トヨタ クラウンアスリート VS 日産 フーガ PART2:取り回し性能対決
2008/05/15
PART2 取り回し性能対決
トヨタ クラウンアスリート
日産 フーガ
車体の大きさをあらゆる機能で支援するクラウン
クラウンもフーガも、イメージ的にはすべてに( 時間も気持ちもお金も ) ゆとりがある生活スタイルのオーナーが乗る車である。都心で言えば設計の古い玉川高島屋の立体駐車場など手狭な場所もあるが、出かける場所も自宅の駐車スペースも、余裕のある場所が基本だろう。また年齢の高いオーナーが乗るケースも多い。となれば、社内マニュアルを守るBMWのセールスマンのように、場内で車をバックさせる場合はサッと身体をひねり、右ハンドル車なら右手はステアリングの頂点、左手は助手席背もたれの上に置き後方を目視・・・といった姿勢もとりにくい。
要は、いかにスマートな所作で、誰にでもさり気なく車が扱えるか・・・が重要ということ。その点、クラウン、フーガともに、まずまずの扱いやすさになっていた。
ただし、扱いやすさを実現しているアプローチは両車に違いが。クラウンのほうは、カメラによる視覚的情報や変化するガイド線による支援、警告音など、豊富な機能がドライバーの操作を手助けする。縦列時、バックさせ後ろのクルマに近づけていくと、バンパーtoバンパー約30cmと余裕を残した状態で警告音は最高レベルの“ピー音”に変化。支援はかなりの余裕をもって行われるのが実態。
フーガのボディは大きい割に見切りがいい
対してフーガは、広い視界や、クラウンより厚み感を感じないドアなどで、縦列駐車はやりやすい・・・と取材メモが残っていた。ただし全長4930mm(クラウンは4870mm)と、長さのある車だけに、取り回しに自信をもつまでに時間がやや必要。今回の縦列駐車テストも通常より50cm余分に空間をとって行った。とはいえ、サイドビューカメラ(走行時もモニター可能だ)は、左前輪からドアにかけての死角をモニター視でき、支援してくれる。
車庫入れは、クラウン、フーガともにスムーズに行える。両車ともアウトサイドミラー(ドアミラー)は、リバースにシフトすると連動してミラー面が下を向いてくれるのはありがたい。
そしてクラウンのバックモニター内の、車の移動先を案内してくれる可動式のイエローのガイドラインは有効で、素直に従うと上手な車庫入れが完了。フーガもガイドラインが可動式でこそないが、カメラの視野が広角の割に見やすく、モニターとして活用しやすい。
今回のまとめ
とにかく多くの機能で駐車時の“コツン”から守ってくれているクラウン。最終的には自分の感覚に頼るのが鉄則だが、万が一の安心感という点では心強い。この勝負はクラウンの勝ち。次回予告
セダンでも気になる積載性を検証しよう!
セダンでも気になる積載性を検証しよう!
今回のテスト車両
トヨタ クラウンアスリート | |
---|---|
テスト車両 | 3.5アスリート Gパッケージ(2WD) 567.0万円 |
駆動方式 | 2WD(FR) |
トランスミッション | 6AT |
全長×全幅×全高(mm) | 4870×1795×1470 |
ホイールベース(mm) | 2850 |
車両重量(kg) | 1660 |
最小回転半径(m) | 5.2 |
乗車定員(人) | 5 |
エンジン種類 | V6DOHC |
総排気量(cc) | 3456 |
最高出力[kW(ps)/rpm] | 232(315)/6400 |
最大トルク[N・m(kg-m)/rpm] | 377(38.4)/3500 |
使用燃料 | 無鉛プレミアム |
燃料タンク容量 | 71L |
10・15モード燃費 (km/L) |
10.0 |
タイヤサイズ | 225/45R18 |
日産 フーガ | |
---|---|
テスト車両 | 350GTタイプS(2WD) 468.3万円 |
駆動方式 | 2WD(FR) |
トランスミッション | 5AT |
全長×全幅×全高(mm) | 4935×1805×1510 |
ホイールベース(mm) | 2900 |
車両重量(kg) | 1710 |
最小回転半径(m) | 5.6 |
乗車定員(人) | 5 |
エンジン種類 | V6DOHC |
総排気量(cc) | 3498 |
最高出力[kW(ps)/rpm] | 230(313)/6800 |
最大トルク[N・m(kg-m)/rpm] | 358(36.5)/4800 |
使用燃料 | 無鉛プレミアム |
燃料タンク容量 | 80L |
10・15モード燃費 (km/L) |
9.3 |
タイヤサイズ | 245/40R19 |
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
トヨタ クラウンアスリート VS 日産 フーガ PART2:取り回し性能対決/旬ネタ