチウムイオン電池を搭載するEV(電気自動車)、i-MiEV(アイミーブ・写真右上)を投入し、一歩前に抜き出た三菱自動車。次なるエコカーの一手とは?<!-- short sentence end --><br />
<br />
このEV技術を転用し、今後5年以内に8車種のEVおよびPHV(プラグインハイブリッド)をリリースする予定だという。口火を切るのが、年内に登場するミニキャブMiEV(写真右下)だ。<br />
<br />
そして今回の主役であるアウトランダーは2013年の年初ににデビューする予定。こちらはEV技術を応用した、三菱では初となる本格的なPHVとして発売される。2009年の東京モーターショーで披露したコンセプトモデル、PX-MiEVで提示した三菱なりのPHVの考え方を商品化したものといえる。<br />
<br />
PHVとは満充電からスタートして十分なバッテリー残量が確保されている間はEVとして走るハイブリッド車のことだが、三菱のPHVには2つの特徴が見られる。
一つめの特徴は、エンジンの動力をバッテリー充電にあて、なるべくモーターだけで走らせようとする思想が見られること。もちろん高速域などエンジンで走ったほうが効率の良い場面では、エンジンの動力はタイヤの駆動にも用いられる。<br />
<br />
もう一つは駆動方式。コンセプトモデルでは後輪用にモーターが設けられ、いわゆるe-4WDが形成されていた。床下にリチウムイオン電池が搭載されることを考えると、後輪に向けてプロペラシャフトを通すことが難しいためだろう。このe-4WD方式は量産車にも採用される可能性が高く、次期デリカD:5などにも流用される可能性もある。</p><!-- txt -->
</div>
<div class="sfoot">以上</div>
<!-- sfoot -->
</div>
<!-- sheet -->
</div>
<!-- box3 -->
</div>
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] =>
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] =>
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2011-06-23 09:00:00
[dsp_sttdt] => 2011-06-23 09:00:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 4
[created] => 2011-06-23 09:00:00
[modified] => 2017-10-03 00:50:31
[deleted] =>
)
)
[sibling] => Array
(
[prev] => Array
(
[id] => 15671
[category_id] => 849
[block_type] => 4
[first_id] => 15671
[page_no] => 1
[title] => スバル ステラ【オススメ銘柄】
[title_alias] =>
[page_name] => _15671.html
[link_url] => editor/category_849/_15671.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_15671/s_15671.jpg
[description] => 2011年5月にステラがダイハツムーヴのOEM車となり、名車スバル360から始まったスバル製の軽乗用車は惜しくも生産終了となった。4気筒エンジンや4輪独立のサスペンションなど、小型車に匹敵するクオリティの高さは“スバル品質”と言われ、こだわり派から高く支持されている。
[keyword] => ムーヴ,OEM,R2,CVT
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <div style="width:660px; flort:left;"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_15671/091001meigara_012.jpg" alt="オススメ銘柄 注目の車のなかから最もお得なグレードを導き出す|日刊カーセンサー" /></div><div style="width:658px; border:solid 1px #9c7642; background-image:url(//d2i6c6y1xqgf7t.cloudfront.net/media/editor/091001meigara_02.gif); background-repeat:repeat">
<h3 style="font-size:20px; font-weight:bold; color:#675330; padding:13px 0px 0px 10px;">今週の注目銘柄:スバル ステラ</h3>
</div>
<div style="width:660px; text-align:right; font-size:10px; padding:10px 0 0 0;">
<a href="//www.carsensor.net/catalog/subaru/stella/" target="_blank"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_15671/icon_popup.gif" alt="icon_popup.gif" border="0" height="9" width="12">スバル ステラのカタログを見る</a> <a href="//www.carsensor.net/usedcar/bSB/s028/index.html" target="_blank"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_15671/icon_popup.gif" alt="icon_popup.gif" border="0" height="9" width="12">スバル ステラの中古車を探す</a>
</div>
<div style="width:640px; color:#675330; font-size:18px; font-weight:bold; line-height:normal; padding:0px 10px 10px 10px;">
■こだわりの“スバル品質”が味わえる軽自動車
</div>
<table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0">
<tr>
<td width="300" align="left" valign="top" style="padding:7px;">
