スバル インプレッサWRX STI 【フルモデルチェンジ】
カテゴリー: スバルの試乗レポート
2007/12/13
■「いい車に乗っているなあ」と思える抜群の足回り
◆コンセプト
“カルト”から“プレミアム”へ華麗なる変身を遂げたSTI
マニア向けではない、欧州的な5ドアハッチバック車。それが新型インプレッサのコンセプトだが、そのイメージリーダーたるWRX STIは、「カルトカーからプレミアムコンパクトスポーツへの変身」を狙っている。ノーマルグレードでは、どこかバランスが悪く感じられたフォルムも、オーバーフェンダー化で幅が広がったことで、ぐっと精悍にバランスよく見える。ボンネットには大きなエアインテークが口を開け、戦闘ムードをかきたてているが、決してオタク臭くない、上質なまとまりを見せている。これこそ新型インプレッサが本来目指したデザインだろう。
つまり今度のSTIは、決して派生モデルではなく、堂々たるトップグレードなのだ。
◆室内&荷室空間
大人向けの落ち着いた内装、後席の居住性は大幅に向上
あまりに古典的だった先代インプレッサは、現代としては驚異的?なほどの後席足元の狭さを誇っていたが、新型はすべての面で時代に追いついており、居住空間は実に標準的。狭くはないが決して広すぎずの、落ち着いたスペースが確保されている。ハッチバックのラゲージは、先代のスポーツワゴンよりもむしろ広々としており、9インチのゴルフバッグも2個横積みで入れられる。ブラックとシルバーでまとめられたインテリアは、適度にモダンで適度にハードボイルド。戦闘的すぎない落ち着いた雰囲気は、気負わずにリラックスしてドライブを楽しめるオトナの空間だ。フロントシートは標準でホールド性の高いバケットタイプが付くが、オプションでレカロも選択可能だ。
◆ドライブフィール
欧州車にも匹敵する、しなやかな乗り足
エンジンのパワーは308馬力にアップしているが、以前より低い回転でのトルクが増したのが印象的だった。新たに導入されたSIドライブを最もスポーティな“S#”にしても、ターボらしいドカーンというパワーの盛り上がりは、それほど強く感じない。むしろポイントは、しなやかで大人っぽい足回りだった。リアサスペンションの安定性が大幅に増し、非常に落ち着いた動きを見せる。しなやかすぎてサーキットでは多少物足りなく感じるほどだが、一般道でのドライブでは、そのスムーズでしっとりした走りが、「ああ、いい車に乗っているなぁ」と思わせてくれた。この感覚は欧州のプレミアムコンパクトそのもの。ゴルフGTIなどのテイストにかなり近い。
◆こんな人にオススメ
従来のSTIファンを十分満足させつつ、もっと幅広い層にアピールできる車に進化した。ハデすぎるウイングやエアロパーツではなく、精度の高い高級な作りで、男の魂を静かに揺さぶる。6速MTのみなので、それなりに乗り手は選ぶが、走りを楽しみたいすべての人にオススメ。もう乗ってて恥ずかしくなる車じゃない。主要諸元のグレード | WRX STI |
駆動方式 | 4WD |
トランスミッション | 6MT |
全長×全幅×全高(mm) | 4415×1795×1475 |
ホイールベース(mm) | 2625 |
車両重量(kg) | 1470 |
乗車定員(人) | 5 |
エンジン種類 | 水平対向4DOHCターボ |
総排気量(cc) | 1994 |
最高出力[kW(ps)rpm] | 227kW(308ps)/6400rpm |
最大トルク[N・m(kg-m)/rpm] | 422N・m(43.0kg-m)/4400rpm |
10・15モード燃費(km/L) | 10.4 |
ガソリン種類/容量(L) | 無鉛プレミアムガソリン/60 |
車両本体価格 | 365万4000円 |
スバル インプレッサWRX STI 【フルモデルチェンジ】/試乗レポート
あわせて読みたい
【試乗】トヨタ ランドクルーザー70(再々販モデル)|現代に蘇らせた意味を再考する
ケンドリック・ラマーの愛車 ビュイック GNXの中古車流通“0台”に絶望した人に贈る「このイケてる車、グラミー受賞ラッパー愛車モデルの代わりにどうですか?」5選
【試乗】新型 BYD シーライオン7|BEVの特性を生かした足回りでワインディングも器用に走る上級クロスオーバーSUV!
【試乗】新型 アウディ S5アバント|エンジンフィールが気持ちいい! マイルドハイブリッドを備えた新ネーミングの基幹モデル
【試乗】トヨタ クラウンクロスオーバー RS ランドスケープ|ラリーレイド風の特別モデル。後々必ず語られる1台だろう
ディーゼル車とは? ガソリン車との違いやメリット・デメリット、人気中古車ランキング一覧TOP10を紹介!
フェラーリ 458の中古車価格約3000万円に絶望した人に贈る「半額ちょっとで買えるコレ、最後のV8自然吸気モデルの代わりにどうですか?」5選
4WD(四輪駆動)とは? オススメ車種一覧15選、2WDとの違いやメリットを解説!
三菱 ランサーエボリューションVIの魅力を再検証! 中谷明彦が語る開発秘話は? Z世代モータージャーナリストはランエボ試乗で“良さ”がわかるのか? 【カーセンサー中谷塾】#1
フォレスター受注停止&新型登場が待ち切れない人に贈る「代わりコレ、フルモデルチェンジを待たずにどうですか?」5選