中古車トップ >
日刊カーセンサー >
旬ネタ >
クルマ >
ホンダ フィット4ドア【スクープ!】
ホンダ フィット4ドア【スクープ!】
カテゴリー:
クルマ
タグ:
ハッチバック
/
女性向け
/
スモール
/
FF
/
4WD
2012/10/04
調査報告書
2012年10月
File No.147
ホンダ フィット4ドア
※2012年10月4日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
予想発表時期 | 2013年12月 |
●全長x全幅x全高:4400×1695×1470(mm) |
●搭載エンジン:1.3L 直4+モーターほか |
仕向け地ごとにパワートレインを使い分け
相変わらず、高い人気を保ち続けているホンダのエントリーモデル、フィット(写真右上)。ホンダの看板車種にまで成長したコンパクトモデルの次期型に関する最新情報をお届けしよう。
現在、鋭意開発中の次期フィットだが、低燃費競争に打ち勝つべく、ガソリン登録車トップの三菱ミラージュを脅かす秘策が練られているようだ。まず2013年初夏にハッチバックが発表される。
様々な派生車も開発されている模様で、ハッチバック登場後の2013年秋にはフィットをベースとするコンパクトSUVが登場する。そして、本稿の主役である4ドアセダン(写真左)が同年末にお目見えとなるようだ。初代フィットでラインナップされたフィットアリア(写真右下)の再来といえる。
シビックの国内撤退を受ける形となるが、安くて小さいセダンを求める需要は日本市場では少ない。そこで、ホンダは次期フィットセダンをハイブリッド専用車に仕立てる策に打って出る。1.5L+IMA、さらには開発中のツインクラッチミッションを組み合わせることで、燃費性能も抜群のセダンとなるだろう。
世界戦略モデルとなるフィットセダンは、世界各地の現地需要に合ったパワートレインが用意される。ガソリン価格が急騰しているインドではディーゼル+6速MT仕様を。タイではCNG(とガソリンのバイフューエル)+CVT車を。ブラジルではガソリンとバイオエタノールの両方が使える仕様が用意されることになりそうだ。
ホンダ フィット4ドア【スクープ!】/旬ネタ
ビュー変数:print_r($this->viewVars)
Array
(
[trace_p] => CONT0020_02
[url] => Array
(
[self] => /contents/editor/category_849/_20597.html
[page] => /contents/editor/category_849/_20597.html
[base] => /contents/editor/
[root] => /contents/
[self_full] => https://wwwrt1.carsensor.net/contents/editor/category_849/_20597.html
[page_full] => https://wwwrt1.carsensor.net/contents/editor/category_849/_20597.html
[base_full] => https://wwwrt1.carsensor.net/contents/editor/
[root_full] => https://wwwrt1.carsensor.net/contents/
)
[info] => Array
(
[category] => Array
(
[1] => Array
(
[id] => -33
[this_block_id] => 49967
[parent_id] => 0
[level] => 1
[title] => 旬ネタ
[title_alias] => 旬ネタ|日刊カーセンサー
[page_name] => editor
[link_url] => editor/
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-11-02 13:35:41
[modified] => 2015-11-02 13:35:41
[deleted] =>
)
[2] => Array
(
[id] => 849
[this_block_id] => 50849
[parent_id] => -33
[level] => 2
[title] => クルマ
[title_alias] => <050>クルマ
[page_name] => category_849
[link_url] => editor/category_849/
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-11-02 13:35:41
[modified] => 2015-11-02 13:35:41
[deleted] =>
)
)
)
[master] =>
[data] => Array
(
[block] => Array
(
[id] => 20597
[category_id] => 849
[block_type] => 4
[first_id] => 20597
[page_no] => 1
[title] => ホンダ フィット4ドア【スクープ!】
[title_alias] =>
[page_name] => _20597.html
[link_url] => editor/category_849/_20597.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_20597/s_20597.jpg
[description] => 調査報告書2012年10月File No.147ホンダ フィット4ドア※2012年10月4日現在における新
[keyword] => ホンダ,フィット,4ドアセダン,世界戦略モデル
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <div class="scoope">
<div class="sheet">
<!-- box3 -->
<div class="box3">
<div class="title">調査報告書
<span class="date">2012年10月</span>
</div>
<!--title -->
<div class="fileno">File No.147</div>
<!--fileno -->
<h3>ホンダ フィット4ドア</h3>
<p class="caution">※2012年10月4日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません</p>
<div class="imgbox clearfix">
