スバル インプレッサ VS 日産 ティーダ PART4:気になる5大装備対決
2007/10/25
PART4 気になる5大装備対決
スバル インプレッサ
日産 ティーダ
今回のまとめ
さすが小さな高級車を自負するティーダ。ほかのコンパクトカーではなかなか採用されない高級装備がオプション設定されている。国産車ではどうしても小さい車=安い車というイメージがついてまわるが、その常識を打ち破ったという意味でもティーダに軍配を挙げたい。次回予告
後部座席にも人が乗ったとき、走行性能はどう変わるのかを検証!
後部座席にも人が乗ったとき、走行性能はどう変わるのかを検証!
今回のテスト車両



■スバル
インプレッサ
- ・テスト車両
- 1.5 15S(2WD)
151.2万円 - ・駆動方式
- FF
- ・トランスミッション
- 4AT
- ・全長×全幅×全高
(mm) - 4415×1740×1475
- ・ホイールベース(mm)
- 2620
- ・車両重量(kg)
- 1260
- ・最小回転半径(m)
- 5.3
- ・乗車定員(人)
- 5
- ・エンジン種類
- 水平対向4DOHC
- ・総排気量(cc)
- 1498
- ・最高出力
[kW(ps)rpm] - 81(110)/6400
- ・最大トルク
[N・m(kg-m)/rpm] - 144(14.7)/3200
- ・使用燃料
- 無鉛レギュラー
- ・燃料タンク容量
- 60L
- ・10・15モード燃費
(km/L) - 16.6
- ・タイヤサイズ
- 195/65R15



■日産
ティーダ
- ・テスト車両
- 1.5 15M(2WD)
162.926万円 - ・駆動方式
- FF
- ・トランスミッション
- CVT
- ・全長×全幅×全高
(mm) - 4205×1695×1530
- ・ホイールベース(mm)
- 2600
- ・車両重量(kg)
- 1150
- ・最小回転半径(m)
- 5.2
- ・乗車定員(人)
- 5
- ・エンジン種類
- 直4DOHC
- ・総排気量(cc)
- 1498
- ・最高出力
[kW(ps)rpm] - 80(109)/6000
- ・最大トルク
[N・m(kg-m)/rpm] - 148(15.1)/4400
- ・使用燃料
- 無鉛レギュラー
- ・燃料タンク容量
- 45L
- ・10・15モード燃費
(km/L) - 19.4
- ・タイヤサイズ
- 185/65R15
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
スバル インプレッサ VS 日産 ティーダ PART4:気になる5大装備対決/旬ネタ
あわせて読みたい
【試乗】トヨタ ランドクルーザー70(再々販モデル)|現代に蘇らせた意味を再考する
ケンドリック・ラマーの愛車 ビュイック GNXの中古車流通“0台”に絶望した人に贈る「このイケてる車、グラミー受賞ラッパー愛車モデルの代わりにどうですか?」5選
【試乗】新型 BYD シーライオン7|BEVの特性を生かした足回りでワインディングも器用に走る上級クロスオーバーSUV!
【試乗】新型 アウディ S5アバント|エンジンフィールが気持ちいい! マイルドハイブリッドを備えた新ネーミングの基幹モデル
【試乗】トヨタ クラウンクロスオーバー RS ランドスケープ|ラリーレイド風の特別モデル。後々必ず語られる1台だろう
ディーゼル車とは? ガソリン車との違いやメリット・デメリット、人気中古車ランキング一覧TOP10を紹介!
フェラーリ 458の中古車価格約3000万円に絶望した人に贈る「半額ちょっとで買えるコレ、最後のV8自然吸気モデルの代わりにどうですか?」5選
4WD(四輪駆動)とは? オススメ車種一覧15選、2WDとの違いやメリットを解説!
三菱 ランサーエボリューションVIの魅力を再検証! 中谷明彦が語る開発秘話は? Z世代モータージャーナリストはランエボ試乗で“良さ”がわかるのか? 【カーセンサー中谷塾】#1
フォレスター受注停止&新型登場が待ち切れない人に贈る「代わりコレ、フルモデルチェンジを待たずにどうですか?」5選