<!-- TopBlogsPlusImage start --><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_15671/osusume081_1.jpg" alt="スバル ステラ|日刊カーセンサー" width="300" height="200" /><!-- TopBlogsPlusImage end --></td>
<td align="left" valign="top" style="padding:7px;">
<div style="font-size:12px; line-height:150%;">
<!-- short sentence start -->
2011年5月にステラがダイハツムーヴのOEM車となり、名車スバル360から始まったスバル製の軽乗用車は惜しくも生産終了となった。4気筒エンジンや4輪独立のサスペンションなど、小型車に匹敵するクオリティの高さは“スバル品質”と言われ、こだわり派から高く支持されている。
<!-- short sentence end -->
<br />
<br />
2006年6月に登場したステラは、軽自動車では珍しい4気筒の自然吸気(NA)とスーパーチャージャーのエンジン2種類をラインナップ。これに駆動方式を問わずCVTが組み合わされる。フロントベンチシートや助手席のマルチユーティリティシート、カーゴフックなど室内には便利な装備が目白押しだ。
</div></td>
</tr>
</table>
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_15671/091001meigara_032.jpg" alt="相場の傾向と対策|日刊カーセンサー" width="660" height="40" style="padding:15px 0px 0px 0px;" />
<div style="width:640px; color:#675330; font-size:18px; font-weight:bold; line-height:normal; padding:15px 10px 10px 10px;">
■低価格車が減少し値上がりの兆候
</div>
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_15671/osusume081_2.jpg" alt="スバル ステラ相場表グラフ|日刊カーセンサー" width="640" height="265" style="padding:0px 10px 10px 10px;" />
<div style="width:640px; height:36px; border-bottom:solid 2px #675330; border-top:solid 2px #675330; margin:0 0 0 10px;">
<h3 style="color:#675330; font-size:18px; font-weight:bold; padding:10px 10px 0px 10px;">グラフの分析結果は</h3>
</div>
<div style="padding:10px; width:640px">
<table style="margin: 0pt; padding: 0pt;" border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" width="640">
<tbody><tr>
<td width="40" align="left" valign="top" style="border: 1px solid #999; border-bottom:0px; padding: 4px; font-size: 12px; font-weight: bold; background-image:url(//d2i6c6y1xqgf7t.cloudfront.net/media/editor/091001meigara_02.gif); background-repeat:repeat">価格</td>
<td style="border: 1px solid #999; padding: 4px; font-size: 12px; border-bottom:0px; border-left:0px;" align="left" valign="top">
需要期末期といえる3カ月前の平均相場は79万円。その後徐々に値上がりして現在は81万円まで上がっている
</td>
</tr>
<tr>
<td width="40" align="left" valign="top" style="border: 1px solid #999; border-bottom:0px; padding: 4px; font-size: 12px; font-weight: bold; background-image:url(//d2i6c6y1xqgf7t.cloudfront.net/media/editor/091001meigara_02.gif); background-repeat:repeat">台数</td>
<td style="border: 1px solid #999; border-bottom:0px; border-left:0px; padding: 4px; font-size: 12px;;" align="left" valign="top">
ピークだった3月末は750台を超えていたが5月中旬頃まで減少の一途。最近はやや盛り返し670台まで増えている
</td>
</tr>
<tr>
<td width="40" align="left" valign="top" style="border: 1px solid #999; padding: 4px; font-size: 12px; font-weight: bold; background-image:url(//d2i6c6y1xqgf7t.cloudfront.net/media/editor/091001meigara_02.gif); background-repeat:repeat">距離</td>
<td style="border: 1px solid #999; border-left:0px; padding: 4px; font-size: 12px; " align="left" valign="top">
3カ月前の時点では1.5万km付近だったが、小幅な変動を繰り返しながらも増加傾向となっている
</td>
</tr>
</tbody></table>
</div>
<div style="width:640px; font-size:12px; line-height:150%; padding:0px 10px 20px 10px;">
2006年6月に登場したステラ。2007年11月に新形状のフロントシートを採用。助手席アンダートレーや盗難警報装置を標準化、NAエンジンの燃費を向上させた一部改良が行われた。2008年11月はスーパーチャージャーエンジンを搭載する新グレードを設定するなど、グレード体系の大幅変更を実施。<br />
