中古車トップ >
日刊カーセンサー >
特選車 >
特選車 >
今が買い!?「1の付くBMW」を200万円以下で!
今が買い!?「1の付くBMW」を200万円以下で!
カテゴリー:
特選車
タグ:
セダン
/
FR
/
4WD
2015/04/24
初回車検および2回目車検を機に手放す人が増加
今、車検サイクルの関係で「1の付くBMW」がとってもお手頃になっています。具体的には、BMWのエントリーモデルである現行1シリーズと、個性派コンパクトクロスオーバーのX1です。
現行1シリーズの登場は2011年10月のこと。2011年末にデリバリー(納車)された個体と、翌2012年のはじめ頃にデリバリーされた個体がちょうど初回車検のタイミングを迎えているのです。そして、X1の登場は少々古く、2010年4月。こちらは初期モデルが2回め車検の時期を迎え、そして2012年式が初回車検のタイミングです。
すべての人が車検を機に車を手放すわけではありませんが、一定数の人は「車検通さないで買い替えるか」と思うものです。その結果として今、市場には2010~2012年式のX1と2011~2012年式の現行1シリーズの流通量が増加し、その結果としてそこそこの値崩れを起こしているのです。
▲2011年10月発売の、同モデルとしては2世代目にあたる現行BMW1シリーズ
▲こちらは2010年4月にデビューした異色クロスオーバー、BMW X1
「現行BMW」が200万円以下…….ステキじゃないですか!
具体的な数字を見てみましょう。2010~2012年式X1の平均価格は今年1月上旬の時点で約240万円でしたが、直近では約225万円まで下落しています(2015年4月20日現在)。流通の中心を占める「sドライブ18i」だけで見ると、その平均価格は約199万円。しかしこの数字は「平均」ですので、実際の市場では「車両価格175万円前後のsドライブ18i」というのが結構な数、流通している状態です。
一方の現行1シリーズは、今年1月上旬の平均価格が約217万円でしたが、直近では約203万円。こちらも流通量の多い「116iスポーツ」に絞った平均価格は約196万円となっており、店頭では180万円前後のプラスボードを付けられた116iスポーツが多いようです。
こまごまと数字を買いましたが、つまり「両モデルとも200万円以下で買うのが当たり前の状況になった」ということです。……BMWの現行モデルが200万円以下で買えるって、結構ステキじゃありませんか?
▲こちらは現行BMW1シリーズのインパネまわり。非常に洗練されたデザインです
▲初期型BMW X1のインパネ。上の1シリーズより1世代古いデザインですが、これはこれでシブい
どちらも乗ってみれば必ずクセになるいい車です
現行の1シリーズとX1についてよくご存じの方もいらっしゃるが、どんな車かということも簡単にご説明しておきましょう。
まず現行1シリーズは、前述のとおり2011年10月に登場した比較的コンパクトなモデルです。1シリーズとしては2代目に当たりますが、初代と比べると現行型はかなり洗練されています。初代は若干ですがコンパクトカー然とした乗り味を感じさせましたが、現行型はそんなことはなく、「ザ・BMW!」といった感じの乗り味です。要するに「コンフォート(快適)なのに、切れ味もやたら鋭い」んです。一度これに乗ってしまうと、ほかではあまり満足できなくなってしまう恐れもあります。それぐらい、良い車です。
▲初代と比べて全体の上質感が格段に増した現行1シリーズ。スタビリティ(安定性)も抜群です
一方のX1は、1という数字は付いていますが旧型3シリーズツーリング(ステーションワゴン)をベースに作られたクロスオーバーです。個性的なビジュアルも魅力ですが、ややコンパクトな1シリーズを大きく上回る居住性や積載性能が、X1の魅力といえるでしょう。もちろんその走りは、「コンフォート(快適)なのに、切れ味もやたら鋭い」というBMW流です。
▲1シリーズと比べるとややどっしり構えた印象のX1。しかしBMWらしい軽快感は当然備えています
どちらも少しでも試乗してみれば、その良さがすぐにわかるステキなドイツ車であり、初期モデルである点を不安に思うのであれば「カーセンサーアフター保証」が付帯されている、もしくは付帯できる物件を選ぶという手もあります。そもそも、さほどの不安がある車ではありませんが、カーセンサーアフター保証付きであればさらに安心だと思います。
“惑星直列”ではありませんが、車検サイクルの妙でお買い得になっている現行BMW1シリーズとX1、手頃で確実なドイツ車を探している方はぜひご注目ください。
▼検索条件
BMW 1シリーズ(現行型)&BMW X1×総額200万円以下×CSA保証車
※プランでCSA保証を付けた場合、総額200万円を超える場合があります
この記事で紹介している物件

本体価格87.7万円
支払総額99.9万円

本体価格119.3万円
支払総額129.8万円

本体価格118.7万円
支払総額129.9万円
今が買い!?「1の付くBMW」を200万円以下で!/特選車
ビュー変数:print_r($this->viewVars)
Array
(
[trace_p] => CONT010229202
[url] => Array
(
[self] => /contents/market/category_1491/_29202.html
[page] => /contents/market/category_1491/_29202.html
[base] => /contents/market/
[root] => /contents/
[self_full] => https://wwwrt1.carsensor.net/contents/market/category_1491/_29202.html
[page_full] => https://wwwrt1.carsensor.net/contents/market/category_1491/_29202.html
[base_full] => https://wwwrt1.carsensor.net/contents/market/
[root_full] => https://wwwrt1.carsensor.net/contents/
)
[info] => Array
(
[category] => Array
(
[1] => Array
(
[id] => -173
[this_block_id] => 49827
[parent_id] => 0
[level] => 1
[title] => 特選車
[title_alias] => 特選車|日刊カーセンサー
[page_name] => market
