中古車トップ >
日刊カーセンサー >
旬ネタ >
トレンド >
ポルシェ911 50年の歴史を公式資料でひもとく約1000ページの写真集発売!
ポルシェ911 50年の歴史を公式資料でひもとく約1000ページの写真集発売!
2014/01/28
ポルシェ ジャパン株式会社から、昨年に誕生50周年を迎えたポルシェ911の歴史をひもとく写真集「911×911」が発売されている。
こちらはポルシェミュージアムがポルシェ911の50周年を記念して編集したフォトブックで、1963年のフランクフルトモーターショーにおけるプロトタイプ「901」のデビューから最新型である「991」に至るポルシェ911シリーズの歴史が、ポルシェAGが所蔵するさまざまな写真と図面、貴重な広告などを使って約1000ページにわたり解説されている。
残念ながら日本語のによる記述はないが、ドイツ語だけでなく英語とフランス語、スペイン語、中国語のマルチリンガルとなっているため、特に英語の部分はスラスラ読める人も多いであろうし、WEBの辞書などで英単語の意味を調べながら内容を把握することは十分可能なはずだ。
全国のポルシェ正規ディーラーにて販売中で、価格は5618円(税込)。安いとは言えないプライスではあるが、ポルシェAG公式の資料や図版がふんだんに用いられていることと、「1ページあたりで考えれば約5.6円!(5618円÷約1000ページ)」ということを考えれば、ポルシェファンにとっては“安い買い物”と言えなくもないかも?
いずれにせよ興味のある人は、ポルシェのニューモデルや認定中古車を見に行くついでに、こちらの写真集もぜひチェックを。
フォトブック「911×911」の表紙。この角度だとそのボリュームがわかりにくいが、約1000ページという圧倒的な量と内容を誇る写真集だ
「911×911」の中の1ページ。初代911に腰かけている人物は、ポルシェ創業者フェルディナント・ポルシェ博士の長男、フェリー・ポルシェ
こちらの写真は64年に発売されたポルシェ911初代モデルの広告ビジュアルの一つ。初代911のエンジンの総排気量はわずか1991ccだった
ポルシェ911 50年の歴史を公式資料でひもとく約1000ページの写真集発売!/旬ネタ
ビュー変数:print_r($this->viewVars)
Array
(
[trace_p] => CONT0020_04
[url] => Array
(
[self] => /contents/editor/category_1585/_24455.html
[page] => /contents/editor/category_1585/_24455.html
[base] => /contents/editor/
[root] => /contents/
[self_full] => https://wwwrt1.carsensor.net/contents/editor/category_1585/_24455.html
[page_full] => https://wwwrt1.carsensor.net/contents/editor/category_1585/_24455.html
[base_full] => https://wwwrt1.carsensor.net/contents/editor/
[root_full] => https://wwwrt1.carsensor.net/contents/
)
[info] => Array
(
[category] => Array
(
[1] => Array
(
[id] => -33
[this_block_id] => 49967
[parent_id] => 0
[level] => 1
[title] => 旬ネタ
[title_alias] => 旬ネタ|日刊カーセンサー
[page_name] => editor
[link_url] => editor/
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-11-02 13:35:41
[modified] => 2015-11-02 13:35:41
[deleted] =>
)
[2] => Array
(
[id] => 1585
[this_block_id] => 51585
[parent_id] => -33
[level] => 2
[title] => トレンド
[title_alias] => <052>トレンド
[page_name] => category_1585
[link_url] => editor/category_1585/
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-11-02 13:35:41
[modified] => 2015-11-02 13:35:41
[deleted] =>
)
)
)
[master] =>
[data] => Array
(
[block] => Array
(
[id] => 24455
[category_id] => 1585
[block_type] => 4
[first_id] => 24455
[page_no] => 1
[title] => ポルシェ911 50年の歴史を公式資料でひもとく約1000ページの写真集発売!
