奈良日産 中古車登美ヶ丘店

日本一GT-Rを販売するディーラーの「奈良日産 中古車登美ヶ丘店」

日本を代表するスポーツカーは数あれど、やはりこの車を外すわけにはいかないだろう。そう、日産 GT-R(R35型)である。

多くの車好きが「いつか手に入れたい……」と憧れを持っているはずだが、かくいう私も「いつかGT-Rを手に入れたい」と考えるファンのひとりだ。

ある日、いつものようにカーセンサーでGT-Rの中古車を探していると、「GT-R ディーラー販売台数7年連続日本1位」を掲げるお店を発見!

それが、奈良日産 中古車登美ヶ丘店である。
 

カーセンサーnet ▲GT-R ディーラー販売台数7年連続日本1位。2018年から2024年の7年連続、日産の中古車ディーラー内での販売台数が1位だった(出典:奈良日産自動車株式会社HPより)

そこで今回は、いつか訪れるであろう(!?)GT-R購入のタイミングに向けて、GT-Rはどんな人が買っているのか? 買うときの注意ポイントはあるのか? 話を伺ってきた。

 

どうしてこんなにGT-Rが売れているのか?

早速お店へと足を運んだが、所狭しとGT-Rが並ぶ様子に圧倒される私……。日本一売れるということは、当然展示される台数も多い。

そもそも、どうしてこんなにGT-Rが売れるのだろうか? まずは、店長の小池さんに聞いてみることに。

奈良日産 中古車登美ヶ丘店 ▲奈良日産 中古車登美ヶ丘店 店長の小池博之さん

ーーこんにちは。私、GT-Rが大好きでして。こちらが日本で一番GT-Rが売れているディーラーということで、いても立ってもいられずにお邪魔しちゃいました。
 

小池店長
Bose

いらっしゃいませ! 当店はおかげさまで、「7年連続ディーラー販売台数日本1位」を達成することができました。

ーー7年連続とはすごいですね! 率直にお聞きしますが、どうしてそんなにGT-Rが売れているんでしょうか?
 

小池店長
Bose

こちらの店舗は2019年1月にリニューアルオープンしました。ご覧のとおり、日産の中古車ディーラとして営業しています。実はオープン時にはここまでGT-Rに振っていなかったのですが、近くの新車店の登美ヶ丘店が、GT-Rの整備やメンテナンスを行うことができる「日産ハイパフォーマンスセンター(NHPC)」となっており、お客さまの利便性などを考えたとき、近くにGT-Rを多く扱う中古車店があっても良いのでは? ということで、今のような形になりました。

そのかいもあってか、おかげさまで全国からもたくさんお問い合わせいただくことが増え、今では北は北海道、南は九州まで、本当に全国たくさんのお客さまにご購入いただいております。

――GT-Rをたくさん集めたことで、全国から注目されるお店になったということもありそうですね。
 

小池店長
Bose

ちなみに、新車登美ヶ丘店は9年ほど前にオープンしたのですが、常駐スタッフはそのときから変わっていません。つまりNHPCでしっかりと経験を積んできたスタッフがお客さまのGT-Rを整備いたしますので、その点は他のディーラーさんとは違う強みかもしれません。

――こんなにたくさんのGT-Rが並んでいる光景、初めて見ました! 仕入れはどうしているのですか?
 

小池店長
Bose

もちろん我々のお客さまから下取りをさせていただくことも多いのですが、いわゆるオートオークションからも仕入れることがあります。なぜなら、下取り車両だけではお客さまの需要を満たせない(=足りない)んです。

もちろん我々は日産ディーラーの看板を掲げている以上、品質面に期待されてお求めになるお客さまがほとんどです。そのため、オークションで仕入れる際も、その車の経歴などを含め、しっかりと品質を見極めたうえで仕入れを行っています。そこは妥協するわけにはいきませんので。

奈良日産 中古車登美ヶ丘店 ▲多くのGT-Rが並ぶ様子は圧巻! ちなみにこちらお店では、GT-Rはすべて屋内保管。天候に左右されず、じっくりと見ることができる

――GT-Rという車の性格を考えると、確かにいろいろなコンディションの物件が存在しますもんね。
 

小池店長
Bose

そうですね。そして、やはり購入後のサポート体制がしっかりしているのも、購入を決めていただける理由になっているようです。認定中古車であれば走行距離無制限で1年、プレミアム認定中古車であれば2年の保証が付いています。(有料で延長保証もあり)

ご存じのとおりGT-Rは非常に高性能な車ゆえ、使用している部品なども高額なものが多いです。購入後にもしものことがあっても、保証があれば安心してカーライフを送っていただけます。

――ちなみに仕入れ担当の方もGT-Rが好きだから、たくさん仕入れちゃっている(笑)。なんてことはないんですか?
 

