中古車トップ >
日刊カーセンサー >
自動車業界ニュース >
トヨタのニュース >
~トヨタのハイブリッド車「アクア」のキャンペーン~ 「AQUA SOCIAL FES!!」 2012年から4年間の取り組みを続け、 累計参加者数が4万人を突破。
~トヨタのハイブリッド車「アクア」のキャンペーン~ 「AQUA SOCIAL FES!!」 2012年から4年間の取り組みを続け、 累計参加者数が4万人を突破。
2015/08/07
(株)トヨタマーケティングジャパンは、ハイブリッド車「アクア」のプロモーションとして一般参加型の地域環境保護・保全活動「AQUA SOCIAL FES!!(アクアソーシャルフェス)」を、2012年3月より全国47都道府県で展開しています。4年目を迎えた2015年度のプログラムには8月1日までに6,041名が参加。これにより累計参加者が40,256人となり、4万人を突破しました。
◇◇◇
「AQUA SOCIAL FES!!」は、アクアの車名にちなんで「水」をテーマに展開するプロモーション活動です。「あしたの『いいね!』をつくるんだ。」をスローガンに、外部有識者の監修のもと各地のメディアやNPOなどと連携し、地域のトヨタ販売店スタッフも加わって、水辺の自然を守る活動参加型アクションプログラムを提供しています。
2015年度は、全国47都道府県で101のプログラムを予定し、5月2日からスタートしました。8月1日に行われた長野県「魚(うお)多し 諏訪の湖(うみ)を取り戻そう!」、奈良県「きれいな吉野川を未来に残そう」、愛媛県「西条の“豊饒の海”を感じる」のプログラムをもって本年度の約半数にあたる53回のプログラムが終了し、この日までに6,041名が参加。これにより2012年のスタートから累計で、プログラム開催回数397回、参加者数は40,256名となり、ついに4万人を突破しました。
この活動の参加者の平均年齢は27.6歳と若く、全体の6割以上を30代以下の人が占めており、アクアのターゲットである若年層の参加が多いことが特長です。その内容は、川、湖、海などの水辺の清掃や外来種の駆除、植樹、棚田や里山再生を目的にした活動など多彩で、アンケート調査では、「地域への関心が高まった」「また参加したい」との回答が約9割を占め、参加者からも支持をいただいています。
また、それと同時に、アクアブランドへの共感率も72.0%と高い支持獲得につながりました。(2014年調査)
当社では、アクアのプロモーションにあたり企業・社会・個人の3者が共に成長する「共成長マーケティング」を展開しており、このプログラムは、企業の「商品プロモーション」と「社会貢献活動」を両立させて展開し、さらに、参加したお客様個人も楽しんでいただける活動として取り組んでいます。今後もこの活動が地域に根付くよう推進して参ります。
■「AQUA SOCIAL FES!!2015」実施概要
・実施時期:2015年5月から12月(2015年5月2日~12月上旬)
・実施地域:全国47都道府県
・回 数:101回
・ウェブサイト:公式ホームページ http://aquafes.jp/
facebook http://www.facebook.com/aquafes
▼都道府県
タイトル
・開催日:参加人数(人)
▼北海道
AQUA SOCIAL FES!! PresentsクリーンHOKKAIDOプロジェクト 釧路エリア
・① 5月23日:① 79
AQUA SOCIAL FES!! PresentsクリーンHOKKAIDOプロジェクト 旭川エリア
・② 6月13日:② 63
AQUA SOCIAL FES!! PresentsクリーンHOKKAIDOプロジェクト 帯広エリア
・③ 7月11日:③ 75
AQUA SOCIAL FES!! PresentsクリーンHOKKAIDOプロジェクト 北見エリア
・④ 7月26日:④ 80
AQUA SOCIAL FES!! PresentsクリーンHOKKAIDOプロジェクト 函館エリア
・⑤ 8月22日:⑤ ―
AQUA SOCIAL FES!! PresentsクリーンHOKKAIDOプロジェクト 室蘭エリア
・⑥ 9月26日:⑥ ―
AQUA SOCIAL FES!! PresentsクリーンHOKKAIDOプロジェクト 札幌エリア
・⑦ 10月18日:⑦ ―
▼青森
AQUA SOCIAL FES!! Presents青森の海を守ろう!!プロジェクト
① 7月11日:① 89
② 9月27日:② ―
▼秋田
AQUA SOCIAL FES!! Presents雄物川を未来へつなぐプロジェクト
① 6月21日:① 111
② 9月20日:② ―
▼岩手 宮城
AQUA SOCIAL FES!! Presentsみんなの北上川流域再生プロジェクト
・① 6月13日:① 56
・②8月8日:② ―
・③ 12月上旬(予定):③ ―
▼宮城
AQUA SOCIAL FES!! Presents 蒲生干潟&砂浜クリーンプロジェクト
・① 6月13日:① 151
・② 9月(予定):② ―
▼山形
AQUA SOCIAL FES!!最上川プロジェクト
・① 7月11日:① 147
・② 9月5日:② ―
▼福島
AQUA SOCIAL FES!! Presentsふくしまのきれいな水辺を取り戻そう!
・① 7月12日:① 175
・② 10月17日(予定):② ―
▼茨城
AQUA SOCIAL FES!! Presents茨城県水辺環境保全プロジェクト
・① 7月11日:① 104
・② 8月23日:② ―
▼栃木
AQUA SOCIAL FES!! Presentsヤリタナゴ保護プロジェクト
・① 10月17日(予定):① ―
・② 11月8日(予定):② ―
▼群馬
AQUA SOCIAL FES!! Presents 蒲生干潟&砂浜クリーンプロジェクト
・① 6月14日:① 106
・② 9月(予定):② ―
▼埼玉
AQUA SOCIAL FES!! Presents中川・綾瀬川クリーンプロジェクト
・① 9月26日:① ―
・② 10月中旬(予定):② ―
▼千葉
AQUA SOCIAL FES!! Presents生態系豊かな館山の海を、みんなで学び、体験し、守ろうプロジェクト
・① 8月22日:① ―
・② 9月12日:② ―
▼東京
AQUA SOCIAL FES!!お台場の自然を豊かにしようプロジェクト
・① 5月30日:① 56
・② 10月24日:② ―
▼東京 神奈川
AQUA SOCIAL FES!! Presentsみんなの鶴見川流域再生プロジェクト
・① 6月20日:① 48
・② 7月26日:② 64
▼山梨
AQUA SOCIAL FES!! Presents富士山周辺美化プロジェクト
・① 5月24日:① 90
・② 7月4日:② 101
▼新潟
AQUA SOCIAL FES!! Presents富山湾の豊かな自然を未来に遺そうプロジェクト
・① 5月31日:① 152
・② 6月28日:② 171
▼石川
AQUA SOCIAL FES!! Presents未来に残そう能登の自然プロジェクト
・① 5月17日:① 107
・② 9月20日:② ―
▼福井
AQUA SOCIAL FES!! Presents越前にコウノトリ呼び戻す田んぼ
・① 5月23日:① 115
・② 9月中旬(予定):② ―
▼長野
AQUA SOCIAL FES!! Presents魚(うお)多し 諏訪の湖(うみ)を取り戻そう!
・① 7月4日:① 115
・② 8月1日:② 102
▼岐阜
AQUA SOCIAL FES!! Presents長良川クリーン作戦
・① 6月6日:① 169
・② 10月3日:② ―
▼静岡
AQUA SOCIAL FES!! Presents静岡県の自然と野生生物を守ろう!