[title_alias] =>
[page_name] => _24455.html
[link_url] => editor/category_1585/_24455.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24455/s_24455.jpg
[description] => ポルシェ ジャパン株式会社から、昨年に誕生50周年を迎えたポルシェ911の歴史をひもとく写真集「911×911」が発売されている。
[keyword] => ポルシェ,911,911×911,ポルシェミュージアム,フランクフルトモーターショー,
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!--Base_Templete start-->
<div class="Base_Templete clearfix">
<div class="Base_Templete_Text_Area">
<p><!-- short sentence start -->ポルシェ ジャパン株式会社から、昨年に誕生50周年を迎えたポルシェ911の歴史をひもとく写真集「911×911」が発売されている。<!-- short sentence end -->
<br/><br/>
こちらはポルシェミュージアムがポルシェ911の50周年を記念して編集したフォトブックで、1963年のフランクフルトモーターショーにおけるプロトタイプ「901」のデビューから最新型である「991」に至るポルシェ911シリーズの歴史が、ポルシェAGが所蔵するさまざまな写真と図面、貴重な広告などを使って約1000ページにわたり解説されている。
<br/><br/>
残念ながら日本語のによる記述はないが、ドイツ語だけでなく英語とフランス語、スペイン語、中国語のマルチリンガルとなっているため、特に英語の部分はスラスラ読める人も多いであろうし、WEBの辞書などで英単語の意味を調べながら内容を把握することは十分可能なはずだ。
<br/><br/>
全国のポルシェ正規ディーラーにて販売中で、価格は5618円(税込)。安いとは言えないプライスではあるが、ポルシェAG公式の資料や図版がふんだんに用いられていることと、「1ページあたりで考えれば約5.6円!(5618円÷約1000ページ)」ということを考えれば、ポルシェファンにとっては“安い買い物”と言えなくもないかも?
<br/><br/>
いずれにせよ興味のある人は、ポルシェのニューモデルや認定中古車を見に行くついでに、こちらの写真集もぜひチェックを。
</p>
<!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link2">
<li><a href="http://www.porsche.com/japan/" target="_blank">ポルシェ公式サイト</a>(ポルシェジャパン)</li>
</ul>
<!-- nodisplay2 end -->
</div>
<div class="Base_Templete_Photo_Area">
<!-- -->
<div class="Photo_Area_col">
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24455/911phb_1.jpg" class="thickbox"><!-- TopBlogsPlusImage start --><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24455/911phb_1.jpg" width="200" height="150" alt="フォトブック「911×911」の表紙。この角度だとそのボリュームがわかりにくいが、約1000ページという圧倒的な量と内容を誇る写真集だ" /><!-- TopBlogsPlusImage end --></a>
<!-- nodisplay start --><p>フォトブック「911×911」の表紙。この角度だとそのボリュームがわかりにくいが、約1000ページという圧倒的な量と内容を誇る写真集だ</p><!-- nodisplay end -->
</div>
<!--/-->
<!-- -->
<div class="Photo_Area_col">
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24455/911phb_2.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24455/911phb_2.jpg" width="200" height="150" alt="「911×911」の中の1ページ。初代911に腰かけている人物は、ポルシェ創業者フェルディナント・ポルシェ博士の長男、フェリー・ポルシェ" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>「911×911」の中の1ページ。初代911に腰かけている人物は、ポルシェ創業者フェルディナント・ポルシェ博士の長男、フェリー・ポルシェ</p><!-- nodisplay end -->
</div>
<!--/-->
<!-- -->
<div class="Photo_Area_col">
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24455/911phb_3.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24455/911phb_3.jpg" width="200" height="150" alt="こちらの写真は64年に発売されたポルシェ911初代モデルの広告ビジュアルの一つ。初代911のエンジンの総排気量はわずか1991ccだった" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>こちらの写真は64年に発売されたポルシェ911初代モデルの広告ビジュアルの一つ。初代911のエンジンの総排気量はわずか1991ccだった</p><!-- nodisplay end -->
</div>
<!--/-->
</div>
</div>
<!--Base_Templete end-->
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] =>
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] => ポルシェ
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2014-01-28 10:00:00
[dsp_sttdt] => 2014-01-28 10:00:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 4
[created] => 2014-01-28 10:00:00
[modified] => 2017-10-02 23:26:54
[deleted] =>
[html_image] => <img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24455/911phb_1.jpg" width="200" alt="フォトブック「911×911」の表紙。この角度だとそのボリュームがわかりにくいが、約1000ページという圧倒的な量と内容を誇る写真集だ" />
[html_image_url] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24455/911phb_1.jpg
)
[tag] => Array
(
)
[serial] => Array
(
[1] => Array
(
[id] => 24455
[category_id] => 1585
[block_type] => 4
[first_id] => 24455
[page_no] => 1
[title] => ポルシェ911 50年の歴史を公式資料でひもとく約1000ページの写真集発売!
