アウディ A5/S5【東京モーターショー2007】
2007/11/09

[スペック:S5]
・全長×全幅×全高:4635×1854×1369mm ・トランスミッション:6MT ・駆動方式:4WD ・車両重量:1630kg ・エンジン種類:V8DOHC ・総排気量:4163cc ・最高出力:260(354)/kW(ps)・7000rpm ・最大トルク:440(44.8)/N・m(kg-m)・3500rpm
・全長×全幅×全高:4635×1854×1369mm ・トランスミッション:6MT ・駆動方式:4WD ・車両重量:1630kg ・エンジン種類:V8DOHC ・総排気量:4163cc ・最高出力:260(354)/kW(ps)・7000rpm ・最大トルク:440(44.8)/N・m(kg-m)・3500rpm
アウディ伝統のデザインが随所に活かされた
独創的なTTとはまた違う、あくまでアウディのAラインナップにおいて違和感のない2ドアクーペ=A5/S5は、伝統的なクーペの成り立ちともいえるシンプルな流線を、しかし懐古的というよりはアウディ最新のデザインアイデンティティを大いに活かすかたちで表現しているのがさすがだ。この端正なクーペは全長4625mmとそこそこ大柄で、4シーターとしての実用性が考えられているとわかる。A5に搭載されるのは、可変バルブリフト機構付きの3.2LV6FSI(265ps)、また直噴にターボを組み合わせた1.8L直4TFSI(170ps)であり、ほかに3Lと2.7LのTDI(ディーゼル)も用意された。
また、A5をベースに4.2LV8エンジンを積んだS5も同時に発表された。最高出力は354ps、最大トルクは44.9kg-m。このパワーがストロークの短い6MTを介し、クワトロ4WDで路面に伝えられる。さらにA5と違うのはサスペンション。若干硬めに微調整がなされていて、ドライバーと車の一体感がより高まっているという。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
アウディ A5/S5【東京モーターショー2007】/旬ネタ
あわせて読みたい
マツダ RX-8の魅力は速さじゃない!? 中谷明彦とZ世代モータージャーナリストが、ロータリーエンジン搭載スポーツカーの魅力に迫る【カーセンサー中谷塾】#4
自由と絶景とハプニング! ルノー アルカナで行く神様が集まる「神津島」への旅
トヨタ スープラ(A90型)生産終了の発表に絶望した人に贈る「代わりコレ、新車在庫がなくなったときに備えてどうですか?」5選
【試乗】トヨタ ランドクルーザー70(再々販モデル)|現代に蘇らせた意味を再考する
【海外試乗】新型 フェラーリ 296 スペチアーレ|こだわったのはドライビングファン! エレガントさを残したハイブリッドスーパースポーツの高性能モデル
今絶対乗っておくべき「マルチシリンダー・大排気量・自然吸気」のMTという絶滅寸前モデル5選!!
ケンドリック・ラマーの愛車 ビュイック GNXの中古車流通“0台”に絶望した人に贈る「このイケてる車、グラミー受賞ラッパー愛車モデルの代わりにどうですか?」5選
【試乗】新型 BYD シーライオン7|BEVの特性を生かした足回りでワインディングも器用に走る上級クロスオーバーSUV!
【試乗】新型 アウディ S5アバント|エンジンフィールが気持ちいい! マイルドハイブリッドを備えた新ネーミングの基幹モデル
【神秘を巡る1500km旅】ルノー アルカナ、出雲へ行く