ヴィッツにハイパフォーマンスモデルが登場!?
2017/04/02

1.8Lスーパーチャージャーと6速MTで武装
2016年12月18日にお伝えしたヴィッツGRMNの発売準備が着々と進んでいる。
そもそもヴィッツGRMNは、2013年に一度リリースされており、国内で200台だけ限定販売された特別なモデルだ。当時は1.5Lエンジンにターボが追加され、最高出力152ps/最大トルク21.0kg-mをマーク。5速MTが組み合わされ、270万円で売り出された。
第2弾として、2017年秋のリリースを視野に入れて用意される。GRMN2(仮称)は、パワートレインが変更され、1.8Lスーパーチャージャーを身に付けて登場する。

ロータスから里帰りした1.8L 直4スーパーチャージャー
ヴィッツGRMN2のエンジンは、最高出力220ps/最大トルク24.5kg-mに引き上げられ、パフォーマンスを十分に引き出すために6速MTが組み合わされる。
さらに驚きなのは、このエンジンがロータスから調達されることだ。もともとトヨタが供給し、ロータスが独自にチューンナップしたうえでエリーゼに採用しているユニットを、トヨタ車が買い戻す構図だ。
性能アップに合わせて当然ボディや足回りも強化される。スポット溶接の増打ちと、床下への補強パーツ追加によってボディ剛性が高められ、ショックアブソーバーやスプリング、タイヤ、ブレーキにも専用品が起用される。

GRシリーズの旗艦モデルとして登場か
トヨタは2017年秋にも市販車でGRシリーズのシリーズを本格始動させる予定だ。お伝えしているヴィッツGRMN2は、その幕開けを印象づけるモデルとしてリリースされる。
これまで存在してきた、G’sはGRに、RSはGRスポーツにそれぞれ改名。GRMNはそれらの上に存在するモデルとなる。日本国内での販売価格は、以前のGRMNよりおよそ80万円高い、350万円程度で発売される見通しだ。
18年ぶりのWRC参戦で、早くも優勝を果たして存在感を見せつけたトヨタ。市販車においてもモータースポーツを連想させる、GRシリーズの展開で、ワクワクドキドキを演出していく模様。ヴィッツGRMN2も、発売されるやいなや引っ張りだこになる可能性が高い。販売方法も含めて目が離せない。
※2017年4月2日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
【SPECIFICATIONS】
■予想発表時期:2017年10月
■全長×全幅×全高:3955×1695×1490(mm)
■搭載エンジン:1.8L 直4+スーパーチャージャー
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
新型VW パサートのセダン廃止に絶望した人に贈る「代わりこのプレミアムセダン、どうですか?」5選
マツダ RX-8の魅力は速さじゃない!? 中谷明彦とZ世代モータージャーナリストが、ロータリーエンジン搭載スポーツカーの魅力に迫る【カーセンサー中谷塾】#4
自由と絶景とハプニング! ルノー アルカナで行く神様が集まる「神津島」への旅
アルファードが先代なら100万円台後半から狙える? トヨタの人気国産ミニバン、中古車価格や今オススメの買い方・選び方、新型モデルとの違いを解説!
トヨタ スープラ(A90型)生産終了の発表に絶望した人に贈る「代わりコレ、新車在庫がなくなったときに備えてどうですか?」5選
【試乗】トヨタ ランドクルーザー70(再々販モデル)|現代に蘇らせた意味を再考する
NA型 ユーノスロードスター は速くないけど楽しい車! 中谷明彦も思わず欲しいと唸る、その魅力は?【カーセンサー中谷塾】#3
最新型レンジローバー新車価格値上げに絶望した人に贈る「半額で買えるコレ、ランドローバー人気SUVの代わりにどうですか?」5選
【試乗】新型ホンダ N-VAN e:(初代)|本気使いもできるのに小洒落ているワークマンプラスみたいな電動商用車
【名車試乗】トヨタ アルテッツァ(初代)|メカチューンの真髄を知らしめる、超高回転2Lモデル