2016年広州国際モーターショーに登場した、日本メーカーの車たち
2016/11/25

世界最大級のモーターショーで活躍した日本車たち
2016年11月19日から27日にかけて行われている広州国際モーターショー。まずは上記写真をご覧いただきたい。これはプレスデー(報道関係者向けの公開日)の模様だ。彼の地の自動車熱がいかに盛んか、ご理解いただけるだろうか。
どのような手段を使ったのかはわからないのだが、一般の方が多数入場していて度肝を抜かれた。アナ雪コスチュームを着た現地の子供が車の前でポーズを決めている様子もあり、なんともエネルギッシュなショーであった。今回は、そんな盛況の広州国際モーターショーで登場した日本車をご紹介していきたい。











日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
2016年広州国際モーターショーに登場した、日本メーカーの車たち/旬ネタ
あわせて読みたい
アウトドアブームの過熱を引き金に、規格外に車内が広い車の注目度が上がる!?
【総予算100万円!】格安90’sミニバンを自分仕様に仕上げて遊ぶ(後編)
【トヨタ タンクの中古車を買うなら?】オススメの選び方や相場、グレードなどを徹底解説
現行型ヴォクシーの平均価格が200万円切り目前|迫力重視の「煌」も、燃費重視のハイブリッドも買い時到来
【総予算100万円!】格安90’sミニバンを自分仕様に仕上げて遊ぶ(前編)
2022年モデルのGT-Rニスモ、スペシャルエディションを投入
【試乗】新型 日産 ノート|市販モデルではプロトタイプのネガ部分が消え、スタビリティの高さが際立った
【フェルディナント・ヤマグチ×編集長 時事放談】自動車業界と半導体について(後編)
次期クラウンの開発事情
【フェルディナント・ヤマグチ×編集長 時事放談】自動車業界と半導体について(前編)