小池店長
Bose

当店には仕入れも担当している営業スタッフが4名いるのですが、確かにみんなGT-Rは好きですね(笑)。

担当それぞれが、GT-Rの中古車相場だったり人気のグレード、年式、ボディカラーなどをしっかりと把握、つまりお客さまのニーズを踏まえたうえで仕入れを行っているので、結果としてたくさんのGT-Rをご購入いただけていると考えています。仕入れてすぐにご成約となることも、けっこう多いんですよ。

 

GT-Rブランドを守ることも務めのひとつ

奈良日産 中古車登美ヶ丘店

――「GT-Rを求める人のニーズを理解して仕入れているから売れる」、確かにそうですね。売れている理由わかってきた気がします。でも他にも何か秘密があるんじゃないですか? 例えば、大幅値引きキャンペーンを頻繁に行っているとか??
 

小池店長
Bose

そう思われるかもしれませんが、弊社では実はGT-Rにおいては一切値引き対応は行っていないんです。

――なんと! 1000万円を超える車だから、端数くらいは頑張って値引きを……なんて考えてしまっていました。それだけ引く手数多なモデルということだからですか?
 

小池店長
Bose

もちろんそれもあります。しかし、我々はもう少し先のことを考えています。それが「GT-Rブランド」を今後も守っていきたいということなんですね。

お値引きをして販売すれば、そのときは確かにお客さまも喜ばれることがあるかもしれません。しかし、いつも値引きばかりしてしまうと、それは「GT-Rブランドの低下」を招くことになると考えています。

ブランド力を上げて行くことができれば、GT-Rを購入されたお客さまが、手放されるときに高く下取らせていただくことができます。現に、GT-Rの中古車平均価格はここ数年で上がっているはずです。

――確かに、今から7~8年前くらいには初期型の物件が400万円くらいで買えたときがありました。でも、今は安くても600万円くらいからという感じですね。
 

小池店長
Bose

ブランド力が下がらなければ、お客さまにはご購入いただいたあとも安心して、大好きなGT-Rに乗り続けていただくことができます。

そして、何よりもGT-Rを選んだお客さまが、オーナーであること、オーナーであったことをずっと誇りに思える……。そのために、ブランド力の維持・向上は大切なことで、我々ディーラーがしっかりと考えていかなければいけないことだと思います。

奈良日産 中古車登美ヶ丘店

――GT-Rブランド、いつまでも憧れの車であり続けてほしいですね!
 

小池店長
Bose

前型となるR34は今では海外へ流出してしまったり、投機の対象になっていますが、R35も同じような道をたどるのではないかなと思っています。実際に、年々価格は上がっていて、台数は少なくなっていますよね。

もちろんそれはそれで自然な流れなのかもしれませんが、やはりGT-Rは走ってなんぼ! 今後も街中で走っている姿を見たいですし、いつか降りるときがきたら我々に下取りさせていただき、次のオーナーさまにつなげたいとも思っています。

プライスボード ▲歴代モデル同様、GT-Rブランドをしっかり守っていきたいという
 

どんな人がGT-Rを買っている?

――では、ここからはGT-Rを購入している人はどんな人なのか教えてください。
 

小池店長
Bose

会社を経営されている方、つまり社長さまが圧倒的に多いですね。しかも、他のモデルと比較せずGT-R決め打ちの方がほとんどです。

――おー、やはり社長さんが多いんですね! そしてGT-R決め打ちなのも納得です。
 

小池店長
Bose

即決されるお客さまが多いのもGT-Rならではですね。自分が求める条件、例えばグレードや年式、カラーやオプションなど、しっかりと固めてご来店され、「最終確認」という意味合いで実車確認をされているようです。こちらの店舗は常に複数台のGT-Rを展示しているため、比較検討される方もいますが、比較するのは多くても2台。

そして「自分の判断がまちがっていないか」という確認のために比較、例えば8割方「A」の方がいいなと思っているけど、念のため「B」も見ておこう。よし、やっぱり「A」で間違いないな! という感じですね。心の中ではほぼ決まっているけど、最後の後押しのためにご来店されている印象を受けます。

――さすが社長さん! 決断力もあるんですね。ご来店されたお客さまから質問されることなどはありますか?
 