[link_url] => market/
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-11-02 13:35:41
[modified] => 2015-11-02 13:35:41
[deleted] =>
)
[2] => Array
(
[id] => 1491
[this_block_id] => 51491
[parent_id] => -173
[level] => 2
[title] => 特選車
[title_alias] => <001>特選車
[page_name] => category_1491
[link_url] => market/category_1491/
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-11-02 13:35:41
[modified] => 2015-11-02 13:35:41
[deleted] =>
)
)
)
[master] =>
[data] => Array
(
[block] => Array
(
[id] => 29202
[category_id] => 1491
[block_type] => 4
[first_id] => 29202
[page_no] => 1
[title] => 今が買い!?「1の付くBMW」を200万円以下で!
[title_alias] =>
[page_name] => _29202.html
[link_url] => market/category_1491/_29202.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29202/s_29202.jpg
[description] => 今、車検サイクルの関係で「1の付くBMW」がとってもお手頃になっています。具体的には、BMWのエントリーモデルである現行1シリーズと、個性派コンパクトクロスオーバーのX1です。
[keyword] => BMW,車検,クロスオーバー,1シリーズ,X1,3シリーズ,sドライブ18i,カーセンサーアフター保証
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<div class="taC w600_img">
<a href="//www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&FAIR=93736&TOK=1" target="_blank"><!-- TopBlogsPlusImage start --><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29202/kiji_fair_93736.jpg" width="600" alt="▲買い時、「1の付くBMW」。" class="" /><!-- TopBlogsPlusImage end --></a>
</div>
<h3>初回車検および2回目車検を機に手放す人が増加</h3>
<p><!-- short sentence start -->今、車検サイクルの関係で「1の付くBMW」がとってもお手頃になっています。具体的には、BMWのエントリーモデルである現行1シリーズと、個性派コンパクトクロスオーバーのX1です。<!-- short sentence end -->
<br />
<br />
現行1シリーズの登場は2011年10月のこと。2011年末にデリバリー(納車)された個体と、翌2012年のはじめ頃にデリバリーされた個体がちょうど初回車検のタイミングを迎えているのです。そして、X1の登場は少々古く、2010年4月。こちらは初期モデルが2回め車検の時期を迎え、そして2012年式が初回車検のタイミングです。
<br />
<br />
すべての人が車検を機に車を手放すわけではありませんが、一定数の人は「車検通さないで買い替えるか」と思うものです。その結果として今、市場には2010~2012年式のX1と2011~2012年式の現行1シリーズの流通量が増加し、その結果としてそこそこの値崩れを起こしているのです。
<br />
<br />
</p>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29202/1-X1_1.jpg" width="600" alt="▲2011年10月発売の、同モデルとしては2世代目にあたる現行BMW1シリーズ" class="" />
<!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲2011年10月発売の、同モデルとしては2世代目にあたる現行BMW1シリーズ</span><!-- nodisplay end -->
</div>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29202/1-X1_2.jpg" width="600" alt="▲こちらは2010年4月にデビューした異色クロスオーバー、BMW X1" class="" />
<!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲こちらは2010年4月にデビューした異色クロスオーバー、BMW X1</span><!-- nodisplay end -->
</div>
<h3>「現行BMW」が200万円以下…….ステキじゃないですか!</h3>
<p>具体的な数字を見てみましょう。2010~2012年式X1の平均価格は今年1月上旬の時点で約240万円でしたが、直近では約225万円まで下落しています(2015年4月20日現在)。流通の中心を占める「sドライブ18i」だけで見ると、その平均価格は約199万円。しかしこの数字は「平均」ですので、実際の市場では「車両価格175万円前後のsドライブ18i」というのが結構な数、流通している状態です。
<br />
<br />
一方の現行1シリーズは、今年1月上旬の平均価格が約217万円でしたが、直近では約203万円。こちらも流通量の多い「116iスポーツ」に絞った平均価格は約196万円となっており、店頭では180万円前後のプラスボードを付けられた116iスポーツが多いようです。
<br />
<br />
こまごまと数字を買いましたが、つまり「両モデルとも200万円以下で買うのが当たり前の状況になった」ということです。……BMWの現行モデルが200万円以下で買えるって、結構ステキじゃありませんか?
