日産 フェアレディZ|低走行車も選べるバージョンTに注目【予算100万円ならコレが買い】
カテゴリー: 特選車
タグ: 日産 / クーペ / クルマを選び始めた人向け / フェアレディZ / 総額100万円で狙おう / 中野剛
2020/05/04
▲世界中のスポーツカーファンから復活が熱望され、先代の生産終了から2年後となる2002年7月に復活したZ33型フェアレディZ。今回は、総額100万円以内の狙い目モデルを考えてみた北米で大ヒットした和製スポーツクーペ
1969年にデビューした日産 フェアレディZ。日本はもとより海外でも人気のスポーツクーペだ。
特にメインターゲットとなる北米では、リーズナブルな価格で買える高性能スポーツカーとして大ヒットした。
1989年7月に登場したZ32型では、国産車で初めて最高出力280馬力を発生するV6ツインターボエンジンを搭載し話題を呼んだ。
Z32型の生産が終了した2000年8月から2年のブランクを経て、2002年7月にシリーズ3代目(S30型から数えて4代目)となるZ33型が復活。
同時期に生産されていたスカイラインと同じプラットフォームを採用しつつ、空力性能などスポーツカーとしての重要なパッケージ性能を追求し2シーター専用モデルとなった。


生産終了から12年たったいまでも人気は根強い
エンジンは新開発された3.6LのV6を搭載。これに6MTかマニュアルモード付き5ATが組み合わされた。
グレードは、標準、上級、スポーツ、上級スポーツの4タイプ。スポーツカーらしく、全グレードにMT仕様が設定されている。
一方AT仕様は、標準グレードと本革シートやBOSEサウンドシステムなどを採用した上級グレードのバージョンTのみとなる。
生産終了から12年経過した現在も人気は根強く、中古車流通量は400台前後の水準をキープ。そのうち約6割をAT仕様が占めている。
▲低回転から大トルクを発生するV6 3.5Lガソリンエンジン
▲バージョンS、バージョンSTのスポーツ系グレードには、Brembo製のブレーキシステムを採用予算100万円圏内の物件数は、AT、MT仕様合わせて200台弱。予算100万円あれば、全体のおよそ半数を射程圏内に収めることができる。
予算100万円圏内の物件をグレード別に見てみると、標準グレードとバージョンTがそれぞれ80台強で多く、6MT仕様のみとなるスポーツ系のバージョンSとバージョンSTは、合わせても30台程度にとどまっている。
したがって、基本的には標準グレードとバージョンTをメインターゲットに据え、ある程度の選択肢を確保しつつ条件や好みに合う1台を選ぶ作戦が有効。
台数は限られてくるが、いずれのグレードも走行距離5万km以下の物件も見つかるという点もグッドだ。
上級グレードのバージョンT狙いが全方位的に有利
MT仕様にこだわらず、GTスポーツカー的に高い走行性能だけでなく快適性も重視するなら、本革シートを採用するバージョンTのAT仕様を本命に。
7万kmまで走行距離の条件を緩めれば、2005年8月までの前期型を中心に、ある程度の選択肢を確保できる。
短期決戦には向かないが、ハイバリューを追求する向きには、走行性能が一段とアップした2005年9月以降の後期型バージョンTを狙うのもアリだ。
同様に、グレードを絞り込まず、スポーツカーを操る楽しさを味わえるMT仕様にこだわって出物をじっくり待つのもの◎。


▼検索条件
日産 フェアレディZ(Z33型)×総額100万円以下×全国【関連リンク】
この記事で紹介している物件
日産
フェアレディZ 3.5 バージョン T 純正アルミホイール 電動シート MTモード付 シートヒーター ディスチャージドランプ 純正キーレス ABS 盗難防止装置
本体価格58.0万円
支払総額80.6万円
あわせて読みたい
FD3S型RX-7の価格高騰が止まらない……悔しいから少しでも賢く狙う方法を真剣に考えてみた!
【祝! 頭文字D30周年】 主人公・藤原拓海の愛機ハチロクことスプリンター トレノAE86の中古車状況は今どうなってる? モデル概要、狙い方も併せて解説
R34型スカイラインGT-Rが高すぎる……少しでも賢く狙う方法はないのか、真剣に考えてみた!
【悲報】レクサス ISが“ほぼ”生産終了。絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
日々のチョイ乗り車を探しているけど、EVは眼中にない! っていう方、損はさせないから聞いてほしい。日常使いでも超優秀な大容量EV「N-VAN e:」の話
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
コンパクトSUVオススメ5選|高級感あるお得な国産車をセレクト! 新型EV「eビターラ」に負けず劣らずなモデルとは?
人と被らない輸入SUVが欲しい!それならおしゃれなイタリアンSUV アルファロメオ ステルヴィオはいかが?
20代の若者が磨き上げた、令和のいすゞ ピアッツァネロ(初代)









