日産 キューブ VS トヨタ bB PART3:取り回しや駐車のしやすさが優れているのは?
2009/02/19
PART3取り回しや駐車のしやすさが優れているのは?
日産 キューブ
トヨタ bB
車庫入れ、縦列駐車ともに“コツ”を必要とするbB
キューブ/bBのボディサイズは、全長3890/3795×全幅1695/1690×全高1650/1635mm。ホイールベースは2530/2540mm、最小回転半径は4.6/4.9mとなっている。2車のサイズを比べてもっとも差が大きいのは全長でキューブのほうが95mm長い。そのほかの数値は5〜15mmの範囲の“誤差”のようなものだ。
ところが最小回転半径のみ、明らかにbBのほうが大きい。単位をメートルとし表記すればコンマ3の差だが、センチメートルにすれば30cm。これは見逃すわけにはいかない。さらにすでに何度かりポートしているように、bBは窓が小さい個室感覚。
本来、穴蔵を好む犬なら安心しそうだが、同じ部屋でもソファの備わるリビングルーム感覚が打ち出しのキューブとは性格を異にする。
なぜそのことに触れたかというと、bBがキューブよりわずかに小さなボディなのにもかかわらず、車庫入れ、縦列ともにややコツを要したから。コツといっても難しく高レベルな話ではないが、窓が狭いことと最小回転半径がキューブより大きいことの相乗“逆”効果は、少々だけ、bBの日常的な扱いやすさの足を引っ張っている。
ことに縦列駐車では、車とボディ左サイドの関係、距離感などの情報が肉眼でやや得にくく、慎重に行ったほうがいいという感じだ。サイドウインドウの下端が高いうえ、ウエッジを描くのも、わかりにくさの要因だ。
また車庫入れも、後席が視界の邪魔にならない程度にリアウインドウの位置が高いから、実用車としては“見えなさ感”を多少実感する。
コラムシフト以外、不満点もなく駐車しやすいキューブ
対するキューブも、例のレトロな昭和な雰囲気(?)のコラムシフトが、前進からリバースを選ぶ際など、やややりにくさを感じる。けれどその1点を除けば、車庫入れ、縦列ともにbBよりはやりやすかった。ドライバーの視点で、bBよりエンジンフードがしっかりと見えることも見逃せない。またキューブは新しいだけあり、カメラ関係の機能と性能が充実している。バックカメラの画像はモニターで見ると実に鮮明で画角も自然なので感覚がつかみやすい。
■視界チェック計測結果
前方視界 車から1mはなれて |
後方視界 車から1mはなれて |
|
---|---|---|
日産 キューブ | 71cm | 94cm |
トヨタ bB | 73cm | 104cm |
今回のまとめ
結論、キューブのほうが取り回しやすい。bBの先代モデルは、いっそ4ナンバーでプロボックスとして残してほしかったほど、四角く水平基調で実用車として実は好感がもてたが、色気を出してしまった現行型は、こと扱いやすという部分の実用が犠牲になってしまっている。せっかくコンパクトな車なのに…。次回予告
コンパクト系ハイトワゴンとして優れているのは?
コンパクト系ハイトワゴンとして優れているのは?
今回のテスト車両



日産 キューブ | |
---|---|
テスト車両 | 15X Vセレクション 170.1万円 |
駆動方式 | 2WD |
トランスミッション | CVT |
全長×全幅×全高(mm) | 3890×1695×1650 |
ホイールベース(mm) | 2530 |
車両重量(kg) | 1180 |
最小回転半径(m) | 4.6 |
乗車定員(人) | 5 |
エンジン種類 | 直4DOHC |
総排気量(cc) | 1498 |
最高出力 [kW(ps)/rpm] |
80(109)/6000 |
最大トルク [N・m(kg-m)/rpm] |
148(15.1)/4400 |
使用燃料 | 無鉛レギュラー |
燃料タンク容量 | 45L |
10・15モード燃費 (km/L) |
19.2 |
実用燃費 (km/L) e燃費提供 |
現在調査中 |
タイヤサイズ | 175/65R15 |



トヨタ bB | |
---|---|
テスト車両 | Z“Lパッケージ” 157.0万円 |
駆動方式 | 2WD |
トランスミッション | 4AT |
全長×全幅×全高(mm) | 3795×1690×1635 |
ホイールベース(mm) | 2540 |
車両重量(kg) | 1050 |
最小回転半径(m) | 4.9 |
乗車定員(人) | 5 |
エンジン種類 | 直4DOHC |
総排気量(cc) | 1495 |
最高出力 [kW(ps)/rpm] |
80(109)/6000 |
最大トルク [N・m(kg-m)/rpm] |
141(14.4)/4400 |
使用燃料 | 無鉛レギュラー |
燃料タンク容量 | 40L |
10・15モード燃費 (km/L) |
16.0 |
実用燃費 (km/L) e燃費提供 |
現在調査中 |
タイヤサイズ | 185/55R15 |
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
日産 キューブ VS トヨタ bB PART3:取り回しや駐車のしやすさが優れているのは?/旬ネタ
あわせて読みたい
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!
新型フォレスターの新車価格に絶望した人に贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか」5選
【試乗】新型 ポルシェ タイカン ターボGT|ドライビングダイナミクスの質を一気に2段くらい上げてしまったトップモデル!
【試乗】新型 フォルクスワーゲン ゴルフ R|走行性能アップでクルージングからサーキットまでこなす“真のオールラウンダー”へ!
現行型レンジローバーが中古車なら1500万円台で狙えるが買いなのか!? ランドローバー最高級SUVの中古車状況、オススメの選び方を解説
【試乗】新型 ベントレー コンチネンタルGTC スピード|俊敏なハンドリング? 安定クルージング? 二重車格をもつモデル!
【試乗】新型 メルセデス・ベンツ GLC 220 d 4マチック コア|見た目も乗り味もエントリーグレードにあらず! “これが良い”と思わせてくれるベストモデルだ!
巨匠 ジウジアーロがデザインした中古で買える輸入車を5モデル選んでみた
【試乗】新型 ヒョンデ インスター ラウンジ|かわいい見た目に安心感を兼ね備えたコンパクトEV
【試乗】新型 テスラ モデルY|もはや走りにも文句はなくなり全方位進化でBEV最強の1台へ!