【先行公開】ポルシェ マカン【新型車】
カテゴリー: ポルシェの新型車
タグ:
2013/11/22

ポルシェ カイエンの弟分にあたるコンパクトSUV、マカンがロサンゼルスモーターショー2013にて世界初公開。わずかに遅れて東京モーターショー2013でも公開された。なお、東京モーターショーに持ち込まれたのはターボモデルだ
ポルシェらしいスポーティさが魅力のコンパクトSUV
【先行公開】ポルシェ マカン【新型車】/新型車速報・新車情報
中古車トップ > 日刊カーセンサー > 新型車速報・新車情報 > ポルシェの新型車 > 【先行公開】ポルシェ マカン【新型車】
カテゴリー: ポルシェの新型車
タグ:
2013/11/22
ポルシェ カイエンの弟分にあたるコンパクトSUV、マカンがロサンゼルスモーターショー2013にて世界初公開。わずかに遅れて東京モーターショー2013でも公開された。なお、東京モーターショーに持ち込まれたのはターボモデルだ
Array ( [trace_p] => CONT0001 [url] => Array ( [self] => /contents/newmodel/category_1622/_23897.html [page] => /contents/newmodel/category_1622/_23897.html [base] => /contents/newmodel/ [root] => /contents/ [self_full] => https://wwwrt1.carsensor.net/contents/newmodel/category_1622/_23897.html [page_full] => https://wwwrt1.carsensor.net/contents/newmodel/category_1622/_23897.html [base_full] => https://wwwrt1.carsensor.net/contents/newmodel/ [root_full] => https://wwwrt1.carsensor.net/contents/ ) [info] => Array ( [category] => Array ( [1] => Array ( [id] => -14 [this_block_id] => 49986 [parent_id] => 0 [level] => 1 [title] => 新型車速報・新車情報 [title_alias] => 新型車速報・新車情報|日刊カーセンサー [page_name] => newmodel [link_url] => newmodel/ [crt_user_id] => 1 [wrt_user_id] => 1 [created] => 2015-11-02 13:35:41 [modified] => 2015-11-02 13:35:41 [deleted] => ) [2] => Array ( [id] => 1622 [this_block_id] => 51622 [parent_id] => -14 [level] => 2 [title] => ポルシェの新型車 [title_alias] => <055>ポルシェの新型車 [page_name] => category_1622 [link_url] => newmodel/category_1622/ [crt_user_id] => 1 [wrt_user_id] => 1 [created] => 2015-11-02 13:35:41 [modified] => 2015-11-02 13:35:41 [deleted] => ) ) ) [master] => [data] => Array ( [block] => Array ( [id] => 23897 [category_id] => 1622 [block_type] => 4 [first_id] => 23897 [page_no] => 1 [title] => 【先行公開】ポルシェ マカン【新型車】 [title_alias] => [page_name] => _23897.html [link_url] => newmodel/category_1622/_23897.html [titletext] => [top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23897/s_23897.jpg [description] => ポルシェ カイエンの弟分にあたるコンパクトSUV、マカンがロサンゼルスモーターショー2013にて世界初公開。わずかに遅れて東京モーターショー2013でも公開された。なお、東京モーターショーに持ち込まれたのはターボモデルだ [keyword] => 東京モーターショー2013,先行公開,ポルシェ,マカン,ターボ,ロサンゼルスモーターショー2013 [meta_robots] => robots:index,follow [meta_refresh] => [html_head] => [html_body] => <!-- ニューモデル 201304 start --> <div id="testdrive_TempA"> <div id="testdrive_TempA_col02"> <!-- TopBlogsPlusImage start --><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23897/tms_macan_01.jpg" width="660" alt=“【先行公開】ポルシェ マカン【新型車】|ニューモデル速報" class="testdrive_TempA_TOP_img" /><!-- TopBlogsPlusImage end --> <p class="mT5"><!-- short sentence start -->ポルシェ カイエンの弟分にあたるコンパクトSUV、マカンがロサンゼルスモーターショー2013にて世界初公開。わずかに遅れて東京モーターショー2013でも公開された。なお、東京モーターショーに持ち込まれたのはターボモデルだ<!-- short sentence end --></p> <h3 class="Temp_h3">ポルシェらしいスポーティさが魅力のコンパクトSUV</h3> <div class="photoReport_box clearfix"> <div id="testdrive_TempA_col05" class="mR15"> <a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23897/tms_macam_02.