・① 5月23日:① 132
・②11月21日(予定):② ―
▼愛 知
AQUA SOCIAL FES!!愛知の豊かな海を守ろうプロジェクト
・① 7月11日:① 53
・② 8月29日:② ―
▼三重
AQUA SOCIAL FES!!みんなでつくる未来の伊勢湾プロジェクト
・① 8月8日:① ―
・② 11月14日:② ―
▼滋賀
AQUA SOCIAL FES!! Presentsびわ湖クリーンプロジェクト
・① 7月12日:① 88
・② 11月1日:② ―
▼京都
AQUA SOCIAL FES!! Presents保津川流域クリーンプロジェクト
・① 順延日調整中:① ―
・② 9月27日:② ―
▼大阪
AQUA SOCIAL FES!! Presents淀川干潟ウオッチング
・① 5月23日:① 82
・② 9月12日:② ―
▼兵庫
AQUA SOCIAL FES!! Presents須磨海岸環境保全プロジェクト
・① 5月30日:① 100
・② 10月17日:② ―
▼奈良
AQUA SOCIAL FES!! Presentsきれいな吉野川を未来に残そう
・① 8月30日(順延開催):① ―
・② 8月1日:② 130
▼和歌山
AQUA SOCIAL FES!! Presentsわかやま食育プロジェクト
・① 6月7日:① 84
・② 10月10日:② ―
▼鳥取
AQUA SOCIAL FES!! Presents地元の自然だいすきプロジェクト
・① 10月11日:① ―
・② 11月中旬(予定):② ―
▼島根
AQUA SOCIAL FES!! Presents宍道湖を見て・入って・味わってプロジェクト
・① 6月27日:① 90
・② 8月22日:② ―
▼岡山
AQUA SOCIAL FES!! Presents明日へ残そうみんなの宝
・① 5月16日:① 81
・② 9月6日:② ―
▼広島
AQUA SOCIAL FES!! Presents守りたい自然を楽しむプロジェクト
・① 5月30日:① 106
・② 7月26日:② 120
▼山口
AQUA SOCIAL FES!! Presents山口県 森・里・川・海 自然再生プロジェクト
・① 5月2日:① 212
・② 7月25日:② 97
▼徳島
AQUA SOCIAL FES!! Presentsお遍路道クリーンプロジェクト
・① 9月26日:① ―
・② 10月31日:② ―
▼香川
AQUA SOCIAL FES!! Presentsさぬきの水辺の生物を守ろうプロジェクト
・① 5月30日:① 120
・② 7月25日:② 92
▼愛媛
AQUA SOCIAL FES!! Presents西条の“豊饒の海”を感じるプロジェクト
・① 6月13日:① 111
・② 8月1日:② 106
▼高知
AQUA SOCIAL FES!! Presents仁淀川の豊かな環境と水を守るプロジェクト
・① 5月17日:① 76
・② 7月26日:② 101
▼福岡
AQUA SOCIAL FES!! Presents渡り鳥の生息地を守ろうプロジェクト
・① 5月30日:① 71
・② 10月31日:② ―
▼佐賀
AQUA SOCIAL FES!! Presents棚田と里山を再生しようプロジェクト
・① 5月16日:① 102
・② 9月26日:② ―
▼長崎
AQUA SOCIAL FES!! Presentsもっともっと大中尾棚田プロジェクト
・① 6月7日:① 129
・② 9月27日(予定):② ―
▼熊本
AQUA SOCIAL FES!! Presents美しい海と川は熊本の大切な宝!
・① 6月6日:① 78
・② 8月23日:② ―
▼大分
AQUA SOCIAL FES!! Presents大分の水辺をピカピカにしよう!プロジェクト
・① 6月6日:① 179
・② 6月27日:② 179
▼宮崎
AQUA SOCIAL FES!! Presents県都の川に親しみ、植物を観察しよう
・① 7月26日:① 82
・② 8月30日:② ―
▼鹿児島
AQUA SOCIAL FES!! Presents未来につなごう!錦江湾の生き物たち
・① 5月16日:① 98
・② 9月26日(予定):② ―
▼沖縄
AQUA SOCIAL FES!! Presents沖縄の海を元気にするフェス「ビタミンSEA」
・① 7月20日:① 520
・② 11月(予定):② ―
▼参加人数(人)
2015年合計(8月1日まで):6,041
2012年から累計:40,256
■参考 「AQUA SOCIAL FES!! 」(2012年度から2015年度)の成果
毎年度、1万人を超える参加者を獲得し、4年目に累計参加者数が4万人を突破。
開催結果/各賞受賞
<2012-2015年度実績>※2015年度は8月1日までの集計
・開催回数:397回
・参加者合計:40,256人
・受賞歴:カンヌ国際クリエイティビティ・フェスティバル金賞受賞
グッドデザイン・サステナブルデザイン賞(経済産業大臣賞)
第5回日本マーケティング大賞グランプリ受賞、Spikes Asia金賞受賞
<2012年度実績>
・開催回数:131回
・参加者合計:11,533人
<2013年度実績>
・開催回数:107回
・参加者合計:11,149人
<2014年度実績>
・開催回数: 106回
・参加者合計: 11,533人
<2015年度実績>
・開催回数: 53回(2015年度内101回実施予定)
・参加者合計:6,041人 ※2015年度は8月1日までの集計
■参考:アクアが“8年連続販売台数日本一”(2012年度~2014年度販売数)
本自動車販売協会連合会は4月6日、2014年度の車名別国内新車販売台数を公表。
アクアは、22万8375台で、8年連続の首位を獲得しました。
また、2014年度の軽自動車・海外ブランドを含んだ販売台数でNo.1となりました。
昨年12月にマイナーチェンジを実施。最低地上高を20ミリ上げてスポーツタイプ多目的車(SUV)風に仕立てた新グレード「X-URBAN(アーバン)」の発売で、さらに顧客層の拡充につながりました。
トヨタは、環境への対応を経営の最重要課題の1つと位置付け、「エコカーは普及してこそ環境への貢献」との考えのもと、これまでハイブリッド車の普及に取り組んできました。
今回のアクアの進化をはじめとして、トヨタのハイブリッド車をより多くのお客様に選んでいただけるよう、さらなる高性能化やコスト低減、商品ラインアップの拡充に今後も取り組んでいきます。
AQUA オリジナル
AQUA X-URBANグレード
~トヨタのハイブリッド車「アクア」のキャンペーン~ 「AQUA SOCIAL FES!!」 2012年から4年間の取り組みを続け、 累計参加者数が4万人を突破。/自動車業界ニュース
Sidebar
ビュー変数:print_r($this->viewVars)
Array
(
[trace_p] => CONT0090
[url] => Array
(
[self] => /contents/news/category_1556/_30915.html
[page] => /contents/news/category_1556/_30915.html
[base] => /contents/news/
[root] => /contents/
[self_full] => https://wwwrt1.carsensor.net/contents/news/category_1556/_30915.html
[page_full] => https://wwwrt1.carsensor.net/contents/news/category_1556/_30915.html
[base_full] => https://wwwrt1.carsensor.net/contents/news/
[root_full] => https://wwwrt1.carsensor.net/contents/
)
[info] => Array
(
[category] => Array
(
[1] => Array
(
[id] => -163
[this_block_id] => 49837
[parent_id] => 0
[level] => 1
[title] => 自動車業界ニュース
[title_alias] => 自動車業界ニュース|日刊カーセンサー
[page_name] => news
[link_url] => news/
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-11-02 13:35:41
[modified] => 2015-11-02 13:35:41
[deleted] =>
)
[2] => Array
(
[id] => 1556
[this_block_id] => 51556
[parent_id] => -163
[level] => 2
[title] => トヨタのニュース
[title_alias] => <002>トヨタのニュース
[page_name] => category_1556
[link_url] => news/category_1556/
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-11-02 13:35:41
[modified] => 2015-11-02 13:35:41
[deleted] =>
)
)
)
[master] =>
[data] => Array
(
[block] => Array
(
[id] => 30915
[category_id] => 1556
[block_type] => 4
[first_id] => 30915
[page_no] => 1
[title] => ~トヨタのハイブリッド車「アクア」のキャンペーン~ 「AQUA SOCIAL FES!!」 2012年から4年間の取り組みを続け、 累計参加者数が4万人を突破。
[title_alias] =>
[page_name] => _30915.html
[link_url] => news/category_1556/_30915.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_30915/s_30915.jpg
[description] => (株)トヨタマーケティングジャパンは、ハイブリッド車「アクア」のプロモーションとして一般参加型の地域環境保護・保全活動「AQUA SOCIAL FES!!(アクアソーシャルフェス)」を、2012年3月より全国47都道府県で展開しています。4年目を迎えた2015年度のプログラムには8月1日までに6,041名が参加。これにより累計参加者が40,256人となり、4万人を突破しました。
[keyword] => トヨタ,アクア,プロモーション,AQUA SOCIAL FES!!2015,グッドデザイン・サステナブルデザイン賞
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<p>
<!-- short sentence start -->(株)トヨタマーケティングジャパンは、ハイブリッド車「アクア」のプロモーションとして一般参加型の地域環境保護・保全活動「AQUA SOCIAL FES!!(アクアソーシャルフェス)」を、2012年3月より全国47都道府県で展開しています。4年目を迎えた2015年度のプログラムには8月1日までに6,041名が参加。これにより累計参加者が40,256人となり、4万人を突破しました。<!-- short sentence end --><br /><br />
◇◇◇<br /><br />
「AQUA SOCIAL FES!!」は、アクアの車名にちなんで「水」をテーマに展開するプロモーション活動です。「あしたの『いいね!』をつくるんだ。」をスローガンに、外部有識者の監修のもと各地のメディアやNPOなどと連携し、地域のトヨタ販売店スタッフも加わって、水辺の自然を守る活動参加型アクションプログラムを提供しています。<br /><br />
2015年度は、全国47都道府県で101のプログラムを予定し、5月2日からスタートしました。8月1日に行われた長野県「魚(うお)多し 諏訪の湖(うみ)を取り戻そう!」、奈良県「きれいな吉野川を未来に残そう」、愛媛県「西条の“豊饒の海”を感じる」のプログラムをもって本年度の約半数にあたる53回のプログラムが終了し、この日までに6,041名が参加。これにより2012年のスタートから累計で、プログラム開催回数397回、参加者数は40,256名となり、ついに4万人を突破しました。<br /><br />
この活動の参加者の平均年齢は27.6歳と若く、全体の6割以上を30代以下の人が占めており、アクアのターゲットである若年層の参加が多いことが特長です。その内容は、川、湖、海などの水辺の清掃や外来種の駆除、植樹、棚田や里山再生を目的にした活動など多彩で、アンケート調査では、「地域への関心が高まった」「また参加したい」との回答が約9割を占め、参加者からも支持をいただいています。<br />