<div class="left"><!-- TopBlogsPlusImage start -->
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_20597/scoop446.jpg" alt="ホンダ フィット4ドア予想イラスト|ニューモデル速報" width="365" height="244" /><!-- TopBlogsPlusImage end -->
</div>
<!-- left -->
<div class="right">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_20597/scoop447.jpg" alt="ホンダ フィット 現行モデル|ニューモデル速報" width="184" height="122" /><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_20597/scoop448.jpg" alt="ホンダ フィットアリア|ニューモデル速報" width="184" height="122" />
</div>
<!-- right -->
<p class="aut align_r">Photo/マガジンX編集部 </p></div>
<!-- imgbox -->
<div class="press clearfix">
<ul>
<li><a href="//www.carsensor.net/usedcar/bHO/s028/index.html" target="_blank" class="cs-used">【ホンダ フィットの中古車を探す】</a></li>
<li><a href="//www.carsensor.net/usedcar/souba.php?STID=CS211100&T=1&BRDC=HO&CARC=S028" class="cs-souba">【ホンダ フィットの中古車相場を見る】</a></li>
<li><a href="//www.carsensor.net/catalog/honda/fit/" target="_blank">【ホンダ フィットのカタログを見る】</a>
</li><a href="//www.carsensor.net/usedcar/bHO/s029/index.html" target="_blank" class="cs-used">【ホンダ フィットアリアの中古車を探す】</a></li>
<li><a href="//www.carsensor.net/usedcar/souba.php?STID=CS211100&T=1&BRDC=HO&CARC=S029" class="cs-souba">【ホンダ フィットアリアの中古車相場を見る】</a></li>
<li><a href="//www.carsensor.net/catalog/honda/fit_aria/" target="_blank">【ホンダ フィットアリアのカタログを見る】</a></li>
</ul>
<table>
<tr><th>予想発表時期</th><td><span class="font18">2013年12月</span></td></tr>
<tr><td colspan="2">●全長x全幅x全高:4400×1695×1470(mm)</td></tr>
<tr><td colspan="2">●搭載エンジン:1.3L 直4+モーターほか</td></tr>
</table>
</div>
<!-- press -->
<div class="txt">
<h4>仕向け地ごとにパワートレインを使い分け</h4>
<p><!-- short sentence start -->相変わらず、高い人気を保ち続けているホンダのエントリーモデル、フィット(写真右上)。ホンダの看板車種にまで成長したコンパクトモデルの次期型に関する最新情報をお届けしよう。<!-- short sentence end --><br />
<br />
現在、鋭意開発中の次期フィットだが、低燃費競争に打ち勝つべく、ガソリン登録車トップの三菱ミラージュを脅かす秘策が練られているようだ。まず2013年初夏にハッチバックが発表される。<br />
<br />
様々な派生車も開発されている模様で、ハッチバック登場後の2013年秋にはフィットをベースとするコンパクトSUVが登場する。そして、本稿の主役である4ドアセダン(写真左)が同年末にお目見えとなるようだ。初代フィットでラインナップされたフィットアリア(写真右下)の再来といえる。<br />
<br />
シビックの国内撤退を受ける形となるが、安くて小さいセダンを求める需要は日本市場では少ない。そこで、ホンダは次期フィットセダンをハイブリッド専用車に仕立てる策に打って出る。1.5L+IMA、さらには開発中のツインクラッチミッションを組み合わせることで、燃費性能も抜群のセダンとなるだろう。<br />
<br />
世界戦略モデルとなるフィットセダンは、世界各地の現地需要に合ったパワートレインが用意される。ガソリン価格が急騰しているインドではディーゼル+6速MT仕様を。タイではCNG(とガソリンのバイフューエル)+CVT車を。ブラジルではガソリンとバイオエタノールの両方が使える仕様が用意されることになりそうだ。</p><!-- txt -->
</div>
<div class="sfoot">以上</div>
<!-- sfoot -->
</div>
<!-- sheet -->
</div>
<!-- box3 -->
</div>
<!-- scoope -->
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] =>
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] =>
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2012-10-04 11:00:00
[dsp_sttdt] => 2012-10-04 11:00:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 4
[created] => 2012-10-04 11:03:14
[modified] => 2017-10-03 00:15:57
[deleted] =>
[html_image] => <img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_20597/scoop446.jpg" alt="ホンダ フィット4ドア予想イラスト|ニューモデル速報" width="365" />
