MT大好き人間の僕が「ロードスターRFのATかよ……」ってガッカリしつつ乗ってみたら、「え? めっちゃいいじゃん!」ってなった話
2018/10/09
▲RFのATってみなさんどんな印象をお持ちですか? 実は私、あまりポジティブなイメージをもっていませんでした……「RFだ! 何だATかぁ~」と思っているあなたに見てもらいたいATのよさ
みなさんこんにちは、編集部のてんちょ~です。
突然ですがマニュアル(MT)の車っていいですよね。スポーティに走れるし、車を操ってる感覚がとても楽しいです。私の車歴でATは1台だけでしたし、MT大好き人間はきっといっぱいいるはず……!!
今回は「俺も俺も! MT大好き人間だよ!」と、思わず身を乗り出してしまう人に聞いてほしい話です。
まず「ATの車」についてどう思いますか?
「面白くない」とか「スポーティに走れない」などMTフリークなら思うはず。私もそうでした。
しかし、今回ロードスターRF(今年マイナーチェンジしたモデル)を借りたのですが、意外とそうではなかったので、良かったポイントをシェアさせていただきます。
普通の6ATなのにレスポンスがよくてスポーティ
▲AT特有のシフトまわり。「はぁ~ATか……」とため息をついてしまう人もいるでは?この6速ATが良いと思ったポイントです。
走り出してちょっと加速したいな~とアクセルを踏み込むと、素早くシフトを切り替えてくれます。まるでドライバーの意図をくんでくれるかのように反応してくれます。パドルシフトでの変速も素早いと感じました。
これほど反応が良いとは思わなかったので、面食らってしまいました。
「めっちゃいいじゃん……」
クラッチ操作がない分、アクセルワークやステアリング操作に集中できるので、私のようなヘタッピは逆にATの方が速く走れてしまうのではないか? と思うほどです。
マツダ広報の方に聞いてみると、AT自体はスポーティな構造になっているわけではなく、いたって普通のATであるとのこと。
料理でいうところ、味付けの仕方や調理の仕方にこだわっているのだなと感じた部分です。
そして、車内がとても静かで、まるでクーペに乗っている感覚です。
ソフトトップの場合だと「走るぞー!」と気合が入るような感じですが、RFの場合だとそんなことより周りの景色を楽しみながらまったり流したい、という気持ちになります。
しかし、スポーティさを置き去りにはしていないのがまた素晴らしいところではないでしょうか。
キャラクターが違い、エレガントさすら感じるRFに、ATは大いにアリだと感じます! (今まで見くびっていてゴメンなさいRFさん……)
▲MTモードシフトの+と-の位置関係に注目です。レーシングカーのシーケンシャルシフトみたいに下が+で上が-になっているところも走りを感じさせる仕上がりです
▲組み込まれるBOSEのスピーカーも車内が静かなRFなら威力を発揮し、ドライブに花を添えてくれそうです
▲手の小さい私にはパドルシフトの位置が遠いかな? と思いましたがその分ステアリング操作の邪魔にならないのでこのくらいがちょうどいいかもしれません新車価格はATが高いのに、中古だとATの方が安くて掲載台数も多い??
「RFのATいいね!」と思ったら気になるのが中古車相場。
まだ今回乗ったマイナーチェンジモデルは掲載されていないものの、面白い現象を発見しました。
それは価格と掲載台数です。
まず、現時点でRFの掲載台数は182台。そのうちATが95台でMTが87台とATの方が多いのです。
そして価格を比べると、修復歴なしで安い物件を比較するとATが総額267万円からに対しMTは283.8万円から。なんと新車価格はATとMT両方あるグレードを比べてもATの方が数万円高いのにこのような状況です。
つまり、この台数と相場を見る限り、ATの人気が低く台数も多いということになります。
もしこのままの状態が続けばマイナーチェンジモデルだって同じく買いやすくて選べる台数も多くなるに違いない……。となるように今後価格を常にウォッチしたくなるRFでした。
▼検索条件
ロードスターRF×ATこの記事で紹介している物件
マツダ
ロードスターRF 2.0 VS ENKEI17AWタイヤPOTENZA2024年製オートエグゼダウンサスブラックルーフブラウンレザーシートナビTVBカメラETCドラレコシートヒーター記録簿H29.30R1.2.3.4.5.6.7年
本体価格150.8万円
支払総額168万円
マツダ
ロードスターRF 2.0 S 新品タイヤ/純正 SDナビ/シートヒーター 前席/パーキングアシスト バックガイド/ヘッドランプ LED/ETC/EBD付ABS/横滑り防止装置/アイドリングストップ
本体価格259.9万円
支払総額270.6万円
マツダ
ロードスターRF 2.0 S 純正 SDナビ/アイアクティブセンス(マツダ)/車線逸脱防止支援システム/ドライブレコーダー 社外/ヘッドランプ LED/USBジャック/Bluetooth接続/ETC/EBD付ABS
本体価格179.9万円
支払総額190.3万円
あわせて読みたい
【フェルディナント・ヤマグチ×編集長 時事放談】自動車業界と半導体について(中編)
マツダ CX-8の中古車流通量が増加中! 総額250万円からの選択肢が豊富に
【試乗】マツダ MAZDA3ファストバック|その特徴的なデザインにも負けないパワーユニットへ進化した「SKYACTIV X」
手ごろなライトウェイトFRスポーツだったマツダ ロードスター(2代目・NB型)も値上がり傾向。狙うなら今しかない!
【松岡充さんと行く!】ヘリテージカーの祭典「オートモビルカウンシル2021」レポート(中編)
【試乗】新型 マツダ CX-5|パワートレインの改良でより重厚感が増した。オススメはスタビリティと乗り心地のレベルが高い4WD
【マツダ ベリーサの中古車を買うなら?】相場やグレードなどを徹底解説
【マツダ アクセラの中古車を買うなら?】オススメの選び方や相場、グレードなどを徹底解説
カーセンサー最新号は『オープンカー』特集! お笑い芸人・四千頭身が登場!
【マツダ MPVの中古車を買うなら?】オススメの選び方や相場、グレードなどを徹底解説