また、それと同時に、アクアブランドへの共感率も72.0%と高い支持獲得につながりました。(2014年調査)<br /><br />
当社では、アクアのプロモーションにあたり企業・社会・個人の3者が共に成長する「共成長マーケティング」を展開しており、このプログラムは、企業の「商品プロモーション」と「社会貢献活動」を両立させて展開し、さらに、参加したお客様個人も楽しんでいただける活動として取り組んでいます。今後もこの活動が地域に根付くよう推進して参ります。<br /><br />
</p>
<div class="taC w600_img">
<!-- TopBlogsPlusImage start -->
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_30915/0720150807.jpg" width="600" alt="AQUA SOCIAL FES!!の様子" class="" /><!-- TopBlogsPlusImage end -->
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_30915/0820150807.jpg" width="600" alt="AQUA SOCIAL FES!!の様子" class="" />
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_30915/0920150807.jpg" width="600" alt="AQUA SOCIAL FES!!の様子" class="" />
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<b>■「AQUA SOCIAL FES!!2015」実施概要</b><br />
<p>
・実施時期:2015年5月から12月(2015年5月2日~12月上旬)<br />
・実施地域:全国47都道府県<br />
・回 数:101回<br />
・ウェブサイト:公式ホームページ <a href="http://aquafes.jp/" target="_blank">http://aquafes.jp/</a><br />
facebook <a href="http://www.facebook.com/aquafes" target="_blank">http://www.facebook.com/aquafes</a><br /><br /><br />
▼都道府県<br />
タイトル<br />
・開催日:参加人数(人)<br /><br />
▼北海道<br />
AQUA SOCIAL FES!! PresentsクリーンHOKKAIDOプロジェクト 釧路エリア<br />
・① 5月23日:① 79<br />
AQUA SOCIAL FES!! PresentsクリーンHOKKAIDOプロジェクト 旭川エリア<br />
・② 6月13日:② 63<br />
AQUA SOCIAL FES!! PresentsクリーンHOKKAIDOプロジェクト 帯広エリア<br />
・③ 7月11日:③ 75<br />
AQUA SOCIAL FES!! PresentsクリーンHOKKAIDOプロジェクト 北見エリア<br />
・④ 7月26日:④ 80<br />
AQUA SOCIAL FES!! PresentsクリーンHOKKAIDOプロジェクト 函館エリア<br />
・⑤ 8月22日:⑤ ―<br />
AQUA SOCIAL FES!! PresentsクリーンHOKKAIDOプロジェクト 室蘭エリア<br />
・⑥ 9月26日:⑥ ―<br />
AQUA SOCIAL FES!! PresentsクリーンHOKKAIDOプロジェクト 札幌エリア<br />
・⑦ 10月18日:⑦ ―<br /><br />
▼青森<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents青森の海を守ろう!!プロジェクト<br />
① 7月11日:① 89<br />
② 9月27日:② ―<br /><br />
▼秋田<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents雄物川を未来へつなぐプロジェクト<br />
① 6月21日:① 111<br />
② 9月20日:② ―<br /><br />
▼岩手 宮城<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presentsみんなの北上川流域再生プロジェクト<br />
・① 6月13日:① 56<br />
・②8月8日:② ―<br />
・③ 12月上旬(予定):③ ―<br /><br />
▼宮城<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents 蒲生干潟&砂浜クリーンプロジェクト<br />
・① 6月13日:① 151<br />
・② 9月(予定):② ―<br />
▼山形<br />
AQUA SOCIAL FES!!最上川プロジェクト<br />
・① 7月11日:① 147<br />
・② 9月5日:② ―<br />
▼福島<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presentsふくしまのきれいな水辺を取り戻そう!<br />
・① 7月12日:① 175<br />
・② 10月17日(予定):② ―<br />
▼茨城<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents茨城県水辺環境保全プロジェクト<br />
・① 7月11日:① 104<br />
・② 8月23日:② ―<br />
▼栃木<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presentsヤリタナゴ保護プロジェクト<br />
・① 10月17日(予定):① ―<br />
・② 11月8日(予定):② ―<br />
▼群馬<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents 蒲生干潟&砂浜クリーンプロジェクト<br />
・① 6月14日:① 106<br />
・② 9月(予定):② ―<br />
▼埼玉<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents中川・綾瀬川クリーンプロジェクト<br />
・① 9月26日:① ―<br />
・② 10月中旬(予定):② ―<br />
▼千葉<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents生態系豊かな館山の海を、みんなで学び、体験し、守ろうプロジェクト<br />
・① 8月22日:① ―<br />
・② 9月12日:② ―<br />
▼東京<br />
AQUA SOCIAL FES!!お台場の自然を豊かにしようプロジェクト<br />
・① 5月30日:① 56<br />
・② 10月24日:② ―<br />
▼東京 神奈川<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presentsみんなの鶴見川流域再生プロジェクト<br />
・① 6月20日:① 48<br />
・② 7月26日:② 64<br />
▼山梨<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents富士山周辺美化プロジェクト<br />
・① 5月24日:① 90<br />
・② 7月4日:② 101<br />
▼新潟<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents富山湾の豊かな自然を未来に遺そうプロジェクト<br />
・① 5月31日:① 152<br />
・② 6月28日:② 171<br />
▼石川<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents未来に残そう能登の自然プロジェクト<br />
・① 5月17日:① 107<br />
・② 9月20日:② ―<br />
▼福井<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents越前にコウノトリ呼び戻す田んぼ<br />
・① 5月23日:① 115<br />
・② 9月中旬(予定):② ―<br />
▼長野<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents魚(うお)多し 諏訪の湖(うみ)を取り戻そう!<br />
・① 7月4日:① 115<br />
・② 8月1日:② 102<br />
▼岐阜<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents長良川クリーン作戦<br />
・① 6月6日:① 169<br />
・② 10月3日:② ―<br />
▼静岡<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents静岡県の自然と野生生物を守ろう!<br />
・① 5月23日:① 132<br />
・②11月21日(予定):② ―<br />
▼愛 知<br />
AQUA SOCIAL FES!!愛知の豊かな海を守ろうプロジェクト<br />
・① 7月11日:① 53<br />
・② 8月29日:② ―<br />
▼三重<br />
AQUA SOCIAL FES!!みんなでつくる未来の伊勢湾プロジェクト<br />
・① 8月8日:① ―<br />
・② 11月14日:② ―<br />
▼滋賀<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presentsびわ湖クリーンプロジェクト<br />
・① 7月12日:① 88<br />
・② 11月1日:② ―<br />
▼京都<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents保津川流域クリーンプロジェクト<br />
・① 順延日調整中:① ―<br />
・② 9月27日:② ―<br />
▼大阪<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents淀川干潟ウオッチング<br />
・① 5月23日:① 82<br />
・② 9月12日:② ―<br />
▼兵庫<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents須磨海岸環境保全プロジェクト<br />
・① 5月30日:① 100<br />
・② 10月17日:② ―<br />
▼奈良<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presentsきれいな吉野川を未来に残そう<br />
・① 8月30日(順延開催):① ―<br />
・② 8月1日:② 130<br />
▼和歌山<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presentsわかやま食育プロジェクト<br />
・① 6月7日:① 84<br />
・② 10月10日:② ―<br />
▼鳥取<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents地元の自然だいすきプロジェクト<br />
・① 10月11日:① ―<br />
・② 11月中旬(予定):② ―<br />
▼島根<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents宍道湖を見て・入って・味わってプロジェクト<br />
・① 6月27日:① 90<br />
・② 8月22日:② ―<br />
▼岡山<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents明日へ残そうみんなの宝<br />
・① 5月16日:① 81<br />
・② 9月6日:② ―<br />
▼広島<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents守りたい自然を楽しむプロジェクト<br />
・① 5月30日:① 106<br />
