美しすぎる女子プロレーサー塚本奈々美さんへインタビュー「占い師さんには 『間違って女性に 生まれてきた』 って言われました(笑)」
カテゴリー: クルマ
タグ: スペシャリストのTea Time / 河西啓介
2020/08/21

車で我々に夢を提供してくれている様々なスペシャリストたち。連載「スペシャリストのTea Time」は、そんなスペシャリストたちの休憩中に、一緒にお茶をしながらお話を伺うゆるふわ企画。
今回は、レース、ドリフト、ラリーと、3つの異なる競技で活躍する、世界で唯一の「三刀流」女性プロレーサー塚本奈々美さんとの“Tea Time”。

語り
塚本奈々美
12月14日、ブラジル・サンパウロに生まれる。レース、ドリフト、ラリーと、3つの異なる競技で活躍する、世界で唯一の「三刀流」女性プロレーサー。「美しすぎるレーサー」として様々なメディアへの出演実績がある。また、美容家やモデル、プロゲーミングチームのプロモーションディレクターなど、ジャンルを問わず活動の幅を広げている。
毎週のサーキット通い。朝から晩までカートで200周
車の運転に興味をもったのはカートがきっかけ。車の免許を取って間もない頃、友達に連れられてサーキットに行ったことがあったんです。
そこで小さなカートがびゅんびゅん走ってるのを見て、「あれなに?すごい! 乗ってみたい!」って。実際に乗ってみたらやっぱり楽しくて、タイムを削るのにすっかりハマってしまいました。
それで毎週末、1人でサーキットに通うようになったんです。朝から晩まで、ガソリンがなくなるまで、いつも200周は走ってましたね。
そのうち周りの人から「なんか変わった女の子がいるぞ」と言われるようになって。あるとき「草レースに出てみない?」って声をかけてもらったんです。
とはいえ最初から速かったとか、もともと才能があったとか……そういうことは一切ないんです。
あえて言うなら、常識知らずで怖いもの知らずのオネーチャン。壁に突っ込んだり、コースの外に飛び出したり、あちこちに迷惑をかけながらもなんとか走り続けてきました。
2013年の86/BRZレースからお金をもらって走れるようになって、そのときから「プロレーサー」という自覚をもつようになりましたね。

レースのために肉体改造。お肉とワインがあればいい
仕事がオフのときは、一切家から出ませんね。ずーっとフトンの中にいて、干物みたいになってます(笑)。
アタマもカラダも完全にオフ! で休ませたいので、何もしないし難しいことも考えない。
強いて言うなら、好きなアニメを見るぐらいかな。最近イッキに見たのは『ゆるキャン』。あれを見ていたらソロキャンプに行ってみたくなったけど……でも行かないか(笑)。アウトドアは興味あるけど、私、虫が苦手なんですよね。それにカエルも大の苦手。
休みに出かけるとしたら映画館ですかね。アンジェリーナ・ジョリーとか、強い女性が出てくる作品が好きなんです。見るとパワーをもらえますしね。
食生活は、2015年にポルシェ・カレラ・カップに出場するために肉体改造したときから大きく変わりました。それ以来、お米、小麦粉、砂糖、果物といった“ 糖質”はほぼ取ってません。
その代わりに食べるのは“お肉”。お肉はいくら食べてもいいので。ちなみに私、朝からステーキも全然いけますよ。赤ワインも大好きなので、もうお肉とワインがあればなにもいらない、というぐらい(笑)。だから糖質を制限していても、ツライと思ったことはまったくないですね。
ヘルメットをかぶった瞬間、レーサーのスイッチが入ります
モータースポーツの世界って、女だから優遇されることってないんですよね。
女性カテゴリーがあるわけでもないし、当然のことながらハンディキャップもない。だからレーシングスーツを着てヘルメットをかぶった瞬間、意識的にオンナを捨てるようにしてますね。
自分の中に少しでもなよっとしたところを残していると、競っているときに負けてしまうので。だから、「私には(アイルトン・)セナがついてるんだ」と思いながらスイッチを入れます。
すると不思議なことに歩き方も変わるみたいで、周りからは「オジサンかと思った」とよく言われます(笑)。それでもやっぱり、女でよかったとは思いますよ。私が男だったら、無茶しすぎて……たぶん命が何個あっても足りなかったと思う(笑)。
そういえば昔、占い師さんに見てもらったとき言われたんです。「アナタ本当は男だったんですよ。でもちょっとした間違いで女に生まれてきたみたいです」って(笑)。

【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
有名自動車誌の編集長を務めた鈴木正文さん「気づけば約40年も雑誌を作り続けてきたよ」
日本語でも原稿を書ける唯一の外国人ジャーナリストのピーター・ライオンさん「本当は原稿を書くより車を走らせる方が好きなのかな(笑)」
世界的カーデザイナーの奥山清行さん「今の一番の幸せは、裏庭で草むしりをすることかな(笑)」
数々のレースで実績を残してきた谷口信輝さん「走り屋のアンチャンが、ついにここまでたどり着いた(笑)」
1992年からF1全戦を撮影するフォトグラファーの熱田 護さん「シューマッハ選手に怒られたときはかなり焦ったよ(笑)」
YouTubeで活躍する動画クリエイターのウナ丼さん「家族は僕の動画を観ていません(笑)」
史上初の快挙を成し遂げたレースクイーンの川瀬もえさん「48時間外出しなくても全然平気なんです」
スーパーGT 2021シリーズチャンピオンの坪井 翔さん「レースが好きすぎて趣味がありません(笑)」
「日本一速い男」と呼ばれるレーシングドライバーの星野一義さん「働いて借金返していくのが生き甲斐だね(笑)」