コンパクトSUV『RVR』を一部改良 特別仕様車「ACTIVE GEAR」を設定して発売
2017/10/05
三菱自動車は、コンパクトSUV『RVR』に予防安全技術「e-Assist」を追加するなどの一部改良を施し、10月5日(木)から全国の系列販売会社を通じて販売を開始します。車両本体のメーカー希望小売価格は2,058,480円~2,541,240円(消費税込)。
加えて、アウトドア用品のギア感(道具感)を表現した特別仕様車「ACTIVE GEAR(アクティブギア)」を新たに設定し、全国の系列販売会社を通じて11月16日(木)から販売を開始します。
尚、特別仕様車「ACTIVE GEAR」は、ミニバン『デリカD:5』、ミッドサイズSUV『アウトランダー』に続く第3弾となります。


1.商品概要
(1) 『RVR』の主な改良内容
(1)エクステリア
・フロントバンパーとフロントグリル、リヤバンパーのデザインを変更し、テールゲートにメッキガーニッシュを採用して、アグレッシブでスポーティなイメージとしました。
・LEDデイライトを上級グレード「G」に標準装備(「M」はメーカーオプション設定)し、周囲からの被視認性を高めました。
・高輝度な新色スターリングシルバーメタリックを設定しました。
(2)インテリア
・センターパネル、シフトポジションインジケーターパネル、フロアコンソールのデザインを変更するとともに、フロアコンソールニーパッドも追加しました。さらに上級グレード「G」ではパワーウインドウスイッチパネルをシルバー塗装とすることで、上質感を向上させました。
・フロアコンソール前方へ取り外し可能なスマートフォントレイを装備し、インパネ下部にUSBポート*1を装備して、利便性を向上させました。
*1:「G」「M」にスマートフォン連携ディスプレイオーディオ(SDA)または7インチWVGAディスプレイメモリーナビゲーション(MMCS)とセットでメーカーオプション設定。
・心地よい手触りのスエード調人工皮革を座面及び背もたれ面に採用した合成皮革とのコンビネーションシートを、上級グレードの「G」にメーカーオプション設定。赤いステッチを施し、スポーティでSUVらしいシートとしました。
(3)安全装備
・予防安全技術「e-Assist」を上級グレード「G」に標準装備(「M」はメーカーオプション設定)しました。
・衝突被害軽減ブレーキシステム(FCM)は前方車両や歩行者を検知し、衝突の危険がある場合、警報や自動ブレーキで衝突被害を軽減または回避します。
・車線逸脱警報(LDW)は車線を外れそうになると警報で注意を促します。
・オートハイビーム(AHB)は対向車両・前方車両の有無、道路周辺の明るさなどに合わせ、自動でハイビームとロービームを切り替え、夜間の視認性を高めます。
(4)機能装備
・ディスプレイオーディオにスマートフォンとの連携機能を追加したスマートフォン連携ディスプレイオーディオ(SDA)をメーカーオプション設定しました。
・車の中でiPhone*2*3を使うためのより優れた、安全な方法「Apple CarPlay」*3に対応。Siriやタッチスクリーンで行き先を調べる、電話をかける、メッセージを送受信する、音楽を聴くなど、運転に集中したまますべてをこなします。さらに、高度な音声認識でGoogleマップTM*4など各種アプリの操作が可能な「Android AutoTM」*4にも対応しています。
*2:iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
*3:Apple CarPlay、iPhoneは米国その他の国で登録されたApple Inc.の商標です。
*4:Androidは、Google Inc. の商標です。
・ダッシュパネルやヘッドライニング、テールゲートトリムなどに吸遮音材を追加し、静粛性を向上させました。
・上級グレード「G」