<br />
2009年11月には内外装の変更が行われ、カスタムシリースには新デザインのフロントマスクが採用されるなど、毎年のように改良が行われている。流通台数は670台とまずまず豊富。相場は30万~158万円とかなり幅広くなっている。
</div>
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_15671/091001meigara_042.jpg" alt="買いのグレード|日刊カーセンサー" width="660" height="40" style="padding:15px 0px 0px 0px;" />
<div style="border:solid 1px #369; margin:0 0 20px 0">
<div style="width:633px; color:#036; font-size:18px; font-weight:bold; line-height:normal; padding:15px 10px 10px 15px; border-bottom:dotted 1px #369; background-color:#F0F3F7">■燃費性能が向上した2007年11月以降のカスタムR</div>
<div align="center" style="width:640px; padding:5px 0 0 0; ">
<table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0">
<tr>
<td width="300" align="left" valign="top" style="padding:7px;"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_15671/osusume081_3.jpg" alt="スバル ステラ|日刊カーセンサー" width="300" height="200" /></td>
<td align="left" valign="top" style="padding:7px;"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_15671/osusume081_4.jpg" alt="スバル ステラ 相場表グラフ|日刊カーセンサー" width="300" height="125" /><br />
<div style="width:300px; padding:5px 0 0 0">
<table width="300" border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" style="margin: 0pt; padding: 0pt;">
<tbody>
<tr>
<td align="left" valign="middle" style="border: 1px solid #999; border-bottom:0px; padding: 4px; font-size: 12px; background-image:url(//d2i6c6y1xqgf7t.cloudfront.net/media/editor/091001meigara_02.gif); background-repeat:repeat">おトク度</td>
<td align="left" valign="middle" style="border: 1px solid #999; border-bottom:0px; border-left:0px; padding: 4px; font-size: 12px; background-image:url(//d2i6c6y1xqgf7t.cloudfront.net/media/editor/091001meigara_02.gif); background-repeat:repeat">台数</td>
<td align="left" valign="middle" style="border: 1px solid #999; border-bottom:0px; border-left:0px; padding: 4px; font-size: 12px; background-image:url(//d2i6c6y1xqgf7t.cloudfront.net/media/editor/091001meigara_02.gif); background-repeat:repeat">相場</td>
</tr>
<tr>
<td style="border: 1px solid #999; padding: 4px; font-size: 12px;" align="left" valign="middle"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_15671/091001meigara_05.jpg" alt="おトク度|日刊カーセンサー" width="26" height="29" /><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_15671/091001meigara_05.jpg" alt="おトク度|日刊カーセンサー" width="26" height="29" /><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_15671/091001meigara_05.jpg" alt="おトク度|日刊カーセンサー" width="26" height="29" /></td>
<td style="border: 1px solid #999; padding: 4px; font-size: 12px; border-left:0px;" align="left" valign="middle">88台</td>
<td style="border: 1px solid #999; padding: 4px; font-size: 12px; border-left:0px;" align="left" valign="middle">56万~123万円
</td>
</tr>
</tbody>
</table>
</div>
</td>
</tr>
</table></div>
<div style="width:600px;font-size:12px; line-height:150%; padding:10px 20px 20px 20px;">
新車時価格90万円スタートのステラ。震災の影響による軽自動車の価格上昇の影響はステラにも及んでいる。流通台数の多いスタンダード系のLやLXをはじめ多くのグレードが値上がりする中で、値落ちの傾向を見せている貴重なグレードがカスタムR。スバリこれが狙い目だ。
<br />
<br />
デビュー時でも22.5km/L(10・15モード燃費)と十分な燃費性能を実現しているが、さらにこだわるのならば23km/Lまで向上した2007年11月以降のモデルを選ぶのがベターだ。
