色の違うクロスがセットになっている商品も販売されており使い分けに便利。今回、ボンネットやルーフ、ドア用には黄色のクロスを使用

色の違うクロスがセットになっている商品も販売されており使い分けに便利。今回、ボンネットやルーフ、ドア用には黄色のクロスを使用

ボディ下部やバンパー、ドアシルなどの汚れやすい部分や洗車機のブラシが届かないドアの内側には、今回はピンクのクロスを使用

ボディ下部やバンパー、ドアシルなどの汚れやすい部分や洗車機のブラシが届かないドアの内側には、今回はピンクのクロスを使用

ガラス部分は常にきれいなクロスを使用したい。間違ってもボディや足回りを拭いたクロスは併用しない。今回は水色のクロスをウインドウ用に

ガラス部分は常にきれいなクロスを使用したい。間違ってもボディや足回りを拭いたクロスは併用しない。今回は水色のクロスをウインドウ用に

汚れがなかなか取れないホイールやその周辺はクロスもすぐ汚れるので使い分けは必須。今回はグリーンをホイール用に

汚れがなかなか取れないホイールやその周辺はクロスもすぐ汚れるので使い分けは必須。今回はグリーンをホイール用に

使用部位ごとに専用のクロスを

洗車と切っても切れない関係にある必須アイテムのひとつに「クロス」があります。「定期的な洗車」を習慣としていたり、「汚れたらすぐ洗車」を心がけているドライバーなら、洗車用のクロスを常備していることでしょう。

さて、ひとくちに洗車といっても、クリーナーやコーティング剤が部位によって異なるのと同様、クロスも使い分けが必要になってきます。ガラスにはガラス用、ボディにはボディ用…という風に、使う部位ごとにクロスを使い分けることで、よりキレイな仕上がりや、効率の良い作業の一助となります! アイテムによっては専用のクロスが付属していたり、指定されていたり…といったケースもあるので、そのときは指示に従うのがベストです。

市販の色分けクロスセットが便利

例えば、ホイール周辺に使用したクロスをガラスエリアの拭き上げに使用すれば、せっかくキレイに洗浄したウインドウに油分が付着し、もう一度洗い直し…。こんな二度手間を避けるためにも、クロスの使い分けは必須です。大きく分けてボディ用、ウインドウ用、足回り用と、最低3枚は用意しておきたいところ。

また、同じボディでもバンパーやドアシル、モールなど、汚れやすい部分や、ドア、リアゲート内側など、水が入りやすく抜けにくい部分には、ボンネットやルーフ用とは別にもう1枚クロスを用意しておくと、さらに徹底できます。

使う部位ごとに色を決めておくと便利なので、色分けされたセットになっているアイテムを選ぶのがベターです。また、ボディ用が汚れてきたらバンパーやホイール用に…といった使い方も無駄がなくエコな使用法です。

今回は、「ホルツ 激落ちマルチクロス 4枚入」を使用しました。ほかにも「ウイルソン やわらかネルクロス」や「プロスタッフ まるごとマイクログローブ 3個入」もオススメです。

ボディメンテにオススメの商品はこちら

ホルツ 激落ちマルチクロス 4枚入 価格 498円 (税込)

ホルツ 激落ちマルチクロス
4枚入
価格 498円 (税込)

ウイルソン やわらかネルクロス 3枚入 価格 598円 (税込)

ウイルソン やわらかネルクロス
3枚入
価格 598円 (税込)

プロスタッフ まるごとマイクログローブ 3個入 価格 798円 (税込)

プロスタッフ まるごとマイクログローブ 3個入
価格 798円 (税込)

*価格は2013年6月12日時点