SNSや口コミでにわかに盛り上がっている「ジャパン峠プロジェクト」って何? 運営者・野口浩之さんに会ってきた
カテゴリー: 編集部からのお知らせ
2020/05/19
ドライブの、デートの、昼食の目的地は「峠」で決まり!
みなさんは“峠”というと何をイメージするだろうか?
車漫画好きには走り屋というアウトローなイメージ、ハイキングや自転車好きにはきれいな空気と絶景だろう。
その峠が、今面白いことになっているのはご存じだろうか。
峠といえば、その多くは「旧道」と呼ばれるクネクネ道が続く山道だ。場所によっては車どうしのすれ違いにも気を使うような狭い道もある。
そのクネクネ道を上って行った先には、雰囲気の良い茶屋があり、地元グルメと絶景が待っている。
そしてステッカーも。そう、ご当地峠ステッカーだ!
ジャパン峠プロジェクト運営者に直撃インタビューした
カーセンサー6月号(4月20日発売号)の特集「見ているだけで満足か!? さあ、スポーツカーしようぜ!」では、昨今ファンが増加中のご当地峠ステッカーの発案者でもあり、峠めぐりを楽しめる仕掛けやイベントを主催している「ジャパン峠プロジェクト」の運営者・野口浩之さんのインタビュー記事を掲載している。
野口さんの職業はデザイナー。地元の良いところをみんなに知ってもらう機会創出をデザイナーという職業観点で考え思いついたのが「ご当地峠ステッカー」なのだそう。
この峠ステッカー、峠を訪れるユーザーさんに少しずつ認知され、SNSや口コミで広がり、現在はステッカーのファンで峠に集まったり、清掃をしたりというリアルなイベントにまで発展しているという。
峠を出会いの場に。出会いによって車のある生活をより豊かにしてくれる!
「現地に行くことで人と知り合えて、その土地の魅力に気づいてもらえる。峠ステッカーはそういう行動のきっかけであればいい、そしてファンの方々に育ててもらうべきものだと思っています」と野口さん。
休日、あえて峠というフィールドにマイカーを走らせてみてはどうだろう。
その“あえて”訪れた人どうしの雑談から始まる出会いも楽しみに。
編集部
大脇一成
埼玉県出身。岩手県にある大学の水産学部を卒業。水産会社へ就職し、昼夜を問わず活魚や運送会社のドライバーと戦っていたものの、何の因果か気づいたらカーセンサー編集部にたどり着き、現在に至る。初めてのマイカーはホンダ CR-X(EF8)。その後何台か乗り継いできたが、子育て中も5MT+コンパクトハッチで貫き通したミニバン知らずの40代。
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
- アウトドアブームの過熱を引き金に、規格外に車内が広い車の注目度が上がる!?
- 【トヨタ タンクの中古車を買うなら?】オススメの選び方や相場、グレードなどを徹底解説
- 現行型ヴォクシーの平均価格が200万円切り目前|迫力重視の「煌」も、燃費重視のハイブリッドも買い時到来
- 【総予算100万円!】格安90’sミニバンを自分仕様に仕上げて遊ぶ(前編)
- 次期クラウンの開発事情
- VIP=セダンの時代は終わった!? ラージサイズミニバンの2列4人乗り仕様で、極上の贅沢を味わおう
- 世界で3社しか市販していないレアなFCVの1台、トヨタ MIRAIのドライブフィールに注目! 【EDGE’S Attention】
- 【試乗】新型 トヨタ MIRAI|日本が生んだ大人のサルーンは、世界初の技術とともに進化を続ける
- 【だけじゃないクルマ屋さん巡り】まるでアウトドアショップ!? 玄人キャンパーも垂涎のお店「U-BASE湘南」
- 次期トヨタ アクア、徹底解剖!