[html_image_url] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_20597/scoop446.jpg
)
[tag] => Array
(
[0] => Array
(
[id] => 239
[parent_id] => 2
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 40
[tag_name] => ハッチバック
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => 自動車の形態
)
[1] => Array
(
[id] => 287
[parent_id] => 3
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 10
[tag_name] => 女性向け
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => ユーザー属性
)
[2] => Array
(
[id] => 303
[parent_id] => 4
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 20
[tag_name] => スモール
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => 形容詞
)
[3] => Array
(
[id] => 318
[parent_id] => 6
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 10
[tag_name] => FF
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => 駆動方式
)
[4] => Array
(
[id] => 323
[parent_id] => 6
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 60
[tag_name] => 4WD
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => 駆動方式
)
)
[serial] => Array
(
[1] => Array
(
[id] => 20597
[category_id] => 849
[block_type] => 4
[first_id] => 20597
[page_no] => 1
[title] => ホンダ フィット4ドア【スクープ!】
[title_alias] =>
[page_name] => _20597.html
[link_url] => editor/category_849/_20597.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_20597/s_20597.jpg
[description] => 調査報告書2012年10月File No.147ホンダ フィット4ドア※2012年10月4日現在における新
[keyword] => ホンダ,フィット,4ドアセダン,世界戦略モデル
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <div class="scoope">
<div class="sheet">
<!-- box3 -->
<div class="box3">
<div class="title">調査報告書
<span class="date">2012年10月</span>
</div>
<!--title -->
<div class="fileno">File No.147</div>
<!--fileno -->
<h3>ホンダ フィット4ドア</h3>
<p class="caution">※2012年10月4日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません</p>
<div class="imgbox clearfix">
<div class="left"><!-- TopBlogsPlusImage start -->
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_20597/scoop446.jpg" alt="ホンダ フィット4ドア予想イラスト|ニューモデル速報" width="365" height="244" /><!-- TopBlogsPlusImage end -->
</div>
<!-- left -->
<div class="right">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_20597/scoop447.jpg" alt="ホンダ フィット 現行モデル|ニューモデル速報" width="184" height="122" /><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_20597/scoop448.jpg" alt="ホンダ フィットアリア|ニューモデル速報" width="184" height="122" />
</div>
<!-- right -->
<p class="aut align_r">Photo/マガジンX編集部 </p></div>
<!-- imgbox -->
<div class="press clearfix">
<ul>
<li><a href="//www.carsensor.net/usedcar/bHO/s028/index.html" target="_blank" class="cs-used">【ホンダ フィットの中古車を探す】</a></li>
<li><a href="//www.carsensor.net/usedcar/souba.php?STID=CS211100&T=1&BRDC=HO&CARC=S028" class="cs-souba">【ホンダ フィットの中古車相場を見る】</a></li>
<li><a href="//www.carsensor.net/catalog/honda/fit/" target="_blank">【ホンダ フィットのカタログを見る】</a>
</li><a href="//www.carsensor.net/usedcar/bHO/s029/index.html" target="_blank" class="cs-used">【ホンダ フィットアリアの中古車を探す】</a></li>