・② 7月26日:② 120<br />
▼山口<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents山口県 森・里・川・海 自然再生プロジェクト<br />
・① 5月2日:① 212<br />
・② 7月25日:② 97<br />
▼徳島<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presentsお遍路道クリーンプロジェクト<br />
・① 9月26日:① ―<br />
・② 10月31日:② ―<br />
▼香川<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presentsさぬきの水辺の生物を守ろうプロジェクト<br />
・① 5月30日:① 120<br />
・② 7月25日:② 92<br />
▼愛媛<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents西条の“豊饒の海”を感じるプロジェクト<br />
・① 6月13日:① 111<br />
・② 8月1日:② 106<br />
▼高知<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents仁淀川の豊かな環境と水を守るプロジェクト<br />
・① 5月17日:① 76<br />
・② 7月26日:② 101<br />
▼福岡<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents渡り鳥の生息地を守ろうプロジェクト<br />
・① 5月30日:① 71<br />
・② 10月31日:② ―<br />
▼佐賀<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents棚田と里山を再生しようプロジェクト<br />
・① 5月16日:① 102<br />
・② 9月26日:② ―<br />
▼長崎<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presentsもっともっと大中尾棚田プロジェクト<br />
・① 6月7日:① 129<br />
・② 9月27日(予定):② ―<br />
▼熊本<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents美しい海と川は熊本の大切な宝!<br />
・① 6月6日:① 78<br />
・② 8月23日:② ―<br />
▼大分<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents大分の水辺をピカピカにしよう!プロジェクト<br />
・① 6月6日:① 179<br />
・② 6月27日:② 179<br />
▼宮崎<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents県都の川に親しみ、植物を観察しよう<br />
・① 7月26日:① 82<br />
・② 8月30日:② ―<br />
▼鹿児島<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents未来につなごう!錦江湾の生き物たち<br />
・① 5月16日:① 98<br />
・② 9月26日(予定):② ―<br />
▼沖縄<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents沖縄の海を元気にするフェス「ビタミンSEA」<br />
・① 7月20日:① 520<br />
・② 11月(予定):② ―<br />
▼参加人数(人)<br />
2015年合計(8月1日まで):6,041<br />
2012年から累計:40,256<br /><br /><br />
</p>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_30915/1020150807.jpg" width="600" alt="AQUA SOCIAL FES!!の様子" class="" />
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_30915/1120150807.jpg" width="600" alt="AQUA SOCIAL FES!!の様子" class="" />
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_30915/1220150807.jpg" width="600" alt="AQUA SOCIAL FES!!の様子" class="" />
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_30915/1320150807.jpg" width="600" alt="AQUA SOCIAL FES!!の様子" class="" />
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_30915/1420150807.jpg" width="600" alt="AQUA SOCIAL FES!!の様子" class="" />
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_30915/1520150807.jpg" width="600" alt="AQUA SOCIAL FES!!の様子" class="" />
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<br /><br />
<b>■参考 「AQUA SOCIAL FES!! 」(2012年度から2015年度)の成果</b><br />
<p>
毎年度、1万人を超える参加者を獲得し、4年目に累計参加者数が4万人を突破。<br /><br />
</p>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_30915/1620150807.jpg" width="480" alt="AQUA SOCIAL FES!!の様子" class="" />
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_30915/1720150807.jpg" width="480" alt="AQUA SOCIAL FES!!の様子" class="" />
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<br /><br />
<b>開催結果/各賞受賞</b><br />
<p>
<2012-2015年度実績>※2015年度は8月1日までの集計<br />
・開催回数:397回<br />
・参加者合計:40,256人<br />
・受賞歴:カンヌ国際クリエイティビティ・フェスティバル金賞受賞<br />
グッドデザイン・サステナブルデザイン賞(経済産業大臣賞)<br />
第5回日本マーケティング大賞グランプリ受賞、Spikes Asia金賞受賞<br /><br />
<2012年度実績><br />
・開催回数:131回<br />
・参加者合計:11,533人<br /><br />
<2013年度実績><br />
・開催回数:107回<br />
・参加者合計:11,149人<br /><br />
<2014年度実績><br />
・開催回数: 106回<br />
・参加者合計: 11,533人<br /><br />
<2015年度実績><br />
・開催回数: 53回(2015年度内101回実施予定)<br />
・参加者合計:6,041人 ※2015年度は8月1日までの集計<br /><br /><br />
</p>
<b>■参考:アクアが“8年連続販売台数日本一”(2012年度~2014年度販売数)</b><br />
<p>
本自動車販売協会連合会は4月6日、2014年度の車名別国内新車販売台数を公表。<br />
アクアは、22万8375台で、8年連続の首位を獲得しました。<br />
また、2014年度の軽自動車・海外ブランドを含んだ販売台数でNo.1となりました。<br /><br />
昨年12月にマイナーチェンジを実施。最低地上高を20ミリ上げてスポーツタイプ多目的車(SUV)風に仕立てた新グレード「X-URBAN(アーバン)」の発売で、さらに顧客層の拡充につながりました。<br /><br />
トヨタは、環境への対応を経営の最重要課題の1つと位置付け、「エコカーは普及してこそ環境への貢献」との考えのもと、これまでハイブリッド車の普及に取り組んできました。<br />
今回のアクアの進化をはじめとして、トヨタのハイブリッド車をより多くのお客様に選んでいただけるよう、さらなる高性能化やコスト低減、商品ラインアップの拡充に今後も取り組んでいきます。<br /><br />
</p>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_30915/1820150807.jpg" width="600" alt="AQUA オリジナル" class="" />
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
AQUA オリジナル
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_30915/1920150807.jpg" width="600" alt="AQUA X-URBANグレード" class="" />
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
AQUA X-URBANグレード
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<br /><br />
<!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li>
<a href="http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/mail/8974068" target="_blank">~トヨタのハイブリッド車「アクア」のキャンペーン~ 「AQUA SOCIAL FES!!」 2012年から4年間の取り組みを続け、 累計参加者数が4万人を突破。(トヨタ)</a>
</li>
</ul>
<!-- nodisplay2 end -->
</div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] =>
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] => トヨタ
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2015-08-07 16:10:00
[dsp_sttdt] => 2015-08-07 16:10:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 4
[created] => 2015-08-07 16:19:24
[modified] => 2017-09-29 23:21:51
[deleted] =>
[html_image] => <img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_30915/0720150807.jpg" width="600" alt="AQUA SOCIAL FES!!の様子" class="" />
[html_image_url] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_30915/0720150807.jpg
)
[tag] => Array
(
)
[serial] => Array
(
[1] => Array
(
[id] => 30915
[category_id] => 1556
[block_type] => 4
[first_id] => 30915
[page_no] => 1
[title] => ~トヨタのハイブリッド車「アクア」のキャンペーン~ 「AQUA SOCIAL FES!!」 2012年から4年間の取り組みを続け、 累計参加者数が4万人を突破。
[title_alias] =>
[page_name] => _30915.html