<br />
<br />
</p>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29202/1-X1_3.jpg" width="600" alt="▲こちらは現行BMW1シリーズのインパネまわり。非常に洗練されたデザインです" class="" />
<!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲こちらは現行BMW1シリーズのインパネまわり。非常に洗練されたデザインです</span><!-- nodisplay end -->
</div>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29202/1-X1_4.jpg" width="600" alt="▲初期型BMW X1のインパネ。上の1シリーズより1世代古いデザインですが、これはこれでシブい" class="" />
<!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲初期型BMW X1のインパネ。上の1シリーズより1世代古いデザインですが、これはこれでシブい</span><!-- nodisplay end -->
</div>
<h3>どちらも乗ってみれば必ずクセになるいい車です</h3>
<p>現行の1シリーズとX1についてよくご存じの方もいらっしゃるが、どんな車かということも簡単にご説明しておきましょう。
<br />
<br />
まず現行1シリーズは、前述のとおり2011年10月に登場した比較的コンパクトなモデルです。1シリーズとしては2代目に当たりますが、初代と比べると現行型はかなり洗練されています。初代は若干ですがコンパクトカー然とした乗り味を感じさせましたが、現行型はそんなことはなく、「ザ・BMW!」といった感じの乗り味です。要するに「コンフォート(快適)なのに、切れ味もやたら鋭い」んです。一度これに乗ってしまうと、ほかではあまり満足できなくなってしまう恐れもあります。それぐらい、良い車です。
<br />
<br />
</p>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29202/1-X1_5.jpg" width="600" alt="▲初代と比べて全体の上質感が格段に増した現行1シリーズ。スタビリティ(安定性)も抜群です" class="" />
<!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲初代と比べて全体の上質感が格段に増した現行1シリーズ。スタビリティ(安定性)も抜群です</span><!-- nodisplay end -->
</div>
<p>一方のX1は、1という数字は付いていますが旧型3シリーズツーリング(ステーションワゴン)をベースに作られたクロスオーバーです。個性的なビジュアルも魅力ですが、ややコンパクトな1シリーズを大きく上回る居住性や積載性能が、X1の魅力といえるでしょう。もちろんその走りは、「コンフォート(快適)なのに、切れ味もやたら鋭い」というBMW流です。
<br />
<br />
</p>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29202/1-X1_6.jpg" width="600" alt="▲1シリーズと比べるとややどっしり構えた印象のX1。しかしBMWらしい軽快感は当然備えています" class="" />
<!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲1シリーズと比べるとややどっしり構えた印象のX1。しかしBMWらしい軽快感は当然備えています</span><!-- nodisplay end -->
</div>
<p>
どちらも少しでも試乗してみれば、その良さがすぐにわかるステキなドイツ車であり、初期モデルである点を不安に思うのであれば「カーセンサーアフター保証」が付帯されている、もしくは付帯できる物件を選ぶという手もあります。そもそも、さほどの不安がある車ではありませんが、カーセンサーアフター保証付きであればさらに安心だと思います。
<br />
<br />
“惑星直列”ではありませんが、車検サイクルの妙でお買い得になっている現行BMW1シリーズとX1、手頃で確実なドイツ車を探している方はぜひご注目ください。
<br />
<br />
</p>
<div class="sarch_col">
<!-- nodisplay2 start -->
<div class="FAIR_btn2"><a href="//www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&FAIR=93736&TOK=1" target="_blank">今回紹介した特選車を今すぐチェック!</a></div>
<!-- nodisplay2 end -->
<h4>▼検索条件</h4>
BMW 1シリーズ(現行型)&BMW X1×総額200万円以下×CSA保証車<br />
※プランでCSA保証を付けた場合、総額200万円を超える場合があります<br />
</div>
</div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] => 綱島剛
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] => 93736
[parameter_2] => BMW
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2015-04-24 18:40:00
[dsp_sttdt] => 2015-04-24 18:40:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 2
[created] => 2015-04-24 18:49:32
[modified] => 2024-12-23 13:59:39
[deleted] =>
[html_image] => <img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29202/kiji_fair_93736.jpg" width="600" alt="▲買い時、「1の付くBMW」。" class="" />
[html_image_url] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29202/kiji_fair_93736.jpg
)
[tag] => Array
(
[0] => Array
(
[id] => 236
[parent_id] => 2
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 10
[tag_name] => セダン
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => 自動車の形態
)
[1] => Array
(
[id] => 319
[parent_id] => 6
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 20
[tag_name] => FR
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => 駆動方式
)
[2] => Array
(
[id] => 323
[parent_id] => 6
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 60
[tag_name] => 4WD
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => 駆動方式
)
)
[serial] => Array
(
[1] => Array
(
[id] => 29202
[category_id] => 1491
[block_type] => 4
[first_id] => 29202
[page_no] => 1
[title] => 今が買い!?「1の付くBMW」を200万円以下で!