<li><a href="//www.carsensor.net/usedcar/souba.php?STID=CS211100&T=1&BRDC=HO&CARC=S029" class="cs-souba">【ホンダ フィットアリアの中古車相場を見る】</a></li>
<li><a href="//www.carsensor.net/catalog/honda/fit_aria/" target="_blank">【ホンダ フィットアリアのカタログを見る】</a></li>
</ul>
<table>
<tr><th>予想発表時期</th><td><span class="font18">2013年12月</span></td></tr>
<tr><td colspan="2">●全長x全幅x全高:4400×1695×1470(mm)</td></tr>
<tr><td colspan="2">●搭載エンジン:1.3L 直4+モーターほか</td></tr>
</table>
</div>
<!-- press -->
<div class="txt">
<h4>仕向け地ごとにパワートレインを使い分け</h4>
<p><!-- short sentence start -->相変わらず、高い人気を保ち続けているホンダのエントリーモデル、フィット(写真右上)。ホンダの看板車種にまで成長したコンパクトモデルの次期型に関する最新情報をお届けしよう。<!-- short sentence end --><br />
<br />
現在、鋭意開発中の次期フィットだが、低燃費競争に打ち勝つべく、ガソリン登録車トップの三菱ミラージュを脅かす秘策が練られているようだ。まず2013年初夏にハッチバックが発表される。<br />
<br />
様々な派生車も開発されている模様で、ハッチバック登場後の2013年秋にはフィットをベースとするコンパクトSUVが登場する。そして、本稿の主役である4ドアセダン(写真左)が同年末にお目見えとなるようだ。初代フィットでラインナップされたフィットアリア(写真右下)の再来といえる。<br />
<br />
シビックの国内撤退を受ける形となるが、安くて小さいセダンを求める需要は日本市場では少ない。そこで、ホンダは次期フィットセダンをハイブリッド専用車に仕立てる策に打って出る。1.5L+IMA、さらには開発中のツインクラッチミッションを組み合わせることで、燃費性能も抜群のセダンとなるだろう。<br />
<br />
世界戦略モデルとなるフィットセダンは、世界各地の現地需要に合ったパワートレインが用意される。ガソリン価格が急騰しているインドではディーゼル+6速MT仕様を。タイではCNG(とガソリンのバイフューエル)+CVT車を。ブラジルではガソリンとバイオエタノールの両方が使える仕様が用意されることになりそうだ。</p><!-- txt -->
</div>
<div class="sfoot">以上</div>
<!-- sfoot -->
</div>
<!-- sheet -->
</div>
<!-- box3 -->
</div>
<!-- scoope -->
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] =>
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] =>
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2012-10-04 11:00:00
[dsp_sttdt] => 2012-10-04 11:00:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 4
[created] => 2012-10-04 11:03:14
[modified] => 2017-10-03 00:15:57
[deleted] =>
)
)
[sibling] => Array
(
[prev] => Array
(
[id] => 58621
[category_id] => 849
[block_type] => 4
[first_id] => 58621
[page_no] => 1
[title] => 【伊達セレクション】異端の中古車評論家・伊達軍曹、直噴ターボに萌える!
[title_alias] =>
[page_name] => _58621.html
[link_url] => editor/category_849/_58621.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_58621/s_58621.jpg
[description] => 今日も、運転席エアバッグすら付いていない18年落ちのイタリア車で街を走っている不肖軍曹なわけだが、そんなアナクロで昭和なわたしにとっても羨望のハイテクアイテムが、一つだけある。昨今のヨーロッパ車の主流である「直噴ターボエンジン」だ。
[keyword] => 直噴ターボ, BMW1シリーズ, VWゴルフ, VWポロ, プジョー3008, プジョー308, アウディA1, アウディA4, シトロエンC5, シトロエンDS3, シトロエンDS4
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <div class="col2">
<div class="box9">
<div class="col-left">
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_58621/BMW1er.jpg"><!-- TopBlogsPlusImage start --><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_58621/BMW1er.jpg" alt="BMW1シリーズ|伊達セレクション" width="240" height="160" /><!-- TopBlogsPlusImage end --></a>
<div class="img-disc">
今ハヤリの1.6L直4直噴ターボエンジンとは、産業革命における「石炭」のようなもの? これの登場と一般化により、実用車界の「地図」は大きく書き換えられた。写真上は全モデル直噴ターボとなった現行BMW1シリーズ。非常にパワフルな走りでありながら、カタログ燃費は17.6km/L(116i)と優秀。また写真下の直噴ターボを積む現行VWポロも、クラスを感じさせない重厚な走りと良好な燃費を両立。<br />
<!-- /.img-disc --></div>