[title_alias] =>
[page_name] => _24455.html
[link_url] => editor/category_1585/_24455.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24455/s_24455.jpg
[description] => ポルシェ ジャパン株式会社から、昨年に誕生50周年を迎えたポルシェ911の歴史をひもとく写真集「911×911」が発売されている。
[keyword] => ポルシェ,911,911×911,ポルシェミュージアム,フランクフルトモーターショー,
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!--Base_Templete start-->
<div class="Base_Templete clearfix">
<div class="Base_Templete_Text_Area">
<p><!-- short sentence start -->ポルシェ ジャパン株式会社から、昨年に誕生50周年を迎えたポルシェ911の歴史をひもとく写真集「911×911」が発売されている。<!-- short sentence end -->
<br/><br/>
こちらはポルシェミュージアムがポルシェ911の50周年を記念して編集したフォトブックで、1963年のフランクフルトモーターショーにおけるプロトタイプ「901」のデビューから最新型である「991」に至るポルシェ911シリーズの歴史が、ポルシェAGが所蔵するさまざまな写真と図面、貴重な広告などを使って約1000ページにわたり解説されている。
<br/><br/>
残念ながら日本語のによる記述はないが、ドイツ語だけでなく英語とフランス語、スペイン語、中国語のマルチリンガルとなっているため、特に英語の部分はスラスラ読める人も多いであろうし、WEBの辞書などで英単語の意味を調べながら内容を把握することは十分可能なはずだ。
<br/><br/>
全国のポルシェ正規ディーラーにて販売中で、価格は5618円(税込)。安いとは言えないプライスではあるが、ポルシェAG公式の資料や図版がふんだんに用いられていることと、「1ページあたりで考えれば約5.6円!(5618円÷約1000ページ)」ということを考えれば、ポルシェファンにとっては“安い買い物”と言えなくもないかも?
<br/><br/>
いずれにせよ興味のある人は、ポルシェのニューモデルや認定中古車を見に行くついでに、こちらの写真集もぜひチェックを。
</p>
<!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link2">
<li><a href="http://www.porsche.com/japan/" target="_blank">ポルシェ公式サイト</a>(ポルシェジャパン)</li>
</ul>
<!-- nodisplay2 end -->
</div>
<div class="Base_Templete_Photo_Area">
<!-- -->
<div class="Photo_Area_col">
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24455/911phb_1.jpg" class="thickbox"><!-- TopBlogsPlusImage start --><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24455/911phb_1.jpg" width="200" height="150" alt="フォトブック「911×911」の表紙。この角度だとそのボリュームがわかりにくいが、約1000ページという圧倒的な量と内容を誇る写真集だ" /><!-- TopBlogsPlusImage end --></a>
<!-- nodisplay start --><p>フォトブック「911×911」の表紙。この角度だとそのボリュームがわかりにくいが、約1000ページという圧倒的な量と内容を誇る写真集だ</p><!-- nodisplay end -->
</div>
<!--/-->
<!-- -->
<div class="Photo_Area_col">
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24455/911phb_2.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24455/911phb_2.jpg" width="200" height="150" alt="「911×911」の中の1ページ。初代911に腰かけている人物は、ポルシェ創業者フェルディナント・ポルシェ博士の長男、フェリー・ポルシェ" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>「911×911」の中の1ページ。初代911に腰かけている人物は、ポルシェ創業者フェルディナント・ポルシェ博士の長男、フェリー・ポルシェ</p><!-- nodisplay end -->
</div>
<!--/-->
<!-- -->
<div class="Photo_Area_col">
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24455/911phb_3.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24455/911phb_3.jpg" width="200" height="150" alt="こちらの写真は64年に発売されたポルシェ911初代モデルの広告ビジュアルの一つ。初代911のエンジンの総排気量はわずか1991ccだった" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>こちらの写真は64年に発売されたポルシェ911初代モデルの広告ビジュアルの一つ。初代911のエンジンの総排気量はわずか1991ccだった</p><!-- nodisplay end -->
</div>
<!--/-->
</div>
</div>
<!--Base_Templete end-->
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] =>
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] => ポルシェ
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2014-01-28 10:00:00
[dsp_sttdt] => 2014-01-28 10:00:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 4
[created] => 2014-01-28 10:00:00
[modified] => 2017-10-02 23:26:54
[deleted] =>
)
)
[sibling] => Array
(
[prev] => Array
(
[id] => 24450
[category_id] => 1585
[block_type] => 4
[first_id] => 24450
[page_no] => 1
[title] => 2013年に最も売れた車は、あの小型ハイブリッド車!