小池店長
Bose

それが……本当にないんです(笑)。GT-Rをお求めの方は、とてもとても詳しい! ご説明差し上げようとしても「大丈夫、知ってますよ!」と言われることが多いですね。我々も日々知識向上に向けて勉強していますが、時にはお客さまから教えていただくことも……。それだけ熱量の高いお客様が多い、こういったことは他の車ではないですね。

――来店される際は、1人でお越しになることが多いんでしょうか? 家族などに相談はしているのかなと。
 

小池店長
Bose

そこは他の車と同様かと。例えばご主人さまが購入される場合、奥さまといっしょにご来店される方も多いですね。「これ買うけどいいよね?」といった最終確認をされているようです。

――なるほど。そういったご夫婦で来店される場合、奥さまはすんなり受け入れることが多いんでしょうか? 財布のひもは奥さまが……という話もよく聞くので(笑)。
 

小池店長
Bose

正しい言い方ではないかもしれませんが……「何言っても買うって決めてるんでしょ?」といった具合に、諦めている奥さまが多いですね(笑)。それだけ、ご主人が事前にしっかりとご説得されているとも考えられますが。

――なんとなくそのシーンが思い浮かびますね……。
 

小池店長
Bose

言ってしまえばGT-Rは「趣味性」がとても高い車ですからね。例えばキャラバンなどのように、仕事でバリバリ活躍してお金を生み出すような車ではないので……。

ただし、購入された方にお話を伺うと、毎日の出勤の際にGT-Rに乗ると「胸が高鳴る」「活気が満ちあふれてくる」「モチベーションが上がる」など、仕事にも身が入るとおっしゃる方が多いです。GT-Rのエンジンをかけた瞬間、オーナーさまの心にも火が入るのでしょうね。

――そういう意味では、GT-Rは日本の社長の原動力になっていることが多く、日本の経済を回していると言っても過言ではないですね(笑)!
 

 

GT-Rを購入する際に気をつけることは?

ここからは、実際の接客を担当しているカーライフアドバイザーの平山さんにお話を伺うことに。

プライスボード ▲奈良日産 中古車登美ヶ丘店 カーライフアドバイザーの平山星汰さん

――先ほど小池店長からは、「GT-Rを買いに来た人はほとんど質問などがない」と伺いました。

平山さん
Bose

はい、確かに皆さますごく知識をお持ちで、もう購入されるんですか? と思うときもあります。

グレードや年式、ボディカラーなどは事前に調べていただけるので、ご案内できることは少ないのですが、オプション装備については見逃される方がいらっしゃるので、ご案内差し上げるようにしています。

――確かに! GT-Rってそもそもどんなオプションがあるんでしたっけ?

平山さん
Bose

他の車に比べるとバリエーションは少ないのですが、次のものですね。

・サイドエアバッグ
・プライバシーガラス
・寒冷地仕様
・リアカーボンスポイラー(ブラックエディション)
・内装シートカラー(プレミアムエディション)

一見どれも細かいもののように見えますが、大事ポイントなのでオプションの有無は必ずお伝えしてご確認いただいております。

――確かに見落としそうなものもありますね。すごくこだわりを持って購入される方が多い印象ですので、しっかりとチェックすべきポイントだと思います。ちなみに、人気のグレードはありますか?

平山さん
Bose

はい、「ブラックエディション」がどの年式でも人気です。こちらはその名のとおり、インテリアがブラック基調となり、ステッチの色がレッドのスポーティな雰囲気をもつグレードです。GT-Rという車の性格を考えても、やはりスポーティさが人気の理由かと思います。

入荷してすぐにご成約ということも多いので、気になる方は早めにお問い合わせいただければ幸いです!