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23897/tms_macam_02.jpg" width="320" alt="SUVでありながら、サイドウインドウやリアエンドに向かって傾斜するルーフラインなど各部にスポーツカーから取り入れられたポルシェらしいデザインが採用されている" /></a> <!-- nodisplay start --><p>SUVでありながら、サイドウインドウやリアエンドに向かって傾斜するルーフラインなど各部にスポーツカーから取り入れられたポルシェらしいデザインが採用されている</p><!-- nodisplay end --> </div> <div id="testdrive_TempA_col05"> <a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23897/tms_macan_03.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23897/tms_macan_03.jpg" width="320" alt="リアエンドは、特にスポーツカーらしさが意識されたポイント。微妙なラインと調和のとれた曲線によって、スポーティさとエレガンスの両方を感じさせるフォルムになっている" /></a> <!-- nodisplay start --><p>リアエンドは、特にスポーツカーらしさが意識されているポイントだ。絶妙なラインと調和のとれた曲線によって、スポーティさとエレガンスの両方を感じさせるフォルムになっている</p><!-- nodisplay end --> </div> </div> <div class="photoReport_box clearfix"> <div id="testdrive_TempA_col05" class="mR15"> <a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23897/tms_macan_04a.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23897/tms_macan_04a.jpg" width="320" alt="赤いキャリパーが強烈な印象を残すブレーキは、コーナリング時に内輪と外輪の圧を変えることで鋭いコーナリングをサポート。また、このセグメントでは初となるエアサスもオプションで用意される" /></a> <!-- nodisplay start --><p>赤いキャリパーが強烈な印象を残すブレーキは、コーナリング時に内輪と外輪の圧を変えることで鋭いコーナリングをサポート。また、このセグメントでは初となるエアサスもオプションで用意される</p><!-- nodisplay end --> </div> <div id="testdrive_TempA_col05"> <a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23897/tms_macan_05.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23897/tms_macan_05.jpg" width="320" alt="ドイツ本国では3種類のエンジンが用意されている。最上級モデルでは、最高出力400psの3.6L V6ツインターボを搭載。日本仕様にどのエンジンが導入されるかは現状では未定だ" /></a> <!-- nodisplay start --><p>ドイツ本国では3種類のエンジンが用意されている。最上級モデルでは、最高出力400psの3.6L V6ツインターボを搭載。日本仕様にどのエンジンが導入されるかは現状では未定だ</p><!-- nodisplay end --> </div> </div> <div class="col2-02"> </div> </div> </div> <!-- /ニューモデル 201304 end --> [edit_user_id] => 4 [edit_user_name] => [maker_code] => [shashu_code] => [parameter_1] => [parameter_2] => ポルシェ [sort] => 999999999 [dsp_pubdt] => 2013-11-22 16:20:00 [dsp_sttdt] => 2013-11-22 16:20:00 [dsp_enddt] => [edit_status] => 100 [open_status] => 20 [crt_user_id] => 4 [wrt_user_id] => 4 [created] => 2013-11-22 16:24:21 [modified] => 2017-10-02 23:35:20 [deleted] => [html_image] => <img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23897/tms_macan_01.jpg" width="660" alt=“【先行公開】ポルシェ マカン【新型車】|ニューモデル速報" class="testdrive_TempA_TOP_img" /> [html_image_url] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23897/tms_macan_01.jpg ) [tag] => Array ( ) [serial] => Array ( [1] => Array ( [id] => 23897 [category_id] => 1622 [block_type] => 4 [first_id] => 23897 [page_no] => 1 [title] => 【先行公開】ポルシェ マカン【新型車】 [title_alias] => [page_name] => _23897.html [link_url] => newmodel/category_1622/_23897.html [titletext] => [top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23897/s_23897.jpg [description] => ポルシェ カイエンの弟分にあたるコンパクトSUV、マカンがロサンゼルスモーターショー2013にて世界初公開。