スーパー耐久シリーズ第3戦がツインリンクもてぎで開催され、カーセンサーがサポートするスリーボンド 日産自動車大学校 GT-Rは予選でポールポジションを獲得。しかし、決勝直前のトラブルでピットスタートを余儀なくされ、後方から懸命に追い上げるも連発するトラブルに悩まされ7位という結果でレースを終えた。

真の車好き人材を育成し、レース活動を通じて、整備技術だけでなくチャレンジすることの重要さとチームワークや信頼の大切さを学ぶことを目的に始まった、日産自動車大学校のスーパー耐久シリーズ参戦プロジェクト。毎回、同校の学生たちがテクニカル領域、ホスピタリティやファンサービスを学ぶマネジメント領域、レース報告などをまとめる広報領域の3つの分野に分かれ、実際にレースに参加している。

参戦2年目を迎えた今年は、開幕戦が降雪により中止、第2戦は海外ラウンドで参戦を見送ったため、ツインリンクもてぎで開催されるこの第3戦がチームにとっては実質的な初戦となった。今回は栃木校の学生を中心に各校から選ばれた52名が参加し、KONDOレーシングのスタッフとともに5時間の耐久レースに臨んだ。

優勝を目指してサーキット入りしたものの、フリー走行が始まるとリアのドライブシャフトが破損、予選ではバーストと次々にマシントラブルが発生。その都度、学生たちとKONDOレーシングスタッフは力を合わせマシンの修復を行った。その努力の甲斐あり、千代勝正選手が1分51秒976という好タイムをマークし、見事ポールポジションを獲得した。

ところが、ポール・トゥ・ウィンの期待がかかった決勝直前に燃料漏れのトラブルが発生。スターティンググリッドに着くことができず、ピットスタートを余儀なくされ、最後尾からの追い上げを強いられることになった。決勝では序盤から次々と他車を追い抜きポジションアップを果たすも、さらなるトラブルに見舞われ再びポジションダウン。最後の最後まで諦めず懸命に追い上げるも7位フィニッシュという結果となった。

今回参加した学生は「フリー走行でベストラップを記録したり、予選でポールポジションを獲得して、チームも車両も良い状態で優勝も狙えましたが、車両に問題が発生したりと、予想外のことがたくさん起きました。優勝を期待していただけに、とても悔しかったです。今回の悔しさをバネに、次回の富士ではチーム一丸となって優勝をつかみたい」とコメントした。

今大会に参加した52名の学生たちは優勝の喜びこそ味わえなかったものの、モータースポーツの面白さ、そして勝つことの難しさを実際のレースの現場で体験した。次回こそ、今シーズン初、チームにとって2回目となる優勝を狙い、8月10・11日に富士スピードウェイで行われる7時間耐久レースに臨む。

Text/石川茂幸

フリー走行からトラブルが発生するも予選では藤井選手、千代選手ともに好タイムをマーク。SLS AMGやポルシェを抑えポールポジションを獲得

フリー走行からトラブルが発生するも予選では藤井選手、千代選手ともに好タイムをマーク。SLS AMGやポルシェを抑えポールポジションを獲得

決勝直前に燃料漏れのトラブルが発生しピットスタートに。決勝は序盤からペースの異なる他車を次々とパスし着実にポジションを上げていった

決勝直前に燃料漏れのトラブルが発生しピットスタートに。決勝は序盤からペースの異なる他車を次々とパスし着実にポジションを上げていった

次々と襲いかかるトラブルにゴールまで気が抜けない展開に。近藤真彦監督もテクニカル領域を担当する学生もピットのモニターを真剣に見つめる

次々と襲いかかるトラブルにゴールまで気が抜けない展開に。近藤真彦監督もテクニカル領域を担当する学生もピットのモニターを真剣に見つめる

レース後、勝てたはずのレースを落としたことの悔しさをかみしめ、次こそ勝ちにいこうと学生たちに語る近藤監督。学生の表情も真剣だ

レース後、勝てたはずのレースを落としたことの悔しさをかみしめ、次こそ勝ちにいこうと学生たちに語る近藤監督。学生の表情も真剣だ