[title_alias] =>
[page_name] => _29202.html
[link_url] => market/category_1491/_29202.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29202/s_29202.jpg
[description] => 今、車検サイクルの関係で「1の付くBMW」がとってもお手頃になっています。具体的には、BMWのエントリーモデルである現行1シリーズと、個性派コンパクトクロスオーバーのX1です。
[keyword] => BMW,車検,クロスオーバー,1シリーズ,X1,3シリーズ,sドライブ18i,カーセンサーアフター保証
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<div class="taC w600_img">
<a href="//www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&FAIR=93736&TOK=1" target="_blank"><!-- TopBlogsPlusImage start --><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29202/kiji_fair_93736.jpg" width="600" alt="▲買い時、「1の付くBMW」。" class="" /><!-- TopBlogsPlusImage end --></a>
</div>
<h3>初回車検および2回目車検を機に手放す人が増加</h3>
<p><!-- short sentence start -->今、車検サイクルの関係で「1の付くBMW」がとってもお手頃になっています。具体的には、BMWのエントリーモデルである現行1シリーズと、個性派コンパクトクロスオーバーのX1です。<!-- short sentence end -->
<br />
<br />
現行1シリーズの登場は2011年10月のこと。2011年末にデリバリー(納車)された個体と、翌2012年のはじめ頃にデリバリーされた個体がちょうど初回車検のタイミングを迎えているのです。そして、X1の登場は少々古く、2010年4月。こちらは初期モデルが2回め車検の時期を迎え、そして2012年式が初回車検のタイミングです。
<br />
<br />
すべての人が車検を機に車を手放すわけではありませんが、一定数の人は「車検通さないで買い替えるか」と思うものです。その結果として今、市場には2010~2012年式のX1と2011~2012年式の現行1シリーズの流通量が増加し、その結果としてそこそこの値崩れを起こしているのです。
<br />
<br />
</p>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29202/1-X1_1.jpg" width="600" alt="▲2011年10月発売の、同モデルとしては2世代目にあたる現行BMW1シリーズ" class="" />
<!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲2011年10月発売の、同モデルとしては2世代目にあたる現行BMW1シリーズ</span><!-- nodisplay end -->
</div>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29202/1-X1_2.jpg" width="600" alt="▲こちらは2010年4月にデビューした異色クロスオーバー、BMW X1" class="" />
<!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲こちらは2010年4月にデビューした異色クロスオーバー、BMW X1</span><!-- nodisplay end -->
</div>
<h3>「現行BMW」が200万円以下…….ステキじゃないですか!</h3>
<p>具体的な数字を見てみましょう。2010~2012年式X1の平均価格は今年1月上旬の時点で約240万円でしたが、直近では約225万円まで下落しています(2015年4月20日現在)。流通の中心を占める「sドライブ18i」だけで見ると、その平均価格は約199万円。しかしこの数字は「平均」ですので、実際の市場では「車両価格175万円前後のsドライブ18i」というのが結構な数、流通している状態です。
<br />
<br />
一方の現行1シリーズは、今年1月上旬の平均価格が約217万円でしたが、直近では約203万円。こちらも流通量の多い「116iスポーツ」に絞った平均価格は約196万円となっており、店頭では180万円前後のプラスボードを付けられた116iスポーツが多いようです。
<br />
<br />
こまごまと数字を買いましたが、つまり「両モデルとも200万円以下で買うのが当たり前の状況になった」ということです。……BMWの現行モデルが200万円以下で買えるって、結構ステキじゃありませんか?