わずかに遅れて東京モーターショー2013でも公開された。なお、東京モーターショーに持ち込まれたのはターボモデルだ [keyword] => 東京モーターショー2013,先行公開,ポルシェ,マカン,ターボ,ロサンゼルスモーターショー2013 [meta_robots] => robots:index,follow [meta_refresh] => [html_head] => [html_body] => <!-- ニューモデル 201304 start --> <div id="testdrive_TempA"> <div id="testdrive_TempA_col02"> <!-- TopBlogsPlusImage start --><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23897/tms_macan_01.jpg" width="660" alt=“【先行公開】ポルシェ マカン【新型車】|ニューモデル速報" class="testdrive_TempA_TOP_img" /><!-- TopBlogsPlusImage end --> <p class="mT5"><!-- short sentence start -->ポルシェ カイエンの弟分にあたるコンパクトSUV、マカンがロサンゼルスモーターショー2013にて世界初公開。わずかに遅れて東京モーターショー2013でも公開された。なお、東京モーターショーに持ち込まれたのはターボモデルだ<!-- short sentence end --></p> <h3 class="Temp_h3">ポルシェらしいスポーティさが魅力のコンパクトSUV</h3> <div class="photoReport_box clearfix"> <div id="testdrive_TempA_col05" class="mR15"> <a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23897/tms_macam_02.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23897/tms_macam_02.jpg" width="320" alt="SUVでありながら、サイドウインドウやリアエンドに向かって傾斜するルーフラインなど各部にスポーツカーから取り入れられたポルシェらしいデザインが採用されている" /></a> <!-- nodisplay start --><p>SUVでありながら、サイドウインドウやリアエンドに向かって傾斜するルーフラインなど各部にスポーツカーから取り入れられたポルシェらしいデザインが採用されている</p><!-- nodisplay end --> </div> <div id="testdrive_TempA_col05"> <a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23897/tms_macan_03.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23897/tms_macan_03.jpg" width="320" alt="リアエンドは、特にスポーツカーらしさが意識されたポイント。微妙なラインと調和のとれた曲線によって、スポーティさとエレガンスの両方を感じさせるフォルムになっている" /></a> <!-- nodisplay start --><p>リアエンドは、特にスポーツカーらしさが意識されているポイントだ。絶妙なラインと調和のとれた曲線によって、スポーティさとエレガンスの両方を感じさせるフォルムになっている</p><!-- nodisplay end --> </div> </div> <div class="photoReport_box clearfix"> <div id="testdrive_TempA_col05" class="mR15"> <a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23897/tms_macan_04a.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23897/tms_macan_04a.jpg" width="320" alt="赤いキャリパーが強烈な印象を残すブレーキは、コーナリング時に内輪と外輪の圧を変えることで鋭いコーナリングをサポート。また、このセグメントでは初となるエアサスもオプションで用意される" /></a> <!-- nodisplay start --><p>赤いキャリパーが強烈な印象を残すブレーキは、コーナリング時に内輪と外輪の圧を変えることで鋭いコーナリングをサポート。また、このセグメントでは初となるエアサスもオプションで用意される</p><!-- nodisplay end --> </div> <div id="testdrive_TempA_col05"> <a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23897/tms_macan_05.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23897/tms_macan_05.jpg" width="320" alt="ドイツ本国では3種類のエンジンが用意されている。最上級モデルでは、最高出力400psの3.6L V6ツインターボを搭載。日本仕様にどのエンジンが導入されるかは現状では未定だ" /></a> <!-- nodisplay start --><p>ドイツ本国では3種類のエンジンが用意されている。最上級モデルでは、最高出力400psの3.6L V6ツインターボを搭載。日本仕様にどのエンジンが導入されるかは現状では未定だ</p><!-- nodisplay end --> </div> </div> <div class="col2-02"> </div> </div> </div> <!