ネオ・ネオクラシックに乗る。【カーセンサーEDGE2月号】
カテゴリー: 編集部からのお知らせ
タグ: BMWアルピナ / ベントレー / フェラーリ / セダン / クーペ / コンチネンタルGT / EDGEが効いている / c!
2020/12/26
90年後半から2000年代後半の車にはお宝が多い
クラシックカーやビンテージカーに定義はない(海外には一応あるが日本ではあまり浸透していない)。現在の日本では1970年代以前の車をクラシックカー、1980~1990年あたりの車をネオクラシックと呼ばれ人気も付加価値も高い。では、それらと高性能な最新モデルのはざまにある、1990年代後半から2010年ぐらいのモデルは、中途半端で魅力がないのだろうか?
もちろん、そんなことは決してない。
この時代には実に個性的な車が多い。相場も現在高騰しておらず、十分に中古車としての旨みがある。年式が高い分、クラシックカーやネオクラシックカーよりも性能や実用性も高い。
今回のカーセンサーEDGEの特集はそんな世代のモデルを「ネオ・ネオクラシック」と呼び、その魅力を再確認してみた。
自然吸気の大排気量エンジンという贅沢が味わえる時代
今回の特集は1990年代後半から2000年代後半にフューチャーしている。
この時代の大きな特徴はやはりエンジン。排気量を小さくし、ターボで出力を補いつつも、燃費性能を高めた「ダウンサイジング化」が進む昨今、4Lや5Lを超えるV8、V10、V12エンジンは一部のスーパーカーの除き、絶滅しつつある。NA(自然吸気)の大排気量エンジンのフィーリングを楽しめる最後の世代がこの「ネオ・ネオクラシック」の年代と言っていいだろう。「ターボじゃエンジン音が味気ない」「NAの自然な拭け上がりが好き」という声は今もよく耳にする。ダウンサイジング化された最新モデルを否定しているわけではないが、憧れや忘れられないフィーリングも含め、大人のわがままで車を選ぶのは大いにアリではないだろうか。眺めているだけでは、今後本当に絶滅してしまうかもしれないのだから……。
エンジン以外にもRRのモンスターハッチや一般的なグレードに設定されていたMT車、時代にあらがって古い伝統を守り続けていたモデルなど「ネオ・ネオクラシック」の世界は実に奥深い。
味わい深い中古車との出合いを求めるなら……この世代のモデルにぜひ注目しておきたい。
【関連リンク】
カーセンサーEDGE 2月号
ネオ・ネオクラシックに乗る。
【カーセンサーEDGEの購入はこちら】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
- 西川淳の「SUV嫌いに効くクスリをください」 ランボルギーニ ウルスの巻
- 先代BMW 3シリーズ(F30型)を買うなら、総額150万円以下が狙い目だ!
- EVハイパーカーメーカー「リマック」が今熱い!従来のスーパーカーを猛追するクロアチアの新星【INDUSTRY EDGE】
- 【功労車のボヤき】「オペルとは思えないほどイカしてる!」というトホホな褒め言葉に涙した日もあったけど……。オペル一族の逆襲!?
- 【試乗】メルセデス・ベンツ 新型Sクラス│”新時代の車”を堪能できるラグジュアリーセダンの最高峰!
- 9年連続エンジン・オブ・ザ・イヤー2.0~2.5L部門賞を受賞した「2.5L直列5気筒TFSIエンジン」搭載の狙い目モデル3選
- ドア開閉音からも分かる卓越したビルドクオリティ、空冷時代だからこそ生きたポルシェの技術力
- 【試乗】新型 フォルクスワーゲン T-Cross│「TさいSUV」はハッチバックよりもどこが欲張りか? 実際に乗って考えた
- 今はもう中古車でしか味わえない高純度FR、国産を代表するミドルセダンのレクサス GS【Back to Sedan】
- 世界で3社しか市販していないレアなFCVの1台、トヨタ MIRAIのドライブフィールに注目! 【EDGE’S Attention】