<br />
<br />
カスタムRはスタンダード系の上級グレードのLXの装備とほぼ同じ充実度。デュアルSRSエアバッグやABSは標準装備。さらに、運転席シートリフターや200mmのロングスライドができる左右独立リアシートも標準装備される。他社に先駆けてCVTを搭載したステラ。車選びで低価格と低燃費にこだわるのならばステラはおいしいモデルだ。
</div>
</div>
<div class="author">Text/萩原 文博</div>
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] =>
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] =>
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2011-06-23 09:00:00
[dsp_sttdt] => 2011-06-23 09:00:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 4
[created] => 2011-06-23 09:00:00
[modified] => 2017-10-03 00:50:32
[deleted] =>
)
[next] => Array
(
[id] => 15671
[category_id] => 849
[block_type] => 4
[first_id] => 15671
[page_no] => 1
[title] => スバル ステラ【オススメ銘柄】
[title_alias] =>
[page_name] => _15671.html
[link_url] => editor/category_849/_15671.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_15671/s_15671.jpg
[description] => 2011年5月にステラがダイハツムーヴのOEM車となり、名車スバル360から始まったスバル製の軽乗用車は惜しくも生産終了となった。4気筒エンジンや4輪独立のサスペンションなど、小型車に匹敵するクオリティの高さは“スバル品質”と言われ、こだわり派から高く支持されている。
[keyword] => ムーヴ,OEM,R2,CVT
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <div style="width:660px; flort:left;"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_15671/091001meigara_012.jpg" alt="オススメ銘柄 注目の車のなかから最もお得なグレードを導き出す|日刊カーセンサー" /></div><div style="width:658px; border:solid 1px #9c7642; background-image:url(//d2i6c6y1xqgf7t.cloudfront.net/media/editor/091001meigara_02.gif); background-repeat:repeat">
<h3 style="font-size:20px; font-weight:bold; color:#675330; padding:13px 0px 0px 10px;">今週の注目銘柄:スバル ステラ</h3>
</div>
<div style="width:660px; text-align:right; font-size:10px; padding:10px 0 0 0;">
<a href="//www.carsensor.net/catalog/subaru/stella/" target="_blank"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_15671/icon_popup.gif" alt="icon_popup.gif" border="0" height="9" width="12">スバル ステラのカタログを見る</a> <a href="//www.carsensor.net/usedcar/bSB/s028/index.html" target="_blank"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_15671/icon_popup.gif" alt="icon_popup.gif" border="0" height="9" width="12">スバル ステラの中古車を探す</a>
</div>
<div style="width:640px; color:#675330; font-size:18px; font-weight:bold; line-height:normal; padding:0px 10px 10px 10px;">
■こだわりの“スバル品質”が味わえる軽自動車
</div>
<table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0">
<tr>
<td width="300" align="left" valign="top" style="padding:7px;">
<!-- TopBlogsPlusImage start --><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_15671/osusume081_1.jpg" alt="スバル ステラ|日刊カーセンサー" width="300" height="200" /><!-- TopBlogsPlusImage end --></td>
<td align="left" valign="top" style="padding:7px;">
<div style="font-size:12px; line-height:150%;">
<!-- short sentence start -->
2011年5月にステラがダイハツムーヴのOEM車となり、名車スバル360から始まったスバル製の軽乗用車は惜しくも生産終了となった。4気筒エンジンや4輪独立のサスペンションなど、小型車に匹敵するクオリティの高さは“スバル品質”と言われ、こだわり派から高く支持されている。
<!-- short sentence end -->
<br />
<br />
2006年6月に登場したステラは、軽自動車では珍しい4気筒の自然吸気(NA)とスーパーチャージャーのエンジン2種類をラインナップ。これに駆動方式を問わずCVTが組み合わされる。フロントベンチシートや助手席のマルチユーティリティシート、カーゴフックなど室内には便利な装備が目白押しだ。
</div></td>
</tr>
</table>