-- /ニューモデル 201304 end --> [edit_user_id] => 4 [edit_user_name] => [maker_code] => [shashu_code] => [parameter_1] => [parameter_2] => ポルシェ [sort] => 999999999 [dsp_pubdt] => 2013-11-22 16:20:00 [dsp_sttdt] => 2013-11-22 16:20:00 [dsp_enddt] => [edit_status] => 100 [open_status] => 20 [crt_user_id] => 4 [wrt_user_id] => 4 [created] => 2013-11-22 16:24:21 [modified] => 2017-10-02 23:35:20 [deleted] => ) ) [sibling] => Array ( [prev] => Array ( [id] => 23891 [category_id] => 1622 [block_type] => 4 [first_id] => 23891 [page_no] => 1 [title] => ポルシェ パナメーラ ターボSエグゼクティブ【追加モデル】 [title_alias] => [page_name] => _23891.html [link_url] => newmodel/category_1622/_23891.html [titletext] => [top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23891/s_23891.jpg [description] => ポルシェの4ドアGTであるパナメーラ ターボSのロングホイールベース版、ターボSエグゼクティブが東京モーターショー2013で世界初公開された。ちなみに、ポルシェが東京モーターショーで新モデルを世界公開するのは今回が初めて [keyword] => 東京モーターショー2013,市販モデル,ポルシェ,パナメーラ,ターボSエグゼクティブ,ポルシェ・アクティブサスペンション・マネジメント,PASM [meta_robots] => robots:index,follow [meta_refresh] => [html_head] => [html_body] => <!-- Base_Templete_D 201303 start --> <div id="testdrive_TempA"> <div id="testdrive_TempA_col02"> <!-- TopBlogsPlusImage start --><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23891/PO_1311Panamera01__spc__.jpg" width="660" alt="ポルシェ パナメーラ ターボSエグゼクティブ【追加モデル】|ニューモデル速報" class="testdrive_TempA_TOP_img" /><!-- TopBlogsPlusImage end --> <p class="mT5"><p><!-- short sentence start -->ポルシェの4ドアGTであるパナメーラ ターボSのロングホイールベース版、ターボSエグゼクティブが東京モーターショー2013で世界初公開された。ちなみに、ポルシェが東京モーターショーで新モデルを世界公開するのは今回が初めて<!-- short sentence end --></p> <h3 class="Temp_h3">ポルシェのGTモデルの頂点に君臨</h3> <div id="testdrive_TempA_col03"> <h4 class="Temp_h4">ノーマルモデル比+15cmのロングホイールベースを実現</h4> <p>パナメーラ ターボSエグゼクティブは、パナメーラシリーズのフラッグシップであり、グランツーリスモ・モデルの頂点と位置づけられた。<br /> <br /> 最大の特徴は、ノーマルモデル比+15cmを実現したロングホイールベースボディ。リアシートの足元スペースはターボSより12cmも拡大され、より乗り心地が快適になっている。</p> <h4 class="Temp_h4">幅広い快適装備がオプションで用意される</h4> <p>スポーティながらラグジュアリーに仕立てられており、前後席ともにシートヒーターはもちろん、シートベンチレーション(シートの中の電動ファン)も標準装備されている。さらに、電動ロールサンシェイドやリア乗員用のサイドエアバッグも備えられた。<br /> <br /> トピックは、後席の乗員を想定した幅広いオプション装備が用意されたこと。プライバシーガラスを兼ねた遮熱・防音ガラスのウインドウや、専用設計されたリアのインテリアライティングパッケージ、大型リアコンソールなどがラインナップされている。<br /> <br /> エクステリアは、同時に予約が開始されたターボSと同じ。20インチの911ターボIIホイールや、ボディと同色に塗装された4-wayリアスポイラーなどを採用。ポルシェらしいスポーティさの中にラグジュアリーさを感じさせる外観となった。</p> <h4 class="Temp_h4">コンプレッサー容量を拡大し、ノーマルモデル比+50psを実現</h4> <p>エンジンはノーマルモデルと同様の4.8L V8ツインターボだが、コンプレッサーの容量拡大などによって最高出力は従来型比+50psの570ps、最大トルクは同+50N・mの750N・mまで向上。最高速度も同+5km/hの310km/hとなった。燃費性能にも考慮されパナメーラターボと遜色のない数値になるという。<br /> <br /> 専用開発のエアサスとダンパーによるPASM(ポルシェ・アクティブサスペンション・マネージメントシステム)も装備される。これにより、コンフォート、スポーツ、スポーツプラスの3つの走行モードが選択できるだけでなく、エアサスによる減衰力の切り替えも可能。幅広い特性の中から最適な設定で走ることができる。<br /> <br /> さらに、ボディのロールを抑制させるPDCCや、左右輪のトルク制御を最適化し優れたコーナリングを可能にする「PTVプラス」など、スポーティな走りを支援するデバイスが標準装備された。<br /> <br /> 価格は2898万円となる。</p> </div> <!-- /testdrive_TempA_col03 --> <div id="testdrive_TempA_col04"> <a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23891/PO_1311Panamera02__spc__.