【伊達セレクション】異端の中古車評論家・伊達軍曹、旧世代アルピナに注目する
カテゴリー: クルマ
タグ: EDGEが効いている / EDGE SELECTION
2013/08/21
http://www.sgt-date.com
“サイクル理論”により今、2代目3シリーズに再びスポットライトが
お若い方はご存じないだろうが、80年代末期に「六本木のカローラ」という言葉があった。当時の超好景気を背景に、雨後のタケノコのごとく大量に街に現れた2代目BMW3シリーズ(E30型)に対する俗称である。
その軽い語感からわかるとおり、当時、E30型BMW3シリーズは少々馬鹿にされがちな車であった。車の出来ウンヌンではなく、あまりにも多くの若衆が軽いノリでそれを乗り回したことで、「バカな若いのが乗る車」的なイメージが付いてしまったのだ。繰り返し言うが、車の出来ウンヌンの問題ではなく。
しかし今、中古車サイクル理論(=時代がひと回りすると、中途半端に古かったものが古くなりきって、逆に味わいが出てくること)に基づき、たまに街で見かけるE30型BMW3シリーズから得も言われぬ魅力が発せられていることに、一部の自動車愛好家はすでに気づいているだろう。
現役当時はバカにされがちなE30ではあったが、フツーに考えてかなり良い車である。それを知っている一部の業者は、不遇の時代にあっても継続してE30を仕入れ、整備し、なかにはATを5MTに換装する業者さんも結構いたりして、地味に盛り上がっていた。そして現在も地味に盛り上がっている。ということで、サイクル理論を背景に今、E30を買うのはなかなかのオススメである。
しかし筆者は、さらに一歩進んだ“アドバンストコース”を推奨したい。「いっそアルピナはどうですか?」ということだ。
「究極の3シリーズ」も今や100万円台です
ご承知のとおりアルピナとは、BMW車をベースとした独自モデルを製造しているドイツの自動車メーカーだ。多くの部分を手作業によっているため、年間生産台数はわずか800台前後。職人が磨き込んだピストンの重量公差(許容される最大寸法と最小寸法との差)はわずか1/1000g。ちなみに一般的な車のピスト
ン重量公差は5~10gほどにはなるのが普通だ。それゆえ、普通のBMWのエンジンが「普通のシルクのように回る」のだとしたら、アルピナのそれは「王室御用達シルクのように回る」とでも言えばいいだろうか。とにかく、そういった車だ。
で、E30型BMW3シリーズをベースとするアルピナ車は今、モノにもよるがおおむね100万円台で入手可能なのだ。
筆者は個人的に所有していたE46型アルピナB3SのほかにE36型アルピナ各種、そしてE30型アルピナ各種に試乗した経験を持つが、「王室御用達シルク感と獰猛さの共存」という点では、E30型アルピナこそがベストであったと思う。以降のアルピナ3シリーズも素晴らしいが、どちらかというと王室御用達感のほうが勝っていると個人的には感じた。そしてもちろん、「中途半端ではない、クラシカルになりきった感」においてもE30がベストであることは言うまでもない。
ということで、今回の伊達セレクションはずばりこちら。
E30型アルピナ、今こそどうでしょう!
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
- 西川淳の「SUV嫌いに効くクスリをください」 ランボルギーニ ウルスの巻
- EVハイパーカーメーカー「リマック」が今熱い!従来のスーパーカーを猛追するクロアチアの新星【INDUSTRY EDGE】
- 【功労車のボヤき】「オペルとは思えないほどイカしてる!」というトホホな褒め言葉に涙した日もあったけど……。オペル一族の逆襲!?
- 【試乗】メルセデス・ベンツ 新型Sクラス│”新時代の車”を堪能できるラグジュアリーセダンの最高峰!
- ドア開閉音からも分かる卓越したビルドクオリティ、空冷時代だからこそ生きたポルシェの技術力
- 【試乗】新型 フォルクスワーゲン T-Cross│「TさいSUV」はハッチバックよりもどこが欲張りか? 実際に乗って考えた
- 今はもう中古車でしか味わえない高純度FR、国産を代表するミドルセダンのレクサス GS【Back to Sedan】
- 世界で3社しか市販していないレアなFCVの1台、トヨタ MIRAIのドライブフィールに注目! 【EDGE’S Attention】
- 【試乗】新型 アウディ A4 アバント│実用性の高いアバントボディがクアトロらしい俊敏な走りとマッチし、絶妙にバランスがとれた逸品
- アルピナ B8 4.6リムジン。それはある意味「永遠の命」をもつ希少名車だった。【NEXT EDGE CAR】