奈良日産 中古車登美ヶ丘店 ▲ブラックエディションは内装がスポーティなもので、人気だという

――GT-Rといえば忘れてはいけない「NISMO」もありますよね。こちらの人気はどうでしょうか?

平山さん
Bose

いわゆる「標準車」と「NISMO」を比較検討される方は非常に希です。NISMOをお求めの方はNISMOのみ検討という感じです。専用チューニングが施され、さらに性能が高められたスペシャルなモデルなので、向き不向きがあるのも事実なので、どちらが良いかご検討ください。

奈良日産 中古車登美ヶ丘店 ▲さらに性能が引き上げられたGT-R NISMO

――人気のボディカラーなどはありますか?

平山さん
Bose

これは他の車同様に、ホワイト系ブラック系が人気です。いわゆる海外のスーパーカーなどはレッドやイエローなども人気ですが、「あまり目立ちすぎるのは避けたい」といった方がお求めになることが多いのも理由のひとつかと思います。

余談ですが、目立つのを避けるため、初期型から後期型に乗り替える際に、ホワイトからホワイトへ、ナンバーも同じ数字を選ばれたお客さまもいました。意外とこういったお客さまも多いんですよ。

――現代版、羊の皮を被った狼ですね(笑)。最後に、初めてGT-Rを買おうとしている人、もしくは今後GT-Rの購入を検討している人へ、アドバイスがあれば教えてください。

平山さん
Bose

GT-Rは間違いなく日本を代表する最高クオリティのモデルです。乗っていただければ、良いと思っていただける車かと思います。

満足いく物件に出会っていただくため、私からいくつかアドバイス申し上げますので、ご参考にしていただければ幸いです。

・予算内でなるべく新しい物件を狙うのが吉

GT-Rは2008年に登場し、初期型は約17年経っています。その間に毎年様々な改良が行われ、当然年式が新しいものの方が信頼性がアップしています。

例えば、エンジンはパワーアップもしていますが耐久性も上がっていたり、トランスミッション(DCT)も後期型では格段にトラブルが減っております。

もちろんご予算はあるかとは思いますが、グレードやボディカラーなどと合わせて、「年式の新しさ」もご検討のポイントに加えていただければと思います。

奈良日産 中古車登美ヶ丘店 ▲後期型は圧倒的にトラブルが減ったという

・実車を見るときにご確認いただきたいこと

こちらは他の車にも同様のことが言えるのですが、画像だけではわかりにくい部分は必ずご確認ください。例えば、車内の臭い(GT-Rは少ないですがタバコやペット、芳香剤など)などです。

また、GT-Rはホールド性の高いバケットシートを採用しているため、乗り込みの際に擦れることで、サイド部分が傷んでいるものもあります。

・降雪地帯にお住いの方はご納車時期に注意

積雪があるエリアに陸送でお届ける際、安全上の理由からスタッドレスタイヤを履いていないとお届けすることができません。GT-Rの標準タイヤは20インチというかなり大径のもので、タイヤもかなり高額になります。

冬の期間は乗らないという方も多く、スタッドレスを準備する予定がない方も多いかと思いますので、冬にご納車の際はお気をつけください。

――本日お話をお伺いして、私もますますGT-Rが欲しくなりました! 実現できるように仕事頑張ります! ありがとうございました!

奈良日産 中古車登美ヶ丘店 ▲GT-Rが納車されると、早く運転したくてすぐに帰りたがる方が多いのだとか。その気持ちわかります!!(買ってはいません……涙)
奈良日産 中古車登美ヶ丘店 ▲いつかGT-Rのオーナーになれますように……

▼検索条件

日産 GT-R(R35型)×全国
文/編集部 神崎洋平、写真/soulnote 鈴木トヲル
神崎洋平

カーセンサー編集部

神崎洋平

小さい頃から車が好きで、中学生のころからカーセンサーを愛読。若者の車離れに一矢報いたいという動機で、2017年にカーセンサー編集部にやって来た。いままでの車歴は圧倒的にセダンが多いが、子供が生まれたことをきっかけにステーションワゴンのゴルフヴァリアントに乗り替え。これはこれで満足だが、いつか再びセダンに乗ることを企てている。そして、終の車はGT-Rがいい!