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23891/PO_1311Panamera02__spc__.jpg" width="220" alt="ノーマルモデル(上)比+15cmのロングホイールベース化を実現。デザインに破綻がないのはポルシェデザインの妙だ" /></a> <!-- nodisplay start --><p>ノーマルモデル(上)比+15cmのロングホイールベース化を実現。デザインに破綻がないのはポルシェデザインの妙だ</p><!-- nodisplay end --> <a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23891/PO_1311Panamera03__spc__.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23891/PO_1311Panamera03__spc__.jpg" width="220" alt="後ろから眺めると、リアドアの長さに目を奪われる。後席の足元スペースはロングホイールベース化で12cm拡大されるなど、ゆとりある室内となっている" /></a> <!-- nodisplay start --><p>後ろから眺めると、リアドアの長さに目を奪われる。後席の足元スペースはロングホイールベース化で12cm拡大されるなど、ゆとりある室内となっている</p><!-- nodisplay end --> <a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23891/PO_1311Panamera04__spc__.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23891/PO_1311Panamera04__spc__.jpg" width="220" alt="エンジンはコンプレッサーの強化などによって、排気量はそのままにノーマルモデル比+50psの570psを実現。足回りも専用エアサスなどで強化されている" /></a> <!-- nodisplay start --><p>エンジンはコンプレッサーの強化などによって、排気量はそのままにノーマルモデル比+50psの570psを実現。足回りも専用エアサスなどで強化されている</p><!-- nodisplay end --> <a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23891/PO_1311Panamera05__spc__.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23891/PO_1311Panamera05__spc__.jpg" width="220" alt="イエローのキャリパーはポルシェ独自のセラミックコンポジットブレーキシステムの証。耐腐食性に優れ、非常に優れた制動性能を発揮する" /></a> <!-- nodisplay start --><p>イエローのキャリパーはポルシェ独自のセラミックコンポジットブレーキシステムの証。耐腐食性に優れ、非常に優れた制動性能を発揮する</p><!-- nodisplay end --> </div> <!-- /testdrive_TempA_col04 --> </div> <!-- /testdrive_TempA_col02 --> <div class="col2-02"> <!-- nodisplay start --> <div class="box1 clb"> <div class="col-left"> <div class="spec"> <table> <tbody><tr> <td class="td-title">グレード</td> <td>パナメーラ ターボSエグゼクティブ</td> </tr> <tr> <td class="td-title">駆動方式</td> <td>4WD</td> </tr> <tr> <td class="td-title">トランスミッション</td> <td>7AT</td> </tr> <tr> <td class="td-title">ホイールベース(mm)</td> <td>3220</td> </tr> <td class="td-title">乗車定員(人)</td> <td>4</td> </tr> <tr> <td class="td-title">エンジン種類</td> <td>V8DOHC+ターボ</td> </tr> <tr> <td class="td-title">総排気量(cc)</td> <td>4806</td> </tr> <tr> <td class="td-title">最大トルク[N・m(kg-m)/rpm]</td> <td>750(-)/2250-5000</td> </tr> <td class="td-title">車両本体価格(万円)</td> <td>2898.0</td> </tr> </tbody></table> </div> </div> </div> <!-- /col2-02 SPECIFICATIONS --> <!-- nodisplay end --> <div class="author">■発表日:平成25年10月31日 ■取り扱い:ポルシェ正規販売店</div> </div> </div> <!