[title_alias] =>
[page_name] => _24450.html
[link_url] => editor/category_1585/_24450.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24450/s_24450.jpg
[description] => 日本自動車販売協会連合会は、2013年の車名別新車販売台数を発表。1位は26万2367台を売り上げた「トヨタ アクア」だった。2012年まで4年連続の1位だったトヨタ プリウスは、25万3711台で2位。以下、ホンダフィット(18万1414台)、日産 ノート(14万7634台)、トヨタ カローラ(10万1664台)と続いた。
[keyword] => 日本自動車販売協会連合会,トヨタ,世界販売台数,フォルクスワーゲン,ゴルフ,アクア,プリウス,フィット,ノート,カローラ,カー・オブ・ザ・イヤー,消費増税
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!--Base_Templete start-->
<div class="Base_Templete clearfix">
<div class="Base_Templete_Text_Area">
<p><!-- short sentence start -->日本自動車販売協会連合会は、2013年の車名別新車販売台数を発表。1位は26万2367台を売り上げた「トヨタ アクア」だった。2012年まで4年連続の1位だったトヨタ プリウスは、25万3711台で2位。以下、ホンダフィット(18万1414台)、日産 ノート(14万7634台)、トヨタ カローラ(10万1664台)と続いた。<!-- short sentence end -->
<br/><br/>
軽自動車で最も売れたのは、ホンダ N BOXの23万4994台。軽自動車全体では、新車販売に占める比率が39.3%と約4割に達する勢いを見せている。言わずもがなだが、維持費が安く燃費も良いことから軽自動車人気が続いていることがわかる。
<br/><br/>
メーカー別のシェアはトヨタが29.4%と首位だったが、世界に目を向けてもトヨタは存在感を発揮。2013年の世界販売台数が2年連続で首位となった。2013年に目標としていたグループ全体の世界販売台数996万台を2万台上回り998万台を達成。ちなみにフォルクスワーゲンは、グループ全体での世界販売台数を970万台以上、GMは971万台としている。
<br/><br/>
ちなみに輸入車の国内販売については以下となる。全体の売り上げは、前年比16.1%増の28万540台。ブランド別の売り上げはフォルクスワーゲンが1位で、以下、M・ベンツ、BMW、アウディと続いた。特にフォルクスワーゲンは、輸入車で初めて日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したフォルクスワーゲン ゴルフが好調と伝えられている。
<br/><br/>
2014年は消費増税による買い控えや軽自動車の税率見直しなど、自動車メーカーにとっては厳しい状況が予想される。しかし、アメリカでの買い換え需要は旺盛であり、新興国でのセールスも引き続き期待される。東京モーターショーで話題になった車の販売も予定され明るい話題も多い。
<br/><br/>
新車が売れれば当然中古車市場も含む業界全体が活性化する。今年も自動車業界にとって明るい年であることを祈らずにいられない。
</p>
<!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link2">
<li><a href="http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html" target="_blank">新車乗用車販売台数月別ランキング 2013年</a>(日本自動車販売協会連合)</li>
</ul>
<!-- nodisplay2 end -->
</div>
<div class="Base_Templete_Photo_Area">
<!-- -->
<div class="Photo_Area_col">
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24450/news_hanbaidaisu_1.jpg" class="thickbox"><!-- TopBlogsPlusImage start --><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24450/thum-news_hanbaidaisu_1.jpg" width="200" height="150" alt="小型ハイブリット車アクア。2013年11月26日の一部改良で世界トップの低燃費37.0km/L(従来型比+1.6km/L)を実現" /><!-- TopBlogsPlusImage end --></a>
<!-- nodisplay start --><p>小型ハイブリット車アクア。2013年11月26日の一部改良で世界トップの低燃費37.0km/L(従来型比+1.6km/L)を実現</p><!-- nodisplay end -->
</div>
<!--/-->
<!-- -->
<div class="Photo_Area_col">
