フィアット パンダ 4×4(フォーバイフォー)はマッチョかわいい車です
2015/03/16

背が高くなれば“欲しくなる”の法則
パンダのナカミはチンクである。ということは、シャシーその他、基本性能のポテンシャルはけっこう高い。最新のライド感覚はないにしても、粘り強さというか、人間でいうと下半身の鍛えがあるというか、とにかくよく走るはず。
ところが、そう期待してパンダに乗ってみると、これが面白いもんで、さほど“いい心地”になってくれない。チンクほど煮詰められた感じがなく、どこかバランスが崩れていて、走りに精彩を欠く。要するに、イタリア車好きなのに、あまり好みの車じゃなかった。
だから、その派生モデルにもあまり期待をしていなかったのだけれど……。4×4に乗ってみて、驚いた。ちゃんとまとめあげられているのだ。乗り心地も悪くないし、車全体がしなやかに動くし、加えて車高を65mmも上げたことによる見切りの良さが、コンパクトなボディサイズをいっそう扱いやすく感じさせた。
それに、このスタイリング! 他にはない雰囲気でマッチョかわいい。
だいたい最近のコンパクトカーは、ノーマル仕様よりも背高バージョンの方が、総合的にみていい車であることが多い。十分ストロークするアシ回りと、視界の良さが相乗効果を生む。そのうえ、コンパクトカーとしての機能をほとんど損なうことなく、クロスオーバーSUVっぽいタフな格好よさが見栄えにも加わるわけだから、選ばないという手はない。
パンダも同じだ。SUVっぽさが嫌いというなら仕方ないけれども、小さなイタリア車でチンク以外を欲しいと思ったなら、まずはパンダ4×4を、ボクなら検討する。



【SPECIFICATIONS】
■グレード:PANDA 4×4 ■乗車定員:5名
■エンジン種類:直2SOHCターボ ■総排気量:875cc
■最高出力:85/5500[ps/rpm]
■最大トルク:145/1900[N・m/rpm]
■駆動方式:4WD ■トランスミッション:6MT
■全長×全幅×全高:3685×1670×1615(mm) ■ホイールベース:2300mm
■車両重量:1130kg
■車両本体価格:251.64万円(税込)
あわせて読みたい
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!
新型フォレスターの新車価格に絶望した人に贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか」5選
【試乗】新型 ポルシェ タイカン ターボGT|ドライビングダイナミクスの質を一気に2段くらい上げてしまったトップモデル!
【試乗】新型 フォルクスワーゲン ゴルフ R|走行性能アップでクルージングからサーキットまでこなす“真のオールラウンダー”へ!
現行型レンジローバーが中古車なら1500万円台で狙えるが買いなのか!? ランドローバー最高級SUVの中古車状況、オススメの選び方を解説
【試乗】新型 ベントレー コンチネンタルGTC スピード|俊敏なハンドリング? 安定クルージング? 二重車格をもつモデル!
【試乗】新型 メルセデス・ベンツ GLC 220 d 4マチック コア|見た目も乗り味もエントリーグレードにあらず! “これが良い”と思わせてくれるベストモデルだ!
巨匠 ジウジアーロがデザインした中古で買える輸入車を5モデル選んでみた
【試乗】新型 ヒョンデ インスター ラウンジ|かわいい見た目に安心感を兼ね備えたコンパクトEV
【試乗】新型 テスラ モデルY|もはや走りにも文句はなくなり全方位進化でBEV最強の1台へ!