-- Base_Templete_D 201303 end --> [edit_user_id] => 4 [edit_user_name] => [maker_code] => [shashu_code] => [parameter_1] => [parameter_2] => ポルシェ [sort] => 999999999 [dsp_pubdt] => 2013-11-22 15:40:00 [dsp_sttdt] => 2013-11-22 15:40:00 [dsp_enddt] => [edit_status] => 100 [open_status] => 20 [crt_user_id] => 4 [wrt_user_id] => 4 [created] => 2013-11-22 15:48:18 [modified] => 2017-10-02 23:35:25 [deleted] => ) [next] => Array ( [id] => 28813 [category_id] => 1622 [block_type] => 4 [first_id] => 28813 [page_no] => 1 [title] => ポルシェが新開発した生粋のロードスター、 ニューボクスター スパイダーの予約受注を開始 [title_alias] => [page_name] => _28813.html [link_url] => newmodel/category_1622/_28813.html [titletext] => [top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_28813/s_28813.jpg [description] => 日本. ポルシェ ジャパン株式会社(本社:東京都目黒区 代表取締役社長:七五三木 敏幸)は、オープン2シーターシリーズの頂点に君臨するニューボクスター スパイダーの予約受注を、2015年4月15日(水)より全国のポルシェ正規販売店にて開始いたします。 [keyword] => ボクスター,スパイダー,ポルシェ ジャパン株式会社,オープン2シーターシリーズ,ニューヨークオートショー [meta_robots] => robots:index,follow [meta_refresh] => [html_head] => [html_body] => <!-- #Base_Templete_C --> <div id="Base_Templete_C"> <p><br /><!-- short sentence start -->日本. ポルシェ ジャパン株式会社(本社:東京都目黒区 代表取締役社長:七五三木 敏幸)は、オープン2シーターシリーズの頂点に君臨するニューボクスター スパイダーの予約受注を、2015年4月15日(水)より全国のポルシェ正規販売店にて開始いたします。<!-- short sentence end --><br /><br /> 2015年、ニューボクスター スパイダーのワールドプレミアによってコンバーチブルにふさわしいシーズンを迎えようとしています。この生粋のスポーツカーがデビューを飾るのはニューヨークオートショーです。オープン2シーターシリーズの頂点に君臨するこのニューモデルは、先代のスパイダーが披露し、すでに熱狂的なファンを抱えるまでになった独自の個性を継承しています。手動開閉式のクラシックなファブリック製ルーフや、マニュアルトランスミッションのみの設定となっている点などが、その個性として挙げられます。<br /><br /> 真のロードスター、ボクスター スパイダーではスポーツカー特有の伝統的なドライビング体験と現代的なパフォーマンスを同時に堪能することができます。このパフォーマンスを実現しているのは、車高を20 mm低くする固められたスポーツサスペンション、911カレラにも採用されているブレーキ、よりダイレクトな操縦性、そして最高出力375 PS(276 kW)を発生する3.8リッター6気筒エンジンです。こうしてドライバーとパッセンジャーは軽量、かつ今まででもっともパワフルなボクスターの卓越したドライビングダイナミクスによる真のスポーツカー体験を愉しむことができます。ボクスター スパイダーの0 – 100 km/h加速タイムはわずか4.5秒。最高速度は290 km/hに達します。燃料消費量(NEDC)は複合で100 km走行あたり9.9リッターです。<br /><br /> ボクスター スパイダーの個性的なデザインには、ポルシェの伝説的なスポーツカーやレーシングカーを思い起こさせる要素が盛り込まれています。例えば、長めのリアリッドには、デザイン上の特徴となっている流線型の膨らみが2つ設けられています。ヘッドレストの後ろからリアエンドにかけて次第に小さくなっていくこの膨らみは、1960年代の718スパイダーを彷彿とさせます。一部手動となる軽量トップは実用性に富むうえにかつてのロードスターを思い出させ、リアに向かって伸びるフィンはこの車のシルエットを特徴的なものにしています。ボクスター スパイダーのフロントエンドとリアエンドにはケイマンGT4と共通のパーツを採用しています。<br /><br /> スパイダーのインテリアは他のボクスターのものに比べ、ピュアなドライビングプレジャーを味わえるような雰囲気を醸し出しています。先代モデルと同様、ドライバーと助手席の乗員は軽量なスポーツバケットシートに着座し、直径360 mmの新しいステアリングホイールによってこのミッドシップモデルの精確性や俊敏性を高めています。<br /><br /><br /> ニューボクスター スパイダー希望小売価格(消費税込価格)<br /> 2015年4月15日より<br /> ■ニューボクスター スパイダー:¥10,120,000<br /><br /> </p> <div class="taC w600_img"> <!-- TopBlogsPlusImage start --> <img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_28813/1020150401.jpg" width="600" alt="ニューボクスター スパイダー" class="" /><!-- TopBlogsPlusImage end --> <!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">ニューボクスター スパイダー</span><!-- nodisplay end --> </div> </div> <!-- /#Base_Templete_C end --> [edit_user_id] => 4 [edit_user_name] => [maker_code] => [shashu_code] => [parameter_1] => [parameter_2] => ボクスター [sort] => 999999999 [dsp_pubdt] => 2015-04-02 11:40:00 [dsp_sttdt] => 2015-04-02 11:40:00 [dsp_enddt] => [edit_status] => 100 [open_status] => 20 [crt_user_id] => 4 [wrt_user_id] => 4 [created] => 2015-04-02 11:41:14 [modified] => 2017-10-02 22:27:28 [deleted] => ) ) ) )