82.7%が「ヒヤリ・ハット」を経験、その中でも歩行者、自転車の飛び出しによるものが半数以上!
「自動ブレーキ機能」の存在を知っている人は79.6%も、性能に違いがあることを知らない人が約2人に1人
~運転支援システムを正しく知って、高齢化に備えを~


運転中の“ヒヤリ・ハット”を未然に防ぐ! 知っているようで知らない、自動車「自動ブレーキ機能


この10年、自動車の安全性能が向上したこともあり、交通事故は減り続けています。しかし、その中で目立つのが高齢者による交通事故のニュースです。特に高齢者が事故の加害者になるケースが増えています。理由は一概には言えませんが、高齢になって運転機能が低下することも要因としてあるようです。今後、高齢化社会が進む中で、さらに事故が増える可能性が予想され、対策が求められます。その一つとして大きく注目を集めているのが、自動車に搭載されはじめた運転支援システムです。中でも「自動ブレーキ機能」などは、事故回避への高い期待が寄せられています。しかし、システムは、正しく理解してこそ、その役割を果たすものです。この点で、運転支援システムに対しては、誤った理解が過信を引き起こすことを懸念する声もマスコミや専門家の間で聞かれます。

オリコンでは、5月20日の「交通事故死ゼロを目指す日」に向け、運転免許を保有する全国の10~60代の男女1000名を対象に、「運転支援システムに対する認知・理解度調査」を実施、あわせて専門家の方に運転支援システムの正しい知識と将来性についてお伺いしました。

===============================================================
【調査結果と傾向】
1. 82.7%が「ヒヤリ・ハット」を経験、その中でも歩行者、自転車の飛び出しによるものが半数以上!

2.「自動ブレーキ機能」の存在を知っている人は79.6%

次に車を購入する際、本機能を搭載した車が欲しいという人は78.3%

3.「自動ブレーキ機能」の性能に違いがあることを“知らない人”が46%

人、自転車などどのような対象に対しても作動すると考えている人が33.7%も

4.自動車評論家 まるも亜希子氏/「日経Automotive」編集長 林達彦氏

「自動ブレーキ機能の性能にはメーカーや車種ごとに大きな差異がある」

5.専門家注目の運転支援システム、国産メーカーは「スバル」(富士重工業)、海外は「ボルボ」

6.まるも氏/林氏「今後、全車両に搭載されることによって、事故発生数の軽減が期待される」
===============================================================

詳細はWEB ORICON STYLE
「運転中の“ヒヤリ・ハット”を未然に防ぐ! 知っているようで知らない、自動車「自動ブレーキ機能」の進化」をご覧ください
URL :http://www.oricon.co.jp/special/2015/automatic-brake/index.html