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24450/news_hanbaidaisu_2.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24450/thum-news_hanbaidaisu_2.jpg" width="200" height="150" alt="21.0km/Lといった燃費性能の高さや、高級車並みの上質感などが評価されて、輸入車初の日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞となったゴルフ" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>21.0km/Lといった燃費性能の高さや、高級車並みの上質感などが評価されて、輸入車初の日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞となったゴルフ</p><!-- nodisplay end -->
</div>
<!--/-->
</div>
</div>
<!--Base_Templete end-->
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] =>
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] => 販売台数
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2014-01-27 10:10:00
[dsp_sttdt] => 2014-01-27 10:10:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 4
[created] => 2014-01-27 10:16:48
[modified] => 2017-10-02 23:27:02
[deleted] =>
)
[next] => Array
(
[id] => 24463
[category_id] => 1585
[block_type] => 4
[first_id] => 24463
[page_no] => 1
[title] => 新成人が欲しい車1位は5年連続で日産キューブに
[title_alias] =>
[page_name] => _24463.html
[link_url] => editor/category_1585/_24463.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24463/s_24463.jpg
[description] => まだ運転免許を取れない学生時代。車雑誌を読みながら「大人になって免許を取ったらあの車を買って…」と夢見ていた人たちは多いはず。そして憧れを現実にするために、寝る間を惜しんでアルバイトをし、節約を重ねて車を買った経験がある人も、40代以上には多いもの。
[keyword] => 新成人,若者,カーライフ,車離れ,キューブ,ソニー損保,デザイン,日産
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!--Base_Templete start-->
<div class="Base_Templete clearfix">
<div class="Base_Templete_Text_Area">
<p><!-- short sentence start -->まだ運転免許を取れない学生時代。車雑誌を読みながら「大人になって免許を取ったらあの車を買って…」と夢見ていた人たちは多いはず。そして憧れを現実にするために、寝る間を惜しんでアルバイトをし、節約を重ねて車を買った経験がある人も、40代以上には多いもの。<!-- short sentence end -->
<br/><br/>
では、車離れが言われる今の若者はどう考えているのだろう。ソニー損保が「2014年 新成人のカーライフ意識調査」を発表。ここから現代の若者の興味深い実態が見えてくる。
<br/><br/>
まず「車に興味がある」と答えたのは46.3%。昨年より4ポイント少なくなっている。さらに「同年代で車を所有している人はカッコイイと思う」(47.0%)も昨年より4.6%減っている。理由として「車を所有する経済的な余裕がない」と答えた人が66.9%もいたのに対し、「車に乗る必要性を感じない」人は28.6%にとどまっている。つまり「本当は欲しいけれど、余裕がないから興味を持てない」というのが現状のようだ。
<br/><br/>
では、彼らは車を買う余裕ができたら何が欲しいのか。結果はなんと5年連続で日産キューブがトップになった。
<br /><br />
新成人が考える「はじめての車選びのポイント」は、価格、デザイン、燃費、運転のしやすさが上位に。たしかにキューブはこれらをすべて満たす車。とくに左右非対称のリアデザインや自分の部屋にいるようなインテリアなど、他の車にはないオリジナリティが若者の心をつかんでいるようだ。また、男性の回答に注目すると、BMW 3シリーズやトヨタ86など、走りを楽しめる車も上位に入っている。
<br/><br/>
興味深いのは新成人が欲しい車ベスト10のうち、5台が日産車であること。なぜ日産がここまで若者の心をつかんでいるのだろう。アンケートには「メーカーにもっと若者向けの車を作ってほしい」という設問があり、45.0%がそう思うと答えている。とくに女性でこの傾向が高い。
<br/><br/>
現在、女性をターゲットにしたモデルでは、開発陣に女性が名を連ね、女性目線での開発も積極的に行われている。若者向けの車開発も同様に行われているが、今以上に若者が「これに乗りたい!」と思える魅力的なモデルが多く登場することを期待したい。
</p>
<!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link2">
<li><a href="http://from.sonysonpo.co.jp/topics/pr/2014/01/20140109_01.html" target="_blank">ソニー損保、「2014年 新成人のカーライフ意識調査」</a>(ソニー損保)</li>