<br />
<br />
</p>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29202/1-X1_3.jpg" width="600" alt="▲こちらは現行BMW1シリーズのインパネまわり。非常に洗練されたデザインです" class="" />
<!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲こちらは現行BMW1シリーズのインパネまわり。非常に洗練されたデザインです</span><!-- nodisplay end -->
</div>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29202/1-X1_4.jpg" width="600" alt="▲初期型BMW X1のインパネ。上の1シリーズより1世代古いデザインですが、これはこれでシブい" class="" />
<!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲初期型BMW X1のインパネ。上の1シリーズより1世代古いデザインですが、これはこれでシブい</span><!-- nodisplay end -->
</div>
<h3>どちらも乗ってみれば必ずクセになるいい車です</h3>
<p>現行の1シリーズとX1についてよくご存じの方もいらっしゃるが、どんな車かということも簡単にご説明しておきましょう。
<br />
<br />
まず現行1シリーズは、前述のとおり2011年10月に登場した比較的コンパクトなモデルです。1シリーズとしては2代目に当たりますが、初代と比べると現行型はかなり洗練されています。初代は若干ですがコンパクトカー然とした乗り味を感じさせましたが、現行型はそんなことはなく、「ザ・BMW!」といった感じの乗り味です。要するに「コンフォート(快適)なのに、切れ味もやたら鋭い」んです。一度これに乗ってしまうと、ほかではあまり満足できなくなってしまう恐れもあります。それぐらい、良い車です。
<br />
<br />
</p>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29202/1-X1_5.jpg" width="600" alt="▲初代と比べて全体の上質感が格段に増した現行1シリーズ。スタビリティ(安定性)も抜群です" class="" />
<!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲初代と比べて全体の上質感が格段に増した現行1シリーズ。スタビリティ(安定性)も抜群です</span><!-- nodisplay end -->
</div>
<p>一方のX1は、1という数字は付いていますが旧型3シリーズツーリング(ステーションワゴン)をベースに作られたクロスオーバーです。個性的なビジュアルも魅力ですが、ややコンパクトな1シリーズを大きく上回る居住性や積載性能が、X1の魅力といえるでしょう。もちろんその走りは、「コンフォート(快適)なのに、切れ味もやたら鋭い」というBMW流です。
<br />
<br />
</p>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29202/1-X1_6.jpg" width="600" alt="▲1シリーズと比べるとややどっしり構えた印象のX1。しかしBMWらしい軽快感は当然備えています" class="" />
<!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲1シリーズと比べるとややどっしり構えた印象のX1。しかしBMWらしい軽快感は当然備えています</span><!-- nodisplay end -->
</div>
<p>
どちらも少しでも試乗してみれば、その良さがすぐにわかるステキなドイツ車であり、初期モデルである点を不安に思うのであれば「カーセンサーアフター保証」が付帯されている、もしくは付帯できる物件を選ぶという手もあります。そもそも、さほどの不安がある車ではありませんが、カーセンサーアフター保証付きであればさらに安心だと思います。
<br />
<br />
“惑星直列”ではありませんが、車検サイクルの妙でお買い得になっている現行BMW1シリーズとX1、手頃で確実なドイツ車を探している方はぜひご注目ください。
<br />
<br />
</p>
<div class="sarch_col">
<!-- nodisplay2 start -->
<div class="FAIR_btn2"><a href="//www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&FAIR=93736&TOK=1" target="_blank">今回紹介した特選車を今すぐチェック!</a></div>
<!-- nodisplay2 end -->
<h4>▼検索条件</h4>
BMW 1シリーズ(現行型)&BMW X1×総額200万円以下×CSA保証車<br />
※プランでCSA保証を付けた場合、総額200万円を超える場合があります<br />
</div>
</div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] => 綱島剛
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] => 93736
[parameter_2] => BMW
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2015-04-24 18:40:00
[dsp_sttdt] => 2015-04-24 18:40:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 2
[created] => 2015-04-24 18:49:32
[modified] => 2024-12-23 13:59:39
[deleted] =>
)
)
[sibling] => Array
(
[prev] => Array
(
[id] => 29146
[category_id] => 1491
[block_type] => 4
[first_id] => 29146
[page_no] => 1
[title] => 100万円以下!行楽シーズンをより楽しくする個性派「レア」モデル