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_15671/091001meigara_032.jpg" alt="相場の傾向と対策|日刊カーセンサー" width="660" height="40" style="padding:15px 0px 0px 0px;" />
<div style="width:640px; color:#675330; font-size:18px; font-weight:bold; line-height:normal; padding:15px 10px 10px 10px;">
■低価格車が減少し値上がりの兆候
</div>
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_15671/osusume081_2.jpg" alt="スバル ステラ相場表グラフ|日刊カーセンサー" width="640" height="265" style="padding:0px 10px 10px 10px;" />
<div style="width:640px; height:36px; border-bottom:solid 2px #675330; border-top:solid 2px #675330; margin:0 0 0 10px;">
<h3 style="color:#675330; font-size:18px; font-weight:bold; padding:10px 10px 0px 10px;">グラフの分析結果は</h3>
</div>
<div style="padding:10px; width:640px">
<table style="margin: 0pt; padding: 0pt;" border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" width="640">
<tbody><tr>
<td width="40" align="left" valign="top" style="border: 1px solid #999; border-bottom:0px; padding: 4px; font-size: 12px; font-weight: bold; background-image:url(//d2i6c6y1xqgf7t.cloudfront.net/media/editor/091001meigara_02.gif); background-repeat:repeat">価格</td>
<td style="border: 1px solid #999; padding: 4px; font-size: 12px; border-bottom:0px; border-left:0px;" align="left" valign="top">
需要期末期といえる3カ月前の平均相場は79万円。その後徐々に値上がりして現在は81万円まで上がっている
</td>
</tr>
<tr>
<td width="40" align="left" valign="top" style="border: 1px solid #999; border-bottom:0px; padding: 4px; font-size: 12px; font-weight: bold; background-image:url(//d2i6c6y1xqgf7t.cloudfront.net/media/editor/091001meigara_02.gif); background-repeat:repeat">台数</td>
<td style="border: 1px solid #999; border-bottom:0px; border-left:0px; padding: 4px; font-size: 12px;;" align="left" valign="top">
ピークだった3月末は750台を超えていたが5月中旬頃まで減少の一途。最近はやや盛り返し670台まで増えている
</td>
</tr>
<tr>
<td width="40" align="left" valign="top" style="border: 1px solid #999; padding: 4px; font-size: 12px; font-weight: bold; background-image:url(//d2i6c6y1xqgf7t.cloudfront.net/media/editor/091001meigara_02.gif); background-repeat:repeat">距離</td>
<td style="border: 1px solid #999; border-left:0px; padding: 4px; font-size: 12px; " align="left" valign="top">
3カ月前の時点では1.5万km付近だったが、小幅な変動を繰り返しながらも増加傾向となっている
</td>
</tr>
</tbody></table>
</div>
<div style="width:640px; font-size:12px; line-height:150%; padding:0px 10px 20px 10px;">
2006年6月に登場したステラ。2007年11月に新形状のフロントシートを採用。助手席アンダートレーや盗難警報装置を標準化、NAエンジンの燃費を向上させた一部改良が行われた。2008年11月はスーパーチャージャーエンジンを搭載する新グレードを設定するなど、グレード体系の大幅変更を実施。<br />
<br />
2009年11月には内外装の変更が行われ、カスタムシリースには新デザインのフロントマスクが採用されるなど、毎年のように改良が行われている。流通台数は670台とまずまず豊富。相場は30万~158万円とかなり幅広くなっている。
</div>
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_15671/091001meigara_042.jpg" alt="買いのグレード|日刊カーセンサー" width="660" height="40" style="padding:15px 0px 0px 0px;" />
<div style="border:solid 1px #369; margin:0 0 20px 0">
<div style="width:633px; color:#036; font-size:18px; font-weight:bold; line-height:normal; padding:15px 10px 10px 15px; border-bottom:dotted 1px #369; background-color:#F0F3F7">■燃費性能が向上した2007年11月以降のカスタムR</div>
<div align="center" style="width:640px; padding:5px 0 0 0; ">