<li><a href="//www.carsensor.net/usedcar/bNI/s017/f003/index.html" target="_blank">日産 キューブの中古車を探す</a></li>
</ul>
<!-- nodisplay2 end -->
</div>
<div class="Base_Templete_Photo_Area">
<!-- -->
<div class="Photo_Area_col">
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24463/140131_news_seijin1.jpg" class="thickbox"><!-- TopBlogsPlusImage start --><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24463/140131_news_seijin1.jpg" width="200" height="150" alt="5年連続で新成人の人気ナンバーワンとなったキューブ。唯一無二のデザインと使いやすさが女性を中心とした若者の心を捉えている" /><!-- TopBlogsPlusImage end --></a>
<!-- nodisplay start --><p>5年連続で新成人の人気ナンバーワンとなったキューブ。唯一無二のデザインと使いやすさが女性を中心とした若者の心を捉えている</p><!-- nodisplay end -->
</div>
<!--/-->
<!-- -->
<div class="Photo_Area_col">
<a href="http://from.sonysonpo.co.jp/topics/pr/images/20140109_25.jpg" target="_blank"><!-- TopBlogsPlusImage start --><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24463/140131_news_seijin2.jpg" width="200" height="150" alt="中古車だと手が届きやすいハッチバックはもちろん、走りに定評のある輸入車や国産スポーツカーなど憧れの車も上位にランクイン" /><!-- TopBlogsPlusImage end --></a>
<!-- nodisplay start --><p>中古車だと手が届きやすいハッチバックはもちろん、走りに定評のある輸入車や国産スポーツカーなど憧れの車も上位にランクイン</p><!-- nodisplay end -->
</div>
<!--/-->
<!-- -->
<div class="Photo_Area_col">
<a href="http://from.sonysonpo.co.jp/topics/pr/images/20140109_26.jpg" target="_blank"><!-- TopBlogsPlusImage start --><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24463/140131_news_seijin3.jpg" width="200" height="150" alt="男性と女性では車選びの嗜好が大きく異なる。男性は車に乗ったらカッコいい、女性はこの車が可愛いという視点で選んでいるのがわかる" /><!-- TopBlogsPlusImage end --></a>
<!-- nodisplay start --><p>男性と女性では車選びの嗜好が大きく異なる。男性は車に乗ったらカッコいい、女性はこの車が可愛いという視点で選んでいるのがわかる</p><!-- nodisplay end -->
</div>
<!--/-->
<!-- -->
<div class="Photo_Area_col">
<a href="http://from.sonysonpo.co.jp/topics/pr/images/20140109_14.jpg" target="_blank"><!-- TopBlogsPlusImage start --><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24463/140131_news_seijin4.jpg" width="200" height="150" alt="設問にはこのようなものも。軽でデート、軽でアウトドアだってアリという人が多数。来年以降、スズキハスラーが上位に入ってくるかも!?" /><!-- TopBlogsPlusImage end --></a>
<!-- nodisplay start --><p>設問にはこのようなものも。軽でデート、軽でアウトドアだってアリという人が多数。来年以降、スズキハスラーが上位に入ってくるかも!?</p><!-- nodisplay end -->
</div>
<!--/-->
</div>
</div>
<!--Base_Templete end-->
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] =>
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] => 日産
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2014-01-29 10:00:00
[dsp_sttdt] => 2014-01-29 10:00:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 4
[created] => 2014-01-29 10:00:00
[modified] => 2017-10-02 23:26:47
[deleted] =>
)
)
)
)