[title_alias] =>
[page_name] => _29146.html
[link_url] => market/category_1491/_29146.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29146/s_29146.jpg
[description] => 昨今では自動車の“個性”に注目が集まっているように感じますが、中古車市場を見渡してみれば個性派がたくさん埋もれています。当時はさほど気にならなかったけど今、振り返ってみれば「ユニークだったなぁ」と思えるモデルに注目しました。
[keyword] => 個性派,SUV,コンパクトカー,オープンカー,日産,マイクラ,マーチ,MDX,ホンダ,トヨタ, WiLL VS
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<div class="taC w600_img">
<a href="//www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&FAIR=93731&TOK=1" target="_blank"><!-- TopBlogsPlusImage start --><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29146/kiji_fair_93731.jpg" width="600" alt="▲希少価値◎ 個性派ドライブカー!" class="" /><!-- TopBlogsPlusImage end --></a>
</div>
<h3>旅に出かけたくなる個性派モデルが総額100万円以下で狙える</h3>
<p><!-- short sentence start -->昨今では自動車の“個性”に注目が集まっているように感じますが、中古車市場を見渡してみれば個性派がたくさん埋もれています。当時はさほど気にならなかったけど今、振り返ってみれば「ユニークだったなぁ」と思えるモデルに注目しました。<!-- short sentence end -->
<br />
<br />
もう少しすればゴールデンウイークですし、さらにその先には夏休みやシルバーウイークも待っています。「長期休暇は海外旅行」という方も多いでしょうが、日本国内を愛車で気ままに巡るというのもいいものです。もちろん高速道路の渋滞はありますが、行動時間を変えると意外と空いていたりするものです。
<br />
<br />
今回は、そんな行楽シーズンの旅行に“個性”という彩りを添えてくれる格安中古車をオススメします。オープンカー、コンパクトカー、SUVの3つのボディタイプの中から1台ずつピックアップしました。いずれも総額100万円以下でカーセンサーアフター保証対象車が購入圏内。周りとはひと味違う車でドライブしたい方は、ぜひ車選びの選択肢に加えてください。
<br />
<br />
</p>
<h3>三車三様の個性が光る!</h3>
<p>ひとつ目は日産 マイクラCプラスC(クーペ+コンバーチブルの略)。いわゆる、ガラストップをもつオープン4シーターです。リアシートは若干狭めで荷物用、もしくは小さなお子さんが座れる程度の広さです。
<br />
<br />
「マイクラ」はマーチの輸出名で、マイクラCプラスCは2007年から1500台限定でイギリスから日本へ逆輸入されて販売された“レアもの”です。要は、普通のコンパクトカーなのにオープンカーでもある、という個性です。一昔前のコンパクトカーとしては割高に感じるかもしれませんが、オープンカーが総額100万円以下で買えると考えれば“格安”だと思います。
<br />
<br />
</p>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29146/micracc.jpg" width="600" alt="旧型 日産マーチがベースのクーペ・カブリオレであるマイクラCプラスC。屋根部分はガラスでクローズドでも開放感バッチリ!" class="" />
<!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲旧型 日産マーチがベースのクーペ・カブリオレであるマイクラCプラスC。屋根部分はガラスでクローズドでも開放感バッチリ!</span><!-- nodisplay end -->
</div>
<p>続いては、ホンダ MDX。北米で生産されたフルサイズSUVです。現在でも北米ではモデルチェンジしながら販売されていますが、日本導入は見送られています。全長は4790mmにも関わらず全幅が1955mmもあり、車内にはゆとりがあるので、7人乗車でも荷物をたくさん積むことができます。
<br />
<br />
搭載する3.5L V6エンジンは必要十分にパワフルで、電子制御可変トルク配分4WDのアシストもあって思いのほかキビキビ走ってくれます。直線基調のデザインは昨今のホンダ車でも見かけますし、古さを感じさせません。新車時価格は500万円程でしたから、中古車市場における需要の少なさが相場を押し下げているのでしょう。裏を返せば、割安です。
<br />
<br />
</p>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29146/mdx_front.jpg" width="600" alt="▲全長は4790mmにも関わらず全幅が1955mmあるホンダMDX。北米生産で日本へ“逆輸入”された高級SUVです" class="" />
<!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲全長は4790mmにも関わらず全幅が1955mmあるホンダMDX。北米生産で日本へ“逆輸入”された高級SUVです</span><!-- nodisplay end -->
</div>
<p>最後にご紹介するのはトヨタ WiLL VSです。WiLLはトヨタ、花王、パナソニック、アサヒビール、近畿日本ツーリスト、グリコ、コクヨなど異業種が集って生まれたブランド。「自分らしさ」や「こだわり」を意識する若い購買層へ向けたマーケティング手法の模索から生まれたのがWiLL VSでした。
<br />
<br />
デザインは戦闘機がモチーフで、特徴的なリアウインドウには度胆を抜かれたものです。インテリアもメーターパネル、ステアリングホイール、シフトノブなどのデザインも非常に斬新。今となっては総額40万円台から狙えるので、移動の足として、狙ってみるのもいいんじゃないでしょうか?
