支払総額50万円で英国プレミアムコンパクトセダンの”ジャガー Xタイプ”にサラリと乗ろう
2020/06/30
「フォード モンデオがベース」という流言に振り回された名車"Xタイプ"
支払総額50万円も出せば、走行距離5万km程度でイギリスの名門、ジャガーのプレミアムセダン"Xタイプ"が買える。
しかも、メルセデス・ベンツ Cクラス(2代目)やBMW 3シリーズ(4代目)なみにコンパクトだから運転もしやすい。
でも初めてのジャガー、しかも中古車だからちょっと不安なアナタは、少し車に詳しい人に相談するだろう。
相談された相手は、「あれはフォードのモンデオだからな」と答える可能性が大きい。
それを聞いたアナタは「フォードってアメリカ車? なんだ、雰囲気は良さそうな車だったのに、純な英国車じゃないのか……」と、購入を諦めてしまうかもしれない。
あーもったいない。そもそもXタイプ=モンデオは正しくない。2001年に日本にやってきたXタイプは、当時のモンデオがベースとよくいわれるが、共有部品は全体の約20%だ。
Xタイプより少し前に出たSタイプは、確かにアメリカフォードのリンカーン LSのパーツを使用しているが、モンデオはヨーロッパフォードの車だ。
ヨーロッパフォードは、生産台数世界一に輝いたこともある名車、フォード フォーカスの生みの親。WRC(世界ラリー選手権)へ積極的に参戦するなど、欧州車さながらの高い運動性能が売りであった。つまり、アメリカフォードとは車文化が異なるのだ。
当時のヨーロッパフォード車は、エッジの効いた見た目で日本での販売は芳しくなかったが、中身はクロウト受けする車だった。
そんなヨーロッパフォードを例えるならば『よい牛肉の産地』。モンデオはそこで育ったA5ランクの牛肉を使ってできた料理といえる。
つまり、Xタイプはモンデオと同じA5ランクの牛肉を使った料理ではあるが、調理方法が異なるのだ。
今でこそ、素材が同じでも料理人が代われば味が変わるということは、周知されつつある。
例えば、フォルクスワーゲン トゥアレグを使ってポルシェはカイエンを作り、アウディ R8を使って、ランボルギーニはウラカンを生んだ。
ただ、これらはXタイプが登場する2001年よりも10年以上あとの話で、まだ「素材が同じでも~」の世界観があまりなかったのだ。
支払総額約50万円以下でこのクオリティをサラッと乗る
だからといって、少し車に詳しい知人が悪いわけでもない。
そもそもラグジュアリーなスポーツカーブランドであるジャガーが、初めて挑んだコンパクトセダンのカテゴリーがゆえに、あまり浸透しなかったのだ。
日本ではジャガー=高級車という認識も強かった。「そんなジャガーが、小っちゃなセダン?」。最初からすんなりと受け入れられるような柔なカテゴリーじゃない。
Cクラスや3シリーズを筆頭に、どのメーカーもこぞって覇権を競っている。猛獣ジャガーから見ても凶暴極まりない弱肉強食の世界だ。
結局Xタイプは、わかる人には売れたが、販売面では「新ジャンル開拓」をもくろんだメーカーの思惑どおりには伸びず、2009年に販売を終了した。
けれど時代がひと回りして、しかも支払総額約50万円以下で買えるとなると、Xタイプの見え方は随分と変わってくる。
当時のフラッグシップモデルXJの面影を、このサイズに上手くまとめたスタイルは、支払総額約50万円以下となった今でも唯一無二の美しさがある。
上質なクロスや本革で覆われたシート。木目を印刷したシールではなく、ウッドパネルが張られたインパネ。
厳選された食材を使って、職人が料理したことで実現した、ジャガーらしいスポーティなハンドリングと乗り心地も素晴らしいのである。
そんな乗り回しやすい英国ブランドのコンパクトカーを、コミコミ50万円で買う。
この価値観は、安くても高品質な無印良品やユニクロのTシャツを、ブルックスブラザーズの紺ブレに合わせられるのが当たり前になってきた今なら、きっと理解されるはず。
そう、この価格でもXタイプは質感が高く、チープ感がないのだ。
エンジンや駆動方式、ボディバリエーションも選べる
ジャガーとしてもモンデオ色を払拭したかったのだろう。Xタイプは、全車4WDというモンデオにはない設定で2001年8月に登場した。
トラクション4と名付けられた4WDシステムの前後駆動配分は、前40:後60という後輪駆動っぽい味付け。
エンジンは2.5Lと3Lの2種類(いずれもV型6気筒)が用意され、トランスミッションには日本のジヤトコ製5速ATが組み合わされた。
もちろん当時のジャガーらしく、シフトゲートは「J」のカタチ。現行型が普通になった今みると、これもまた個性があって魅力的。
翌2002年6月には、2WD(前輪駆動)で2096ccの2L V6を搭載するグレードも追加された。2003年11月の一部改良で、エクステリアやインテリアの質感や静粛性が向上。
2004年5月に限定として登場した最上級グレード3.0ソブリンだが、結局その後もラインナップに残り、2007年10月には2Lモデルにも豪華装備版のソブリンが追加された。
デビュー時の車両本体価格は425万~525万円。支払総額50万円以下の物件は、約20台と台数が少ない。
走行距離は短い傾向にあり、支払総額50万円以下でも3万km台が見つかった。
スーツはもちろん、Tシャツ&ショーツというカジュアルな服装でもちょっと上品に見えてしまうXタイプ。サラリと乗りこなしてほしい。
▼検索条件
ジャガー Xタイプ(初代)×全国ちなみに、2004年にはジャガー初となるステーションワゴン、Xタイプエステートも登場している。
こちらも総額50万円で狙うことができるが、その台数は5台とセダンよりもさらに少ない。
日常使いだけではなく、アウトドアや大人数での旅行などでバリバリ使うような人は、コチラも合わせてチェックしてみてほしい。
▼検索条件
ジャガー Xタイプエステート(初代)×全国ライター
ぴえいる
『カーセンサー』編集部を経てフリーに。車関連の他、住宅系や人物・企業紹介など何でも書く雑食系ライター。現在の愛車はアウディA4オールロードクワトロと、フィアット パンダを電気自動車化した『でんきパンダ』。大学の5年生の時に「先輩ってなんとなくピエールって感じがする」と新入生に言われ、いつの間にかひらがなの『ぴえいる』に経年劣化した。
この記事で紹介している物件
あわせて読みたい
- 【スズキ MRワゴンの中古車を買うなら】オススメの選び方や相場、グレードなどを徹底解説
- 5年落ち以内が車両本体価格200万円以下から狙える! スタイリッシュな輸入車SUV4選
- VIP=セダンの時代は終わった!? ラージサイズミニバンの2列4人乗り仕様で、極上の贅沢を味わおう
- 掲載率1%未満! 大人気コンパクトカーの2代目日産 ノートを狙うなら、激レアグレードも要チェック!
- 残された時間はあとわずか!? 「大排気量エンジン×MT」という歓びを味わえるオススメモデル
- 魅力いっぱいなのにどうして!? 電動化の波にのまれひっそり消滅したディーゼルSUV
- わずか0.7%の掲載台数! 大人気モデルのホンダ N-BOXを狙うなら、激レアモデル「モデューロX」で差をつけろ
- フォルクスワーゲン ゴルフの過激な「R」シリーズが、総額200万円以下で狙える!
- 新車時の半額以下から狙える! アウディ RSシリーズのアバントモデルは旧型でも超一級品の性能だ
- 中古車台数増加中! 初代アウディ Q3は旧型になったばかりの今が狙い目