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_58621/VW_polo.jpg"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_58621/VW_polo.jpg" alt="VWポロ|伊達セレクション" width="240" height="160" /></a>
<div class="img-disc">●伊達軍曹公式サイト「伊達軍曹.com」<br/>
<a href="http://www.sgt-date.com" target="_blank">http://www.sgt-date.com</a><!-- /.col-left --></div></div>
<div class="col-right">
<h3>昭和野郎も「直噴ターボ」にだけは憧れる</h3>
<p><!-- short sentence start -->「マグネティックライド」だの「ヘッドアップディスプレイ」だのと、近年の輸入車のハイテク化というか「ほとんどSF化」は、とどまるところを知らない。<!-- short sentence end --><br /><br />
無論そういったデバイスの高度化により、操作ミスなどによる交通事故は確実に減っているのだろうから、安易に批判するつもりはない。しかし個人的には、「フツーに快適に、快速で走らせるための車」というのはE46型BMW3シリーズ(98~05年)あたりですでに完成を見ているというか、十分以上なのじゃないかと考えてもいる。<br /><br />
具体的には、やや不安定な部分もあるセミトレーリングアーム方式のリアサスペンションをBMW社が捨て、マルチリンクの一種である「セントラルアーム方式」のリアサスをE36型BMW3シリーズ(91~98年)で採用し、そしてその熟成版であるE46型3シリーズが出たタイミングである。異論はあろうかと思うが、それ以降のハイテクデバイスはすべて、わたしにとっては「余禄」みたいなものだ。<br /><br />
ということで今日も、運転席エアバッグすら付いていない18年落ちのイタリア車で街を走っている不肖軍曹なわけだが、そんなアナクロで昭和なわたしにとっても羨望のハイテクアイテムが、一つだけある。<br/><br/>
昨今のヨーロッパ車の主流である「直噴ターボエンジン」だ。<br/><br/>
</p>
<h3>今、「普段使い」に10km/L以下はあり得ない?</h3>
<p>
ご承知のとおりそれは、やたらと燃焼効率が良いだけでなく、低回転域から高回転域まで非常にパワフルであることから、直噴ターボエンジンを積む車は「燃費良好でありながら運転も楽しい」という、普段使いの車としては理想的なキャラクターになる場合が多い。マニアックな趣味車の燃費をいちいち気にするのは愚の骨頂だが、「普段使いの車」にとって燃費はやはり超絶重要。「実質8km/Lの実用車」というのは、よほど何かほかの部分の魅力が突出していない限り「実用車」としては推奨しづらいのが2012年後半の空気感である。<br /><br />
繰り返しになるが、趣味として乗るのであれば、燃費極悪なV8OHVでも何でも構わないだろう。とにかく「愛してやまないモノ」を買うのが結局は一番だ。<br/><br/>
しかし、「実用一辺倒」とまでは言わないにしても「まぁ主には実用的な用途ですよね」的な人が輸入車を探すならば、今や「直噴ターボ」以外はちょっと考えにくい。クリーンディーゼルや軽量小排気量+MTのシンプルな小型車もいいが、「探しやすさ+見ばえ+総合満足度」で考えると、やはりちょっとしたプレミアムブランドの直噴ターボ搭載モデルこそが、「おしゃれ実用車」においては最有力候補になるはずだ。<br /><br />
ということで、今回の伊達セレクションはずばりこちら。<br />
<br />
<a href="//www.carsensor.net/usedcar/index.html?BRDC=BM%2AAD%2AVW%2AMN%2APE%2ARE%2ACI%2AAF&TCOST=1&OPTCD=REP0%2ATUB1%2AWOF1%2ATTK1%2ANSF1&PMIN=2000000&PMAX=3500000&YMIN=2009&YMAX=2011&SMIN=5000&AL=1&ROUTEID=edge">燃費も走りもほぼ文句なしの「直噴ターボ」を下駄にする!</a><br />
<br /><br />
</p>
<div class="author">文・伊達軍曹 text/Sergeant DATE</div>
<!-- /.col-right --></div>
<!-- /.box9 --></div>
<!-- /.col2 --></div>
[edit_user_id] => 5
[edit_user_name] => 青木勇介
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] =>
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2012-10-03 10:10:00
[dsp_sttdt] => 2016-06-17 16:00:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 5
[wrt_user_id] => 5
[created] => 2012-10-03 10:19:44
[modified] => 2017-09-29 22:34:12
[deleted] =>
)
[next] => Array
(
[id] => 20607
[category_id] => 849
[block_type] => 4
[first_id] => 20607
[page_no] => 1
[title] => 第240回 日産 ムラーノ(現行型) 【おいしい中古車】
[title_alias] =>
[page_name] => _20607.html
[link_url] => editor/category_849/_20607.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_20607/s_20607.jpg
[description] => 斬新なデザインで世界中に支持されたSUVといえば、日産の初代ムラーノ。現行型となる2代目も、変わらぬ支持を得ています。今回はそんな個性的なスタイリングが魅力の日産ムラーノをご紹介します。
[keyword] => 日産,ムラーノ,SUV,プレミアム,バックモニター,350XV FOUR
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!--Base_Templete start-->
<div class="Base_Templete clearfix">
<div class="Base_Templete_Text_Area">