<br />
<br />
</p>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29146/vs_front.jpg" width="600" alt="▲凛々しいフロントマスクよりも、リアガラスが特徴的なトヨタWiLL VS" class="" />
<!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲凛々しいフロントマスクよりも、リアガラスが特徴的なトヨタWiLL VS</span><!-- nodisplay end -->
</div>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29146/vs_in.jpg" width="600" alt="▲コックピット感漂うインテリア。戦闘機のスロットルレバーのようなシフトレバーは、かなりカッコいいです" class="" />
<!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲コックピット感漂うインテリア。戦闘機のスロットルレバーのようなシフトレバーは、かなりカッコいいです</span><!-- nodisplay end -->
</div>
<h3>カーセンサーアフター保証対象は希少!</h3>
<p>平均車両価格/平均走行距離を見てみると、マイクラCプラスCが約115万円/約3万9000km、MDXが約85万円/約8万km、WiLL VSが約33万円/約7万km(2015年4月19日現在)。気になるのは物件数で、マイクラCプラスCが20台、MDXが14台、WiLL VSが51台しかありません。アフター保証対象となると、さらに希少です。
<br />
<br />
アフター保証を付けておけば、万が一のトラブルの際も保証範囲内ならば財布が痛むことはありませんし、レアなモデルを安心して購入できます。せっかく車を買うならば、自分の個性もアピールできる車を選んでみてはいかがでしょう。
<br />
<br />
</p>
<div class="sarch_col">
<!-- nodisplay2 start -->
<div class="FAIR_btn2"><a href="//www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&FAIR=93731&TOK=1" target="_blank">今回紹介した特選車を今すぐチェック!</a></div>
<!-- nodisplay2 end -->
<h4>▼検索条件</h4>
日産 マイクラCプラスC&ホンダ MDX&トヨタ WiLL VS×総額100万円以下×CSA保証車<br />
※プランでCSA保証を付けた場合、総額100万円を超える場合があります<br /><br />
</div>
</div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] => 綱島剛
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] => 93731
[parameter_2] => 個性派
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2015-04-22 12:30:00
[dsp_sttdt] => 2015-04-22 12:30:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 2
[created] => 2015-04-22 12:30:00
[modified] => 2024-12-23 14:00:54
[deleted] =>
)
[next] => Array
(
[id] => 29293
[category_id] => 1491
[block_type] => 4
[first_id] => 29293
[page_no] => 1
[title] => レクサスやM・ベンツなど!素晴らしき高級車を中古車でオトクに狙う
[title_alias] =>
[page_name] => _29293.html
[link_url] => market/category_1491/_29293.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29293/s_29293.jpg
[description] => 車を選ぶ際、皆さんは何を重視されていますか? 燃費だったり、維持費の安さだったり、居住性だったり、荷物の積載量だったり、様々なポイントが人それぞれあることでしょう。しかし、中古車市場で顕著なのは、消費者のコスト意識かもしれません。
[keyword] => レクサス,LS,BMW,ステーションワゴン,高級車,フルサイズ,セダン,ミドルクラス,7シリーズ,5シリーズ,アウディ,ベンツ,Eクラス
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<div class="taC w600_img">
<a href="//www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&FAIR=93739&TOK=1" target="_blank"><!-- TopBlogsPlusImage start --><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29293/kiji_fair_93739.jpg" width="600" alt="▲総額200万円台で高級車ライフをはじめよう!" class="" /><!-- TopBlogsPlusImage end --></a>
</div>
<h3>中古車選びで重要なのは、コストパフォーマンス?</h3>
<p><!-- short sentence start -->車を選ぶ際、皆さんは何を重視されていますか? 燃費だったり、維持費の安さだったり、居住性だったり、荷物の積載量だったり、様々なポイントが人それぞれあることでしょう。しかし、中古車市場で顕著なのは、消費者のコスト意識かもしれません。<!-- short sentence end -->
<br />
<br />
最も分かりやすい例が、小排気量の車を選ぶ傾向です。同一モデルに複数のエンジンバリエーションがあると、新車時価格は大排気量モデルの方が高かったのに中古車相場は小排気量モデルの方が高く流通する、という“法則”のようなものが存在しています。
<br />
<br />
これは燃費や維持費を気にする消費者心理が反映されているのでしょう。しかし、一般的に排気量の大きめな高級車を選択肢から完全に外してしまうのは、もったいないです! 新車時には“1000万円クラス”の高級車が手頃な価格で狙えます。今ならカーセンサーアフター保証対象車が100万円台後半から200万円台で狙えてしまうモデルもございます。
<br />
<br />
燃費や維持費は小排気量モデルと比べると安くないかもしれません。しかし、カーライフの“密度”は非常に濃いものになると思います。大人4名~5名が快適に移動でき、必要十分以上にパワフル。お金のかかった作りはだてではありません。どんな使い方、シーンにも対応しますし、そういう意味では、コストパフォーマンスも高いと思います。
<br />
<br />
</p>
<h3>レクサス、BMW、M・ベンツなど人気ブランドの“一級品”が狙える!</h3>