[link_url] => news/category_1556/_30915.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_30915/s_30915.jpg
[description] => (株)トヨタマーケティングジャパンは、ハイブリッド車「アクア」のプロモーションとして一般参加型の地域環境保護・保全活動「AQUA SOCIAL FES!!(アクアソーシャルフェス)」を、2012年3月より全国47都道府県で展開しています。4年目を迎えた2015年度のプログラムには8月1日までに6,041名が参加。これにより累計参加者が40,256人となり、4万人を突破しました。
[keyword] => トヨタ,アクア,プロモーション,AQUA SOCIAL FES!!2015,グッドデザイン・サステナブルデザイン賞
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<p>
<!-- short sentence start -->(株)トヨタマーケティングジャパンは、ハイブリッド車「アクア」のプロモーションとして一般参加型の地域環境保護・保全活動「AQUA SOCIAL FES!!(アクアソーシャルフェス)」を、2012年3月より全国47都道府県で展開しています。4年目を迎えた2015年度のプログラムには8月1日までに6,041名が参加。これにより累計参加者が40,256人となり、4万人を突破しました。<!-- short sentence end --><br /><br />
◇◇◇<br /><br />
「AQUA SOCIAL FES!!」は、アクアの車名にちなんで「水」をテーマに展開するプロモーション活動です。「あしたの『いいね!』をつくるんだ。」をスローガンに、外部有識者の監修のもと各地のメディアやNPOなどと連携し、地域のトヨタ販売店スタッフも加わって、水辺の自然を守る活動参加型アクションプログラムを提供しています。<br /><br />
2015年度は、全国47都道府県で101のプログラムを予定し、5月2日からスタートしました。8月1日に行われた長野県「魚(うお)多し 諏訪の湖(うみ)を取り戻そう!」、奈良県「きれいな吉野川を未来に残そう」、愛媛県「西条の“豊饒の海”を感じる」のプログラムをもって本年度の約半数にあたる53回のプログラムが終了し、この日までに6,041名が参加。これにより2012年のスタートから累計で、プログラム開催回数397回、参加者数は40,256名となり、ついに4万人を突破しました。<br /><br />
この活動の参加者の平均年齢は27.6歳と若く、全体の6割以上を30代以下の人が占めており、アクアのターゲットである若年層の参加が多いことが特長です。その内容は、川、湖、海などの水辺の清掃や外来種の駆除、植樹、棚田や里山再生を目的にした活動など多彩で、アンケート調査では、「地域への関心が高まった」「また参加したい」との回答が約9割を占め、参加者からも支持をいただいています。<br />
また、それと同時に、アクアブランドへの共感率も72.0%と高い支持獲得につながりました。(2014年調査)<br /><br />
当社では、アクアのプロモーションにあたり企業・社会・個人の3者が共に成長する「共成長マーケティング」を展開しており、このプログラムは、企業の「商品プロモーション」と「社会貢献活動」を両立させて展開し、さらに、参加したお客様個人も楽しんでいただける活動として取り組んでいます。今後もこの活動が地域に根付くよう推進して参ります。<br /><br />
</p>
<div class="taC w600_img">
<!-- TopBlogsPlusImage start -->
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_30915/0720150807.jpg" width="600" alt="AQUA SOCIAL FES!!の様子" class="" /><!-- TopBlogsPlusImage end -->
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_30915/0820150807.jpg" width="600" alt="AQUA SOCIAL FES!!の様子" class="" />
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_30915/0920150807.jpg" width="600" alt="AQUA SOCIAL FES!!の様子" class="" />
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<b>■「AQUA SOCIAL FES!!2015」実施概要</b><br />
<p>
・実施時期:2015年5月から12月(2015年5月2日~12月上旬)<br />
・実施地域:全国47都道府県<br />
・回 数:101回<br />
・ウェブサイト:公式ホームページ <a href="http://aquafes.jp/" target="_blank">http://aquafes.jp/</a><br />
facebook <a href="http://www.facebook.com/aquafes" target="_blank">http://www.facebook.com/aquafes</a><br /><br /><br />
▼都道府県<br />
タイトル<br />
・開催日:参加人数(人)<br /><br />
▼北海道<br />
AQUA SOCIAL FES!! PresentsクリーンHOKKAIDOプロジェクト 釧路エリア<br />
・① 5月23日:① 79<br />
AQUA SOCIAL FES!! PresentsクリーンHOKKAIDOプロジェクト 旭川エリア<br />
・② 6月13日:② 63<br />
AQUA SOCIAL FES!! PresentsクリーンHOKKAIDOプロジェクト 帯広エリア<br />
・③ 7月11日:③ 75<br />
AQUA SOCIAL FES!! PresentsクリーンHOKKAIDOプロジェクト 北見エリア<br />
・④ 7月26日:④ 80<br />
AQUA SOCIAL FES!! PresentsクリーンHOKKAIDOプロジェクト 函館エリア<br />
・⑤ 8月22日:⑤ ―<br />
AQUA SOCIAL FES!! PresentsクリーンHOKKAIDOプロジェクト 室蘭エリア<br />
・⑥ 9月26日:⑥ ―<br />
AQUA SOCIAL FES!! PresentsクリーンHOKKAIDOプロジェクト 札幌エリア<br />
・⑦ 10月18日:⑦ ―<br /><br />
▼青森<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents青森の海を守ろう!!プロジェクト<br />
① 7月11日:① 89<br />
② 9月27日:② ―<br /><br />
▼秋田<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents雄物川を未来へつなぐプロジェクト<br />
① 6月21日:① 111<br />
② 9月20日:② ―<br /><br />
▼岩手 宮城<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presentsみんなの北上川流域再生プロジェクト<br />
・① 6月13日:① 56<br />
・②8月8日:② ―<br />
・③ 12月上旬(予定):③ ―<br /><br />
▼宮城<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents 蒲生干潟&砂浜クリーンプロジェクト<br />
・① 6月13日:① 151<br />
・② 9月(予定):② ―<br />
▼山形<br />
AQUA SOCIAL FES!!最上川プロジェクト<br />
・① 7月11日:① 147<br />
・② 9月5日:② ―<br />
▼福島<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presentsふくしまのきれいな水辺を取り戻そう!<br />
・① 7月12日:① 175<br />
・② 10月17日(予定):② ―<br />
▼茨城<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents茨城県水辺環境保全プロジェクト<br />
・① 7月11日:① 104<br />
・② 8月23日:② ―<br />
▼栃木<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presentsヤリタナゴ保護プロジェクト<br />
・① 10月17日(予定):① ―<br />
・② 11月8日(予定):② ―<br />
▼群馬<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents 蒲生干潟&砂浜クリーンプロジェクト<br />
・① 6月14日:① 106<br />
・② 9月(予定):② ―<br />
▼埼玉<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents中川・綾瀬川クリーンプロジェクト<br />
・① 9月26日:① ―<br />
・② 10月中旬(予定):② ―<br />
▼千葉<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents生態系豊かな館山の海を、みんなで学び、体験し、守ろうプロジェクト<br />
・① 8月22日:① ―<br />
・② 9月12日:② ―<br />
▼東京<br />
AQUA SOCIAL FES!!お台場の自然を豊かにしようプロジェクト<br />
・① 5月30日:① 56<br />
・② 10月24日:② ―<br />
▼東京 神奈川<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presentsみんなの鶴見川流域再生プロジェクト<br />
・① 6月20日:① 48<br />
・② 7月26日:② 64<br />
▼山梨<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents富士山周辺美化プロジェクト<br />
・① 5月24日:① 90<br />
・② 7月4日:② 101<br />
▼新潟<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents富山湾の豊かな自然を未来に遺そうプロジェクト<br />
・① 5月31日:① 152<br />
・② 6月28日:② 171<br />
▼石川<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents未来に残そう能登の自然プロジェクト<br />
・① 5月17日:① 107<br />
・② 9月20日:② ―<br />
▼福井<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents越前にコウノトリ呼び戻す田んぼ<br />
・① 5月23日:① 115<br />
・② 9月中旬(予定):② ―<br />
▼長野<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents魚(うお)多し 諏訪の湖(うみ)を取り戻そう!<br />
・① 7月4日:① 115<br />
・② 8月1日:② 102<br />
▼岐阜<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents長良川クリーン作戦<br />
・① 6月6日:① 169<br />
・② 10月3日:② ―<br />
▼静岡<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents静岡県の自然と野生生物を守ろう!<br />
・① 5月23日:① 132<br />
・②11月21日(予定):② ―<br />
▼愛 知<br />
AQUA SOCIAL FES!!愛知の豊かな海を守ろうプロジェクト<br />
・① 7月11日:① 53<br />
・② 8月29日:② ―<br />
▼三重<br />
AQUA SOCIAL FES!!みんなでつくる未来の伊勢湾プロジェクト<br />