<p><!-- short sentence start -->斬新なデザインで世界中に支持されたSUVといえば、日産の初代ムラーノ。現行型となる2代目も変わらぬ支持を得ています。今回はそんな個性的なスタイリングが魅力の日産ムラーノをご紹介します。<!-- short sentence end --><br/><br/>
まるで彫刻のようなスタイルの2代目ムラーノが登場したのは2008年の9月。初代同様、圧倒的な存在感を放つSUVとしてデビューしました。斬新なデザインはそのままに、“D-プラットフォーム”と呼ばれる新型プラットフォームの採用でスポーティな走りを実現するなど、中身は大幅に進化しています。
<br/><br/>
さらに静粛性や乗り心地の良さもアップ。高級サルーンに匹敵するプレミアム感を演出しています。それは装備にも表れていて、エアコンは風を直接体に当てない“マイルドフローエアコン”を採用。キー連動型の室内照明システムなど、高級SUVならではの機能が豊富に盛り込まれています。
<br /><br />
実用面においても、狭い道でのすれ違い時に重宝する“サイドブラインドモニター”や、車庫入れ時に役立つバックモニターなどが運転をサポート。エンジンは、直4の2.5LとV6 3.5Lの2種類で、トランスミッションは全車CVTとなっています。
<br /><br />
肝心の相場ですが、人気が高いだけあって、これまではなかなか200万円を割ることはありませんでした。それが、4年経ったこともあってか、ようやく100万円台の中古車が登場してきたのです。
<br/><br/>
最安値の物件は、走行距離10.7万km(修復歴無し)の350XV FOURで、車両本体価格は189万円(9月24日現在)。走行距離は多めですが、新車時価格400万円オーバーの最上級グレードがこの価格なのは魅力的です。
<br /><br />
走行距離が気になる人は、2.5Lモデルになりますが、走行1.8万km(復歴無し)で192.8万円といった物件もあります(9月24日現在)。登場から数年経っても安くならなかったことで、諦めていた人も多いでしょうが、いよいよ買いのタイミング到来です。<br /><br />
Text/金子剛士
</p>
<ul class="Base_Templete_Link2">
<li><a href="//www.carsensor.net/usedcar/bNI/s003/f002/index.html" target="_blank">日産 ムラーノの中古車を探す</a></li>
<li><a href="//www.carsensor.net/cgi-bin/CS/CSif2008.cgi?GO=S&FMC=NI_S003_F002" target="_blank">日産 ムラーノの中古車相場を見る</a></li>
<li><a href="//www.carsensor.net/catalog/nissan/murano/" target="_blank">日産 ムラーノのカタログを見る</a></li>
</ul>
</div>
<div class="Base_Templete_Photo_Area">
<!-- -->
<div class="Photo_Area_col">
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_20607/oishii_240_01.jpg" class="thickbox"><!-- TopBlogsPlusImage start --><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_20607/thum-oishii_240_01.jpg" width="200" alt="フロントマスクは、ラジエターグリルと4連のプロジェクターヘッドランプが印象的。ワイドなイメージを与えるだけでなく先進性も感じさせる
" /><!-- TopBlogsPlusImage end --></a>
<p>
フロントマスクは、ラジエターグリルと4連のプロジェクターヘッドランプが印象的。ワイドなイメージを与えるだけでなく先進性も感じさせる
</p>
</div>
<!--/-->
<!-- -->
<div class="Photo_Area_col">
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_20607/oishii_240_02.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_20607/thum-oishii_240_02.jpg" width="200" alt="左右非対称のデザインで独創性を感じさせるインパネ。本センタークラスターはアルミとクロームメッキを組み合わせ高級感を演出" /></a>
<p>
左右非対称のデザインで独創性を感じさせるインパネ。本センタークラスターはアルミとクロームメッキを組み合わせ高級感を演出
</p>
</div>
<!--/-->
<!-- -->
<div class="Photo_Area_col">
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_20607/oishii_240_03.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_20607/thum-oishii_240_03.jpg" width="200" alt="リアシートは大柄な男性でもゆったり過ごせるスペースを確保。心地よさを追求したシート形状や素材などで、もてなしの空間を実現" /></a>
<p>
リアシートは大柄な男性でもゆったり過ごせるスペースを確保。心地よさを追求したシート形状や素材などで、もてなしの空間を実現
</p>
</div>
<!--/-->
</div>
</div>
<!--Base_Templete end-->
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] =>
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] =>
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2012-10-05 09:10:00
[dsp_sttdt] => 2012-10-05 09:10:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 4
[created] => 2012-10-05 09:16:21
[modified] => 2017-10-03 00:15:46
[deleted] =>
)
)
)
)