私をスキーに連れてって!? 家族で雪を楽しみたくなるゲレンデ車5選
カテゴリー: クルマ
タグ:
2015/12/02

軽からキング・オブ・クロカンまで、おすすめモデルはたくさん!
80~90年代、冬は毎週女の子とゲレンデで過ごしたというスキーヤーやスノーボーダーも、今やすっかり落ち着いてしまい、週末は家でゴロゴロ…。そういう人、多いんじゃないかと思います。
でもそんなお父さんたちがゲレンデに戻ってきているってご存じですか? レジャー白書2013によると、1998年をピークに減少し続けていたスキー&スノーボード人口。しかし2014年頃から宿泊客が前年よりも増えているゲレンデが増えているんです。
まだ小さなお子さんも、大人になりつつあるお子さんも、子供はみんな雪が大好き! 今シーズンは久しぶりに家族でゲレンデに行って、お父さんの腕前を子供たちに見せてやりましょうよ! 今どきのゲレンデはレンタルが充実しているので、道具やウエアがなくても大丈夫。
ゲレンデに行きたいなら、まずは車の準備から。そこでファミリーでスキー&スノーボードに行きたくなる車を5台、選んでみましたよ。これらに乗って、お子さんや奥さんにこう言わせちゃいましょう。
「私をスキーに連れてって」
日産セレナ(3代目)

3代目から採用されたこのシートは好評で、4代目となる現行型にも継承されました。3列目を格納してセンターマルチシートを最前列まで出せば、スキー板を室内に積むことだってできますよ。家族でゲレンデに行き、「パパにスキーをやらせたらまさにヒーローだね」と言われちゃいましょう! 車両本体価格50万円以下の中古車もたくさんありますよ。
トヨタランドクルーザー100

タイヤサイズが大きい分、スタッドレスタイヤも高額になりますが、そこまで予算に組んだ車選びをすればなんとかなるはず。これを機にゲレンデ通いを復活させ、お子さんを立派なスキーヤーへと育てちゃいましょう。
「ターンのとき、内足持ち上げて引きつけているだろう? あの癖、やめたほうがいい」
指導にも力が入りそうです!
三菱デリカD:5

スタッドレスタイヤを履いていれば2WDでもたいていの場所には行けますが、大雪に見舞われると稀に宿までもう少しというところで2WDじゃキツイという場面に出くわすことがあります。そんなとき、ついタフな車が欲しくなるもの。デリカD:5なら間違いなく期待に応えてくれますよ。
「所詮ヨンクの敵じゃないね」
このセリフは心の中だけに留めておいてくださいね。
スバルレガシィツーリングワゴン(5代目)

普段はファミリーにピッタリなワゴン。でも高速道路や雪の中ではスバル伝統のボクサーエンジンとシンメトリカルAWDで水を得た魚のように走るレガシィ。サラリーマンをやってるお父さんもスーパーマンになれることを子供に見せてやりましょう!
スズキスペーシア(現行型)

気をつけてほしいのは凍った轍。軽自動車はトレッド(左右のタイヤ間距離)が狭いので、タイヤを左右両方の轍に入れることができずハンドルを取られてしまうことがあります。左右どちらかの轍にタイヤが入っている状態をキープすればかなり回避できるはずです(ただし対向車が来たときなどは轍から外れて避けてください)。雪道を楽しそうに運転するあなたを見て、ママは子供に「気分ノッてるからよ」と言うかもしれないですね。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
私をスキーに連れてって!? 家族で雪を楽しみたくなるゲレンデ車5選/旬ネタ