スバル FORESTER 改良モデルを発表
2017/03/13
富士重工業は、フォレスターに改良を施し、本日2017年3月13日に発表、4月3日より発売します。
今回の改良では、エントリーグレードとしてお求めやすい価格の「2.0i EyeSight」を設定し、2.0i-Lを除く全車にアイサイト(ver.3)を標準装備することで、スバルの安全性能をより多くのお客様が体感できる仕様にしました。また、「アクティブレーンキープ」の作動車速域を従来型の「65km/h以上」から「60km/h以上」に拡大することで、ドライバーの負担を軽減しました。
また、スポーティかつカジュアルな内外装とタフに使える機能性を持った人気グレード「X-BREAK」に、エクステリアのデザイン性を高めた「カラーアクセント仕様」を追加。ダークグレーメタリック塗装の専用17インチアルミホイール、オレンジの加飾を施したフロントフォグランプカバーとサイドクラッディングに加え、X-BREAKリヤオーナメントやブラックのルーフレール等を採用し、より躍動感のあるエクステリアに仕上げながらも、従来の「X-BREAK」と同一価格を実現しました。


【X-BREAK「カラーアクセント仕様」特別装備】*はX-BREAKの装備
・17インチアルミホイール(ダークグレーメタリック塗装)
・ブラックルーフレール
・X-BREAKリヤオーナメント
・フロントフォグランプ(オレンジ加飾付)
・キーレスアクセス&プッシュスタート(標準装備)
・運転席・助手席8ウェイパワーシート(標準装備)
・フロントグリル(シルバーメッキ+ブラック塗装)
・ブラックカラードドアミラー
・サイドクラッディング(オレンジモール付)
・アドバンスドセイフティパッケージ
*撥水ファブリックシート(サイドは合成皮革、オレンジアクセント+オレンジステッチ)
*オレンジステッチ(本革巻ステアリングホイール、本革巻シフトレバー、シフトブーツ、ドアアームレスト)
*ドアトリム(撥水ファブリック)
*インパネ加飾パネル(ダークカーボン調+シルバー塗装)
*スライド機構付コンソールリッド(表皮は合成皮革、オレンジステッチ)
*撥水カーゴフロアボード(ラゲッジスムーザー機能付)
2017年3月18日(土)~19日(日)
月販1,500台
▼フォレスター
2.0i EyeSight:2,419,200
2.0i-L:2,581,200
2.0i-L EyeSight:2,689,200
X-BREAK*1:2,754,000
S-Limited:2,894,400
2.0XT EyeSight:3,128,760
▼ボディカラー
クリスタルホワイト・パール*2
アイスシルバー・メタリック
ダークグレー・メタリック
クリスタルブラック・シリカ
ヴェネチアンレッド・パール*2
ジャスミングリーン・メタリック
セピアブロンズ・メタリック
ダークブルー・パール
クォーツブルー・パール*3
*1:X-BREAK「カラーアクセント仕様」で選択できる色は、クリスタルホワイト・パール、アイスシルバー・メタリック、ダークグレー・メタリック、クリスタルブラック・シリカの4色です。
*2:32,400円高(消費税込)
*3:X-BREAK専用色
【転載元】
あわせて読みたい
ケンドリック・ラマーの愛車 ビュイック GNXの中古車流通“0台”に絶望した人に贈る「このイケてる車、グラミー受賞ラッパー愛車モデルの代わりにどうですか?」5選
レガシィアウトバック生産終了の裏で、先代中古車が100万円台から狙える状況に! スバル人気クロスオーバーSUVの最新価格、オススメな買い方・選び方を解説
新型フォレスターが発表されたけど、5代目の中古車価格はどうなってる? スバルの人気SUV、今オススメの買い方・選び方を解説!
【試乗】新型 スバル フォレスター プロトタイプ|ボディの剛性がとにかく高い! 走りの質は大満足
マツダ RX-7(FD3S)の中古車価格約500万円超えに絶望した人に贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
4WD(四輪駆動)とは? オススメ車種一覧15選、2WDとの違いやメリットを解説!
フォレスター受注停止&新型登場が待ち切れない人に贈る「代わりコレ、フルモデルチェンジを待たずにどうですか?」5選
クロスオーバー、クロスオーバーSUVとはどんな車? 特徴やクロスカントリーとの違い、オススメ10車種を比較紹介!
マツダ ロードスターが欲しいが2シーターはさすがにキツイ人に贈る「同予算でコレ、NDの代わりにどうですか?」5選
新型クラウンの全幅1800mm超えに絶望した人へ贈る「機械式駐車場もOKなコレ、代わりにどうですか?」5選