ホンダ ライフ(旧型)【購入アドバイス&ライバル車比較編】
2009/09/09
高効率の室内スペース確保し、高い安全性を実現した軽自動車
OVERVIEWモデル概要
広い生活空間をもったまろやかなフィーリングファミリーカー
当初はワゴンRらと広さ競争を繰り広げていたが、このモデルからは初代ライフが掲げた「広い生活空間をもったまろやかなフィーリングファミリーカー」というコンセプトを現代風にアレンジ。空間効率の追求だけではなく、ほど良さ感を重視した「ハートフル・テクノロジー」をコンセプトとする方向に路線変更を図った。GRADE VARIATIONSグレードバリエーション
グレード名 | トランスミッション | ひと言解説 |
---|---|---|
D | 4AT | 2006年9月まで設定。デビュー当初は最上級グレードで、ハーフシェイドフロントウインドウなどを装備していた |
F | 4AT | デビュー時からモデル末期まで存在した中堅グレード。マイナーチェンジ以前では、最も物件数が多かった |
C | 4AT | デビュー時からモデル末期まで設定。たびたび特別仕様車のベースとなった廉価グレードで、流通量は最も多い |
ディーバ | 4AT | もともとは特別仕様車で、2005年10月にカタログモデルに昇格。エアロパーツを装備し、存在感をアピールする |
ディーバターボ | 4AT | NAのディーバ同様、最初は特別仕様車でデビュー。NAより装備が充実しており、フルオートエアコンなどをもつ |
BUYER’S GUIDE購入アドバイス
購入時のチェックポイント
できれば試乗して、コンディションを確認したいもの
軽自動車は日常的に足として使われることが多く、なかには荒っぽく運転されていた物件も存在する。エンジンやトランスミッション、足回りのチェックもしたいので、できる限り試乗させてもらおう。リコールはいくつか報告されているが、特に対象車の台数が多いのは燃料ポンプの不具合。これは、2005年1月~2007年8月に製作された車両の一部に見られる現象なので、下見の際には改善対策が行われているかを整備手帳などで確認してみよう。狙い目グレード
上級グレードや特別仕様車など
装備に注目して探すべし
改良時の変更点は、装備の追加が中心。年を追うごとにフルオートエアコンやスマートキーなど、利便性の高い装備が採用されている。ライフの相場は年式が新しいからといって大幅にアップするわけではないので、できるだけ新しい年式で選びたい。オススメなのは、2006年に行われたマイナーチェンジ以降のハッピーエディションと、2007年11月に登場したハッピースペシャル。 流通量も比較的多いので探しやすいはずだ。
RIVAL MODELSライバルUカー徹底研究
ライフのライバル3モデルをピックアップ現行のMRワゴンやeKワゴン、絶版のムーヴラテと各メーカー人気の軽トールワゴンが揃い踏みだ
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
ホンダ ライフ(旧型)【購入アドバイス&ライバル車比較編】/旬ネタ
あわせて読みたい
アルファードが先代なら100万円台後半から狙える? トヨタの人気国産ミニバン、中古車価格や今オススメの買い方・選び方、新型モデルとの違いを解説!
レガシィアウトバック生産終了の裏で、先代中古車が100万円台から狙える状況に! スバル人気クロスオーバーSUVの最新価格、オススメな買い方・選び方を解説
最新型ノアとヴォクシーの違いは? 買うならどっち? 新車&中古車価格は?トヨタ4代目ノアヴォクを徹底比較!
Vクラスの中古車価格が約1年で110万円ダウン&200万円台後半から狙える! メルセデス・ベンツの人気ミニバン、今オススメの買い方・選び方は?
ディーゼル車とは? ガソリン車との違いやメリット・デメリット、人気中古車ランキング一覧TOP10を紹介!
4WD(四輪駆動)とは? オススメ車種一覧15選、2WDとの違いやメリットを解説!
最新型シエンタの中古車価格が半年で約25万円ダウンし、100万円台後半から狙える物件も!? トヨタの人気コンパクトミニバン、今オススメの選び方・買い方を解説!
ミニバンとは? どんな意味? 種類やオススメ車種、人気ランキングまで紹介
スライドドアSUVが欲しい人にオススメ15選|選択肢は「ファミリーカー向けSUV」か「SUV風スライドドア搭載車」!
やっぱり大阪は個性的なカスタムがいっぱい!?【大阪オートメッセ2025】