<table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0">
<tr>
<td width="300" align="left" valign="top" style="padding:7px;"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_15671/osusume081_3.jpg" alt="スバル ステラ|日刊カーセンサー" width="300" height="200" /></td>
<td align="left" valign="top" style="padding:7px;"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_15671/osusume081_4.jpg" alt="スバル ステラ 相場表グラフ|日刊カーセンサー" width="300" height="125" /><br />
<div style="width:300px; padding:5px 0 0 0">
<table width="300" border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" style="margin: 0pt; padding: 0pt;">
<tbody>
<tr>
<td align="left" valign="middle" style="border: 1px solid #999; border-bottom:0px; padding: 4px; font-size: 12px; background-image:url(//d2i6c6y1xqgf7t.cloudfront.net/media/editor/091001meigara_02.gif); background-repeat:repeat">おトク度</td>
<td align="left" valign="middle" style="border: 1px solid #999; border-bottom:0px; border-left:0px; padding: 4px; font-size: 12px; background-image:url(//d2i6c6y1xqgf7t.cloudfront.net/media/editor/091001meigara_02.gif); background-repeat:repeat">台数</td>
<td align="left" valign="middle" style="border: 1px solid #999; border-bottom:0px; border-left:0px; padding: 4px; font-size: 12px; background-image:url(//d2i6c6y1xqgf7t.cloudfront.net/media/editor/091001meigara_02.gif); background-repeat:repeat">相場</td>
</tr>
<tr>
<td style="border: 1px solid #999; padding: 4px; font-size: 12px;" align="left" valign="middle"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_15671/091001meigara_05.jpg" alt="おトク度|日刊カーセンサー" width="26" height="29" /><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_15671/091001meigara_05.jpg" alt="おトク度|日刊カーセンサー" width="26" height="29" /><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_15671/091001meigara_05.jpg" alt="おトク度|日刊カーセンサー" width="26" height="29" /></td>
<td style="border: 1px solid #999; padding: 4px; font-size: 12px; border-left:0px;" align="left" valign="middle">88台</td>
<td style="border: 1px solid #999; padding: 4px; font-size: 12px; border-left:0px;" align="left" valign="middle">56万~123万円
</td>
</tr>
</tbody>
</table>
</div>
</td>
</tr>
</table></div>
<div style="width:600px;font-size:12px; line-height:150%; padding:10px 20px 20px 20px;">
新車時価格90万円スタートのステラ。震災の影響による軽自動車の価格上昇の影響はステラにも及んでいる。流通台数の多いスタンダード系のLやLXをはじめ多くのグレードが値上がりする中で、値落ちの傾向を見せている貴重なグレードがカスタムR。スバリこれが狙い目だ。
<br />
<br />
デビュー時でも22.5km/L(10・15モード燃費)と十分な燃費性能を実現しているが、さらにこだわるのならば23km/Lまで向上した2007年11月以降のモデルを選ぶのがベターだ。
<br />
<br />
カスタムRはスタンダード系の上級グレードのLXの装備とほぼ同じ充実度。デュアルSRSエアバッグやABSは標準装備。さらに、運転席シートリフターや200mmのロングスライドができる左右独立リアシートも標準装備される。他社に先駆けてCVTを搭載したステラ。車選びで低価格と低燃費にこだわるのならばステラはおいしいモデルだ。
</div>
</div>
<div class="author">Text/萩原 文博</div>
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] =>
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] =>
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2011-06-23 09:00:00
[dsp_sttdt] => 2011-06-23 09:00:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 4
[created] => 2011-06-23 09:00:00
[modified] => 2017-10-03 00:50:32
[deleted] =>
)
)
)
)