・① 8月8日:① ―<br />
・② 11月14日:② ―<br />
▼滋賀<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presentsびわ湖クリーンプロジェクト<br />
・① 7月12日:① 88<br />
・② 11月1日:② ―<br />
▼京都<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents保津川流域クリーンプロジェクト<br />
・① 順延日調整中:① ―<br />
・② 9月27日:② ―<br />
▼大阪<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents淀川干潟ウオッチング<br />
・① 5月23日:① 82<br />
・② 9月12日:② ―<br />
▼兵庫<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents須磨海岸環境保全プロジェクト<br />
・① 5月30日:① 100<br />
・② 10月17日:② ―<br />
▼奈良<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presentsきれいな吉野川を未来に残そう<br />
・① 8月30日(順延開催):① ―<br />
・② 8月1日:② 130<br />
▼和歌山<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presentsわかやま食育プロジェクト<br />
・① 6月7日:① 84<br />
・② 10月10日:② ―<br />
▼鳥取<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents地元の自然だいすきプロジェクト<br />
・① 10月11日:① ―<br />
・② 11月中旬(予定):② ―<br />
▼島根<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents宍道湖を見て・入って・味わってプロジェクト<br />
・① 6月27日:① 90<br />
・② 8月22日:② ―<br />
▼岡山<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents明日へ残そうみんなの宝<br />
・① 5月16日:① 81<br />
・② 9月6日:② ―<br />
▼広島<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents守りたい自然を楽しむプロジェクト<br />
・① 5月30日:① 106<br />
・② 7月26日:② 120<br />
▼山口<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents山口県 森・里・川・海 自然再生プロジェクト<br />
・① 5月2日:① 212<br />
・② 7月25日:② 97<br />
▼徳島<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presentsお遍路道クリーンプロジェクト<br />
・① 9月26日:① ―<br />
・② 10月31日:② ―<br />
▼香川<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presentsさぬきの水辺の生物を守ろうプロジェクト<br />
・① 5月30日:① 120<br />
・② 7月25日:② 92<br />
▼愛媛<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents西条の“豊饒の海”を感じるプロジェクト<br />
・① 6月13日:① 111<br />
・② 8月1日:② 106<br />
▼高知<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents仁淀川の豊かな環境と水を守るプロジェクト<br />
・① 5月17日:① 76<br />
・② 7月26日:② 101<br />
▼福岡<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents渡り鳥の生息地を守ろうプロジェクト<br />
・① 5月30日:① 71<br />
・② 10月31日:② ―<br />
▼佐賀<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents棚田と里山を再生しようプロジェクト<br />
・① 5月16日:① 102<br />
・② 9月26日:② ―<br />
▼長崎<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presentsもっともっと大中尾棚田プロジェクト<br />
・① 6月7日:① 129<br />
・② 9月27日(予定):② ―<br />
▼熊本<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents美しい海と川は熊本の大切な宝!<br />
・① 6月6日:① 78<br />
・② 8月23日:② ―<br />
▼大分<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents大分の水辺をピカピカにしよう!プロジェクト<br />
・① 6月6日:① 179<br />
・② 6月27日:② 179<br />
▼宮崎<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents県都の川に親しみ、植物を観察しよう<br />
・① 7月26日:① 82<br />
・② 8月30日:② ―<br />
▼鹿児島<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents未来につなごう!錦江湾の生き物たち<br />
・① 5月16日:① 98<br />
・② 9月26日(予定):② ―<br />
▼沖縄<br />
AQUA SOCIAL FES!! Presents沖縄の海を元気にするフェス「ビタミンSEA」<br />
・① 7月20日:① 520<br />
・② 11月(予定):② ―<br />
▼参加人数(人)<br />
2015年合計(8月1日まで):6,041<br />
2012年から累計:40,256<br /><br /><br />
</p>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_30915/1020150807.jpg" width="600" alt="AQUA SOCIAL FES!!の様子" class="" />
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_30915/1120150807.jpg" width="600" alt="AQUA SOCIAL FES!!の様子" class="" />
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_30915/1220150807.jpg" width="600" alt="AQUA SOCIAL FES!!の様子" class="" />
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_30915/1320150807.jpg" width="600" alt="AQUA SOCIAL FES!!の様子" class="" />
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_30915/1420150807.jpg" width="600" alt="AQUA SOCIAL FES!!の様子" class="" />
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_30915/1520150807.jpg" width="600" alt="AQUA SOCIAL FES!!の様子" class="" />
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<br /><br />
<b>■参考 「AQUA SOCIAL FES!! 」(2012年度から2015年度)の成果</b><br />
<p>
毎年度、1万人を超える参加者を獲得し、4年目に累計参加者数が4万人を突破。<br /><br />
</p>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_30915/1620150807.jpg" width="480" alt="AQUA SOCIAL FES!!の様子" class="" />
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_30915/1720150807.jpg" width="480" alt="AQUA SOCIAL FES!!の様子" class="" />
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<br /><br />
<b>開催結果/各賞受賞</b><br />
<p>
<2012-2015年度実績>※2015年度は8月1日までの集計<br />
・開催回数:397回<br />
・参加者合計:40,256人<br />
・受賞歴:カンヌ国際クリエイティビティ・フェスティバル金賞受賞<br />
グッドデザイン・サステナブルデザイン賞(経済産業大臣賞)<br />
第5回日本マーケティング大賞グランプリ受賞、Spikes Asia金賞受賞<br /><br />
<2012年度実績><br />
・開催回数:131回<br />
・参加者合計:11,533人<br /><br />
<2013年度実績><br />
・開催回数:107回<br />
・参加者合計:11,149人<br /><br />
<2014年度実績><br />
・開催回数: 106回<br />
・参加者合計: 11,533人<br /><br />
<2015年度実績><br />
・開催回数: 53回(2015年度内101回実施予定)<br />
・参加者合計:6,041人 ※2015年度は8月1日までの集計<br /><br /><br />
</p>
<b>■参考:アクアが“8年連続販売台数日本一”(2012年度~2014年度販売数)</b><br />
<p>
本自動車販売協会連合会は4月6日、2014年度の車名別国内新車販売台数を公表。<br />
アクアは、22万8375台で、8年連続の首位を獲得しました。<br />
また、2014年度の軽自動車・海外ブランドを含んだ販売台数でNo.1となりました。<br /><br />
昨年12月にマイナーチェンジを実施。最低地上高を20ミリ上げてスポーツタイプ多目的車(SUV)風に仕立てた新グレード「X-URBAN(アーバン)」の発売で、さらに顧客層の拡充につながりました。<br /><br />
トヨタは、環境への対応を経営の最重要課題の1つと位置付け、「エコカーは普及してこそ環境への貢献」との考えのもと、これまでハイブリッド車の普及に取り組んできました。<br />
今回のアクアの進化をはじめとして、トヨタのハイブリッド車をより多くのお客様に選んでいただけるよう、さらなる高性能化やコスト低減、商品ラインアップの拡充に今後も取り組んでいきます。<br /><br />
</p>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_30915/1820150807.jpg" width="600" alt="AQUA オリジナル" class="" />
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
AQUA オリジナル
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_30915/1920150807.jpg" width="600" alt="AQUA X-URBANグレード" class="" />
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
AQUA X-URBANグレード
