アウディ Q5 【ニューモデル】
カテゴリー: アウディの試乗レポート
タグ: SUV / クロスオーバーSUV
2009/07/27
背は高いけど実は俊敏な人気者
↑S-lineの外装色は白・黒・3種の銀。専用エアロは正直カッコいい(左)新世代となった2.0直噴ターボ。10・15モード燃費も10.6㎞/Lと優秀(右)
欧州で花盛りのミドルクラスSUVマーケットに遅ればせながらアウディが送りこんだQ5。あまりに巨大だったQ7に比べると、全幅こそ1900㎜とそれでもやや大きいが、全長は4635㎜であり、X3やGLKなどと同等の常識的なサイズになった。クワトロという優れたヨンクシステムをもつアウディがSUVにおいて後手に回った理由は、重心の高さを嫌ったからだと言われている。それゆえ「俊敏&スタイリッシュSUV」というコンセプトを掲げたQ5には、トレッド拡大やスタビ大径化、変わったところではルーフラックを載せるとESP介入が早くなる制御など、重心対策が念入りに追加されている。
その甲斐あってQ5の走りは非常にスポーティだ。最初に断わっておくと試乗車として用意されていたのは、すべて大径タイヤやスポーツサスペンションが装備されるS-lineパッケージ車である。しかもオプションのアウディドライブセレクトも付いていた。
2.0ターボは山道を3~4速で走る際のリズムの良さが印象的だった。ほんの少しターボラグはあるものの、3.2のV6を凌ぐ低速トルクと7速ツインクラッチATの組み合わせで、車重が1.9t近くあるクルマとはとても思えない走りを披露する。飛ばすと手応えを増すパワステのおかげもあり望外にハナの入りも良い。何よりロールや前後の挙動変化の少ない足回りは、確かにアウディが目指した「俊敏」という領域に達している。もちろん追い込んでいくとやはり重心の高さを隠しきれないが、アウディらしい精緻な走りはQ5にも健在だ。
クラストップの性能が与えられたプレミアムミッドサイズSUV
↑最近のアウディとは異なりメーターナセルがコンパクトなインパネ。純正HDDナビのMMIは新世代となり性能・拡張性とも最新の国産並みに(左)電動シートが全車標準。3分割できるリアシートは100㎜のスライドも可能(右)
一方の3.2LモデルはV6エンジンらしく、イイ音を聞かせながらの息の長い加速が特徴だ。しかし俊敏な足回りとのマッチングは2.0に軍配が上がる。この3.2LモデルにはS-lineパッケージではない足回りで、もう少しゆったりと乗るほうがいいかもしれない。すでに発売から2カ月経過したQ5の販売状況は極めて好調だ。2.0のS-lineパッケージはすでに在庫がほとんどないと聞く。Q5の集客効果でA4アバントの2.0ターボクワトロ(2.0同士なら50万円安い!)やQ7もよく売れているらしい。もちろんアウディには補助金対象車が数多く揃うこともあるが、おかげで6月のアウディの販売台数は昨対10%増で過去最高を記録している。ハイブリッド一本やりの風潮の中で、クルマ好きにとってはなかなかいい話ではないか。
SPECIFICATIONS
主要諸元のグレード | 2.0TFSI Quattro | 3.2FSI Quattro |
駆動方式 | 4WD | |
トランスミッション | 7AT | |
全長×全幅×全高(mm) | 4635×1900×1660 | |
ホイールベース(mm) | 2810 | |
車両重量(kg) | 1870 | 1930 |
乗車定員(人) | 5 | |
エンジン種類 | 直4DOHC+ターボ | V6DOHC |
総排気量(cc) | 1984 | 3196 |
最高出力[ps/rpm] | 211ps/4300~6000rpm | 270ps/6500rpm |
最大トルク[kg-m/rpm] | 35.7kg-m/4200rpm | 33.7kg-m/3000~5000rpm |
10・15モード燃費(km/L) | 10.6km/L | 9.1km/L |
ガソリン種類/容量(L) | 無鉛プレミアムガソリン/75 | |
車両本体価格 | 569.0万円 | 660.0万円 |
アウディ Q5 【ニューモデル】/試乗レポート
あわせて読みたい
【試乗】新型 ボルボ XC90|マイナーチェンジで真のプレミアムSUVへと進化! 「これで1000km走りたい」
自由と絶景とハプニング! ルノー アルカナで行く神様が集まる「神津島」への旅
新型ボルボ XC90の新車価格1019万円に絶望した人に贈る「半額500万円で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【試乗】トヨタ ランドクルーザー70(再々販モデル)|現代に蘇らせた意味を再考する
アウトドアにぴったりなのはSUVだけなのか? 旧モデルや他のボディタイプも選択肢に!【中古車購入実態調査】
【試乗】新型 BYD シーライオン7|BEVの特性を生かした足回りでワインディングも器用に走る上級クロスオーバーSUV!
レガシィアウトバック生産終了の裏で、先代中古車が100万円台から狙える状況に! スバル人気クロスオーバーSUVの最新価格、オススメな買い方・選び方を解説
新型フォレスターが発表されたけど、5代目の中古車価格はどうなってる? スバルの人気SUV、今オススメの買い方・選び方を解説!
【試乗】新型 スバル フォレスター プロトタイプ|ボディの剛性がとにかく高い! 走りの質は大満足
学校の先生はホンダラバー! “ちょうどいいヴェゼル”で仕事に写真に剣道に駆け巡る!