<p>まずは、レクサス LS。レクサスのフルサイズ高級セダンです。“外界”と謝絶されたかのような静粛性の高さや、路面の凹凸を感じさせないどこまでもフラットな乗り心地がLS独自のアイデンティティでしょう。なお、ビッグマイナーチェンジ後モデルは、ドライバーズカーとしての味付けが濃くなりました。
<br />
<br />
次にオススメするのは、BMW 7シリーズ(旧型)。BMWらしいフルサイズ高級セダンながらスポーティさを兼ね備えています。旧々型では全高が低めにデザインされ、ボディサイズの大きさを視覚的にはさほど感じませんでした。しかし、世間からのニーズは“威風堂々さ”だったのか、旧型からは直接のライバルであるM・ベンツ Sクラスもびっくりなボリューム感となりました。とはいえ、空力特性はCd値0.29と優秀で、走りへのこだわりを感じさせてくれます。
<br />
<br />
「物理的にフルサイズ高級セダンは大きすぎる」という方には、ミドルクラス高級セダンであるM・ベンツ Eクラス(旧型)/(現行)がイチオシです。新しくなるにつれ「オーナー層の若返りを図りたい」というM・ベンツの意向がインテリアデザインに現れています。しかし、道具としての“仕立ての良さ”からにじみ出る高級感は変わっていません。特に、長距離移動ではEクラスの凄さを思い知らされるでしょう。
<br />
<br />
続いて、勧めたいのはBMW 5シリーズ(旧型)/5シリーズツーリングワゴン(旧型)。使い勝手の良いミドルクラスセダン/ステーションワゴンで、FRと前後重量バランス50:50にこだわり、ドライバーの操作に忠実に走ってくれます。M5のエンジンでなければ過激なまでのパワーこそありませんが、その“素直”な走りっぷりには快感すら覚えます。
<br />
<br />
また、アフター保証対象車の掲載物件こそ少ないですが、アウディ A6(旧型)も素敵な選択肢です。トルク配分式4WDであるクワトロシステム(グレードによる)を武器に、路面をつかむような安定した走りがウリです。BMWがFRでのスポーティさを打ち出してくるなら、アウディは4WDでスポーティさを演出しています。
<br />
<br />
いずれも高級車ならではの良さがギュッと詰まっています。普段のちょっとした運転が、楽しくなり、どこかへ出かけたくなる素晴らしい車ばかり。アフター保証を付けておけば、万が一のトラブルでも心強いでしょうし、ぜひ車選びの選択肢に加えてみてください。
<br />
<br />
</p>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29293/lexusls.jpg" width="600" alt="▲レクサス LSはマイナーチェンジ前の現行モデルが狙えます。静粛性の高さはライバルを寄せつけません" class="" />
<!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲レクサス LSはマイナーチェンジ前の現行モデルが狙えます。静粛性の高さはライバルを寄せつけません</span><!-- nodisplay end -->
</div>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29293/bmw7.jpg" width="600" alt="▲総額200万円台で探せる、フルサイズの高級輸入車セダンでカーセンサーアフター保証対象車はBMW 7シリーズ(旧型)のみ!" class="" />
<!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲総額200万円台で探せる、フルサイズの高級輸入車セダンでカーセンサーアフター保証対象車はBMW 7シリーズ(旧型)のみ!</span><!-- nodisplay end -->
</div>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29293/benze.jpg" width="600" alt="▲Eクラス(現行型)は走る道具としての“仕立ての良さ”から高級感がにじみ出ています。デザインは若返っても質実剛健です" class="" />
<!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲Eクラス(現行型)は走る道具としての“仕立ての良さ”から高級感がにじみ出ています。デザインは若返っても質実剛健です</span><!-- nodisplay end -->
</div>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29293/bmw5.jpg" width="600" alt="▲BMW 5シリーズ(旧型)はセダンのみならず唯一、総額200万円台でステーションワゴンモデルも購入範疇に入ります" class="" />
<!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲BMW 5シリーズ(旧型)はセダンのみならず唯一、総額200万円台でステーションワゴンモデルも購入範疇に入ります</span><!-- nodisplay end -->
</div>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29293/audia6.jpg" width="600" alt="▲M・ベンツやBMWと一線を画したアイデンティティをアウディの十八番である4WDに求めたミドルクラスセダンA6(旧型)" class="" />
<!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲M・ベンツやBMWと一線を画したアイデンティティをアウディの十八番である4WDに求めたミドルクラスセダンA6(旧型)</span><!-- nodisplay end -->
</div>
<div class="sarch_col">
<!-- nodisplay2 start -->
<div class="FAIR_btn2"><a href="//www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&FAIR=93739&TOK=1" target="_blank">今回紹介した特選車を今すぐチェック!</a></div>
<!-- nodisplay2 end -->
<h4>▼検索条件</h4>
レクサス LS(現行型)&BMW 7シリーズ(旧型)&M・ベンツ Eクラス(現行型/旧型)&BMW 5シリーズ/ツーリング(旧型)&アウディ A6(旧型)×総額300万円以下×CSA保証車<br />
※プランでCSA保証を付けた場合、総額300万円を超える場合があります<br /><br />
</div>
</div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] => 綱島剛
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] => 93739
[parameter_2] => 高級
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2015-05-01 18:40:00
[dsp_sttdt] => 2015-05-01 18:40:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 2
[created] => 2015-05-01 18:45:04
[modified] => 2024-12-23 13:58:58
[deleted] =>
)
)
)
)