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<br /><br />
<!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li>
<a href="http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/mail/8974068" target="_blank">~トヨタのハイブリッド車「アクア」のキャンペーン~ 「AQUA SOCIAL FES!!」 2012年から4年間の取り組みを続け、 累計参加者数が4万人を突破。(トヨタ)</a>
</li>
</ul>
<!-- nodisplay2 end -->
</div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] =>
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] => トヨタ
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2015-08-07 16:10:00
[dsp_sttdt] => 2015-08-07 16:10:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 4
[created] => 2015-08-07 16:19:24
[modified] => 2017-09-29 23:21:51
[deleted] =>
)
)
[sibling] => Array
(
[prev] => Array
(
[id] => 30884
[category_id] => 1556
[block_type] => 4
[first_id] => 30884
[page_no] => 1
[title] => 裾野市・トヨタ自動車、災害支援協定を締結 -大規模災害時における地域連携・支援を強化-
[title_alias] =>
[page_name] => _30884.html
[link_url] => news/category_1556/_30884.html
[titletext] =>
[top_img_path] =>
[description] => 裾野市(静岡県裾野市、市長 : 髙村 謙二)、トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田 章男 以下トヨタ)は、本日、裾野市生涯学習センターにおいて、裾野市の髙村市長、トヨタの定方常務理事が出席のもと「大規模震災時における支援協力に関する協定書」(以下、協定)に署名し、協定を締結した。
[keyword] => トヨタ,災害支援協定,大規模災害,裾野市,応急復旧活動
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<p>
<!-- short sentence start -->裾野市(静岡県裾野市、市長 : 髙村 謙二)、トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田 章男 以下トヨタ)は、本日、裾野市生涯学習センターにおいて、裾野市の髙村市長、トヨタの定方常務理事が出席のもと「大規模震災時における支援協力に関する協定書」(以下、協定)に署名し、協定を締結した。<!-- short sentence end --><br /><br />
裾野市では、駿河トラフ、南海トラフ及び相模トラフ沿いで巨大地震の発生が危惧される中、耐震対策を中心とした防災・減災対策に積極的に取り組んでいるが、大規模災害時には、行政による対応のみでは限界があることから、市民、地域、事業者等との連携、協働による災害に強いまちづくりを進めており、また、静岡県においては、防災・減災と地域成長を両立させる「内陸のフロンティア」を拓く取り組みを重点的に推進している。<br />
一方、トヨタは「人道支援や地域の早期復旧が事業活動の大前提」との考えのもと、南海トラフ地震を含む、様々な自然災害リスクへの備えを更に強化すべく、大規模自社被災やサプライチェーンマネジメントの観点に加え、大規模災害時における地域連携・支援も取り入れた事業継続マネジメント(BCM)の再構築を進めてきた。<br />
今回の協定は、こうした両者の趣旨が一致したことにより、大規模災害時の行政による救援及び応急復旧活動に関して、トヨタが行う地域支援の姿勢と内容を明文化したものであり、愛知県豊田市(2013年10月締結)、愛知県みよし市(2014年2月締結)、愛知県田原市(2015年3月締結)との包括的災害支援協定に続くものである。<br /><br />
具体的には、(1)救援・救護活動、(2)帰宅困難者及び近隣住民等への対応、(3)食料・飲料水・生活物資等の提供、(4)市設置の救援物資等受入施設における荷役支援、(5)復旧工事等に必要な用地の提供、(6)地域復旧活動への参画、といった領域での人道支援・地域復旧支援を、行政との相互協力のもとトヨタが実施する。<br />
また、こうした支援を円滑に行うため、災害関連情報の相互提供も行う。<br /><br />
締結式において、髙村市長は、「相模トラフや南海トラフ沿いの地震の発生が心配される中、市内の大手企業と災害支援協定を締結させていただくことは、大変心強く、ありがたいことと感じている」と語った。<br />
また、トヨタの定方常務理事は「今回の協定により、地元企業の一員として、裾野市の防災・減災の取り組みに協力し、有事には会社としてできる限りの支援をしたい」と語った。<br /><br />
今後は、本協定の実務運用に向けて、支援物資の取扱い連携など細部の取り決めを両者で協議していく。<br /><br />
</p>
<!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li>
<a href="http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/mail/8973137" target="_blank">裾野市・トヨタ自動車、災害支援協定を締結 -大規模災害時における地域連携・支援を強化-(トヨタ)</a>
</li>
</ul>
<!-- nodisplay2 end -->
</div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] =>
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] => トヨタ
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2015-08-06 12:30:00
[dsp_sttdt] => 2015-08-06 12:30:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 4
[created] => 2015-08-06 12:37:30
[modified] => 2015-08-06 12:37:30
[deleted] =>
)
[next] => Array
(
[id] => 30939
[category_id] => 1556
[block_type] => 4
[first_id] => 30939
[page_no] => 1
[title] => SUPER GT 第4戦 FUJI GT 300km RACE 立川祐路/石浦宏明組 LEXUS RC Fが2位表彰台獲得
[title_alias] =>
[page_name] => _30939.html
[link_url] => news/category_1556/_30939.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_30939/s_30939.jpg
[description] => 富士スピードウェイでSUPER GT第4戦が行われ、立川祐路/石浦宏明組のZENT CERUMO RC F 38号車が、2戦連続のポールポジションから首位を逃げ、惜しくも終盤かわされたものの、2位フィニッシュを果たした。
[keyword] => トヨタ,富士スピードウェイ,SUPER GT,LEXUS GAZOO Racing,TOYOTA GAZOO Racing,LEXUS SC430
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<div class="taC w600_img">
<!-- TopBlogsPlusImage start -->
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_30939/0320150810.jpg" width="600" alt="SUPER GT第4戦" class="" /><!-- TopBlogsPlusImage end -->
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<p>
<br /><br />
<!-- short sentence start -->富士スピードウェイでSUPER GT第4戦が行われ、立川祐路/石浦宏明組のZENT CERUMO RC F 38号車が、2戦連続のポールポジションから首位を逃げ、惜しくも終盤かわされたものの、2位フィニッシュを果たした。<!-- short sentence end --><br /><br />
SUPER GT第4戦「FUJI GT 300km RACE」が8月8日(土)、9日(日)の両日、静岡県の富士スピードウェイで開催された。<br /><br />
前戦タイより約1ヶ月半のインターバルを経ての開催となる今大会、熱帯タイでの熱い戦いに続き、夏休み期間中の富士、鈴鹿と熱い2連戦となる。梅雨明け以降、日本は各地で猛暑日が続いており、今大会も酷暑の中で戦われた。<br /><br />
LEXUS GAZOO Racingは、LEXUS RC Fに車両が替わる前のLEXUS SC430、それ以前のトヨタ スープラでは「ホーム」富士を得意としていたが、LEXUS RC Fではこれまでの3戦未勝利。念願の「ホーム」初勝利を目指してチーム一丸となって臨んだ。<br /><br />
今回からレクサス勢各車にはパワーアップされた第2ローテーションのエンジンが投入されることとなっており、「ホーム」富士でのさらなる活躍に期待がかかった。<br /><br /><br />
</p>
<b>◆予選◆</b><br />
<p>
予選日の富士スピードウェイは、空に雲がかかり気温28度、路面温度35度と過ごしやすい気候。直前のGT300クラスの赤旗中断により予定よりもやや遅れ、午後2時43分に出走となったGT500クラスのノックアウト予選Q1(15分間)は、いつも通りセッション残り8分ほどになって各車コースイン。タイヤを充分に温め、セッション終盤に次々に各車がタイムを更新していった。<br /><br />
僅差で順位が入れ替わっていく中、ファイナルラップに石浦宏明のZENT CERUMO RC F 38号車がトップタイムをマーク。伊藤大輔のPETRONAS TOM'S RC F 36号車、ヘイキ・コバライネンのDENSO KOBELCO SARD RC F 39号車も4番手、6番手でQ2進出。国本雄資がQ1を担当したENEOS SUSTINA RC F 6号車は、当落ラインぎりぎりでの争いとなったが、惜しくも最後に逆転され、僅か0.046秒差で9番手。Q1敗退となった。<br /><br />
ランキング首位で、60kgという重いウェイトハンデを課されているKeePer TOM'S RC F 37号車は、平川亮が健闘を見せたが12番手でQ2進出ならず。12番手の37号車ですら、首位から僅か0.4秒差という非常に僅差の予選Q1となった。WedsSport ADVAN RC F 19号車は15番手となった。<br /><br />
予選Q2(12分間)も残り7分半ほどで各車コースイン。アタックラップに入ると、「富士マイスター」立川の38号車が、Q1の石浦のタイムを上回る、圧巻のトップタイムをマーク。翌周にも更にタイムを伸ばし、ポールポジションを獲得した。38号車は今大会、朝のフリー走行でもトップタイム、Q1もトップと、それまでの全セッションでトップと速さを見せた。<br /><br />
ジェームス・ロシターの36号車、平手の39号車も共に1分28秒台に入れ、3,4番手と、2列目から決勝をスタートすることとなった。<br /><br />
GT300クラスでは、午前中の練習走行でTOYOTA PRIUS apr GT 31号車が接触から車両にダメージを負ったが、メカニックの懸命の作業により修復、無事Q1に出走。<br /><br />
セッション終盤、厳しいタイムアタックが繰り広げられる中、嵯峨宏紀がドライブする31号車は進出ラインぎりぎりの13番手(後にタイム抹消車両により一つ繰り上がり)でQ2への進出を決めた。<br /><br />
飯田章/吉本大樹組のSYNTIUM LMcorsa RC F GT3 60号車は27番手から決勝をスタートすることとなった。<br /><br />
予選Q2は、やや天候の崩れが心配される中で開始されたが、結局雨は降らず。このセッションも僅差でタイムが塗りかえられていく中、中山雄一の駆る31号車が好タイムをマーク。3番手で明日の決勝に進むこととなった。<br /><br />
</p>
<b>◆決勝◆</b><br />
<p>
9日(日)は前日の予選日とは打って変わって強い日差しの下、夏らしい暑さでのレースとなった。<br /><br />
午後3時、恒例となった白バイとパトカーの先導によるパレードランに続き、66周、300kmのレースがスタート。ポールポジションの38号車は立川がスタートを担当し、首位のポジションをキープすると共に、1周目から後続を引き離していった。<br /><br />
3番手スタートの36号車ロシターも前を走るNSX 8号車に詰め寄り、3周目のストレートエンドでインをさして2位に浮上。LEXUS RC Fが1-2体制に。首位の38号車は12周目には2位に5秒もの大差をつけての独走態勢となった。<br /><br />
一方、後方では9,12番手からスタートし、8位、9位へポジションを上げていた6号車と37号車が混戦の中で接触。スピンを喫した6号車は車両にダメージ。37号車もこの接触でドライブスルーペナルティを科され、大きく順位を落としてしまった。<br /><br />
中盤に入り、各チーム給油とドライバー交代、タイヤ交換のために続々とピットへ。36周目に最後まで引っ張った19号車と37号車がピットへ向かうと、再び38号車が首位、36号車が2位へと復帰した。<br /><br />
しかし、ピットで一気に順位を上げてきたGT-R 1号車が猛烈な勢いで追い上げ、38周目に伊藤の駆る36号車との激しい2位争いに。39周目に36号車は惜しくもかわされ、3位に後退してしまった。<br /><br />
GT-R 1号車の勢いは止まらず、首位の38号車石浦にも追いつくことに。石浦は絶妙なブロックで首位をキープ。テール・トゥ・ノーズでの首位争いが数周にわたって続いた。<br /><br />
終盤戦に入ると、ノーハンデのGT-Rの24号車がハイペースでの追い上げを見せ、36号車は56周目にかわされ4位へ。後続との4位争いを繰り広げた36号車は、最終コーナー立ち上がりで接触し、スピン。7位までポジションを落とすこととなってしまった。<br /><br />
翌周、ストレートでGT300車両がタイヤバーストに見舞われ、ボディの破片が大量にストレート上に散らばることに。破片を踏んでのパンクを避けるべく、ラインを選んでの厳しいバトルとなった。<br /><br />
首位を逃げる38号車石浦の後方では、GT-R同士の2位争いの末に、圧倒的に速さで勝る24号車が先行。残り5周のストレートで、38号車も24号車にかわされ、2位へとポジションを落としてしまった。<br /><br />
再び追う1号車との2位争いになった38号車石浦だったが、このバトルは最後まで凌ぎきり、2位でチェッカー。開幕戦に続く、今季2度目の表彰台を獲得した。<br /><br />
36号車は7位、39号車が9位、19号車が10位でフィニッシュし、ポイント獲得となった。<br /><br />
GT300クラスでは、3番手スタートのプリウス31号車が序盤からの接近戦の中でややポジションを落としたものの、トップ10圏内をキープ。重いウェイトハンデに苦しみながらもその後はポジションを守って周回を重ね、9位でチェッカー。貴重な2ポイントを獲得した。RC F GT3 60号車は27番手スタートから粘り強く走り抜き、15位で今季2度目となる完走を果たした。<br /><br />
好天に恵まれた今年の夏のGT富士戦は、暑さの中、タイヤトラブルや接触の多発する荒れたレースとなったが、最後まで各所でバトルが白熱し、3万6千人ものファンがGTレースの迫力を満喫した。<br /><br />
LEXUS GAZOO Racing、TOYOTA GAZOO Racingへのご声援、ありがとうございました。次戦も応援の程よろしくお願いいたします。<br /><br />
</p>
<b>ZENT CERUMO RC F 38号車 ドライバー 立川祐路:</b><br />
<p>
「無心でスタートして、300クラスに追いつくまでに逃げておこうと思っていたが、その作戦はうまく行き、タイヤも想像通りの状況で、とりあえず自分たちの中ではイメージ通り順調だった。最後はちょっと予想外の展開にはなったが、全員がノーミスだったし、何より石浦が良く頑張ってくれた。彼の頑張りが無ければ4位くらいだっただろう。1号車に追いつかれた時点で行かれると思っていたので、よく頑張ったと思う。優勝はしたかったが、全員が出来る以上のことをしたレースだった。目標はあくまでもチャンピオンなので、ランキング下位に沈んでいたものがその権利のある位置まで戻って来られたと思っている。クルマの調子は最近とても良くなっているので、今回の表彰台が後半戦の勝負に繋がると思う」<br /><br />
</p>
<b>ZENT CERUMO RC F 38号車 ドライバー 石浦宏明:</b><br />
<p>
「終盤、後続が36号車から1号車に変わった時は、走っているうちにパターンが読めて来たので、セクター3を抑えてしまえば最後まで抑えきる自信はあった。しかし、その後ものすごい勢いで24号車が来たので、1号車もあっさり抜かれたところを見ると、抑えるのは難しいのかなと思い、状況的にもトラクションもストレートスピードも負けていたので、そこは仕方ないとチームも自分も納得した。ただ気が抜けて更に抜かれないように気をつけた。最後は12号車が来たが、残り2周だったので大丈夫だった。予選がうまく行っても勝てないのがGT。前回、トラブルでリタイアし、さすがにそろそろポイントも欲しいと思っていた所だったので、半分満足、半分悔しいレースと言えるが、自分たちの中で出来ることは全てやった結果だ」<br /><br /><br />
</p>
<b>■第4戦 リザルト<br /><br />
GT500クラス</b><br />
<p>
順位:No.:車名:ドライバー名:周回:所要時間/差:グリッド:WH<br />
1:24:D'station ADVAN GT-R:佐々木 大樹/ミハエル・クルム:66:1:44'07.199:6: <br />
2:38:ZENT CERUMO RC F:立川 祐路/石浦 宏明:66:4.704:1:22<br />
3:12:カルソニック IMPUL GT-R:安田 裕信/ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ:66:5.765:8:54<br />
4:1:MOTUL AUTECH GT-R:松田 次生/ロニー・クインタレッリ:66:6.995:11:52<br />
5:100:RAYBRIG NSX CONCEPT-GT:山本 尚貴/伊沢 拓也:66:12.617:7:30<br />
6:15:ドラゴ モデューロ NSX CONCEPT-GT:小暮 卓史/オリバー・ターベイ:66:20.781:5:18<br />
7:36:PETRONAS TOM'S RC F:伊藤 大輔/ジェームス・ロシター:66:22.491:3:28<br />
8:17:KEIHIN NSX CONCEPT-GT:塚越 広大/武藤 英紀:66:28.804:13:38<br />
9:39:DENSO KOBELCO SARD RC F:平手 晃平/ヘイキ・コバライネン:66:30.733:4:32<br />
10:19:WedsSport ADVAN RC F:脇阪 寿一/関口 雄飛:66:41.646:15:14<br />
12:37:KeePer TOM'S RC F:アンドレア・カルダレッリ/平川 亮:66:1:03.545:12:60<br />
13:6:ENEOS SUSTINA RC F:大嶋 和也/国本 雄資:65:1 Lap:9:38<br />
WH ウェイトハンデ(kg)<br /><br />
</p>
<b>GT300クラス</b><br />
<p>
順位:No.:車名:ドライバー名:周回:所要時間/差:グリッド:WH<br />
1:55:ARTA CR-Z GT:高木 真一/小林 崇志:61:1:45'05.719:1:32<br />
2:65:LEON SLS:黒澤 治樹/蒲生 尚弥:61:9.310:2:20<br />
3:11:GAINER TANAX SLS:平中 克幸/ビヨン・ビルドハイム:61:13.393:7:38<br />
4:51:JMS LMcorsa Z4:新田 守男/脇阪 薫一:61:13.821:9:8<br />
5:25:VivaC 86 MC:土屋 武士/松井 孝允:61:18.500:6:18<br />
6:10:GAINER TANAX GT-R:アンドレ・クート/千代 勝正:61:27.740:11:78<br />
7:88:マネパ ランボルギーニ GT3:織戸 学/佐藤 公哉:60:1 Lap:15: <br />
8:61:SUBARU BRZ R&D SPORT:井口 卓人/山内 英輝:60:1 Lap:10:16<br />
9:31:TOYOTA PRIUS apr GT:嵯峨 宏紀/中山 雄一:60:1 Lap:3:60<br />
10:22:グリーンテック SLS AMG GT3:和田 久/城内 政樹:60:1 Lap:-: <br />
15:60:SYNTIUM LMcorsa RC F GT3:飯田 章/吉本 大樹:59:2 Laps:28:2<br />
WH ウェイトハンデ(kg)<br /><br />
</p>
<b>ドライバーズポイント(GT500)</b><br />
<p>
順位:No.:ドライバー名:ポイント<br />
1:12:安田 裕信/ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ:38<br />
2:1:松田 次生/ロニー・クインタレッリ:34<br />
3:37:アンドレア・カルダレッリ/平川 亮:30<br />
4:38:立川 祐路/石浦 宏明:26<br />
10:6:大嶋 和也/国本 雄資:19<br />
11:36:伊藤 大輔/ジェームス・ロシター:18<br />
12:39:平手 晃平/ヘイキ・コバライネン:18<br />
15:19:脇阪 寿一/関口 雄飛:8<br /><br />
</p>
<b>チームポイント(GT500)</b><br />
<p>
順位:No.:チーム名:ポイント<br />
1:12:TEAM IMPUL:50<br />
2:1:NISMO:44<br />
3:37:LEXUS TEAM KeePer TOM'S:41<br />
4:38:LEXUS TEAM ZENT CERUMO:32<br />
7:39:LEXUS TEAM SARD:29<br />
8:36:LEXUS TEAM PETRONAS TOM'S:28<br />
10:6:LEXUS TEAM LeMans ENEOS:27<br />
13:19:LEXUS TEAM WedsSport BANDOH:18<br /><br />
</p>
<!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li>
<a href="http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/mail/9029424" target="_blank">SUPER GT 第4戦 FUJI GT 300km RACE 立川祐路/石浦宏明組 LEXUS RC Fが2位表彰台獲得(トヨタ)</a>
</li>
</ul>
<!-- nodisplay2 end -->
</div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] =>
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] => トヨタ
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2015-08-10 10:00:00
[dsp_sttdt] => 2015-08-10 10:00:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 4
[created] => 2015-08-10 10:03:48
[modified] => 2017-09-29 23:21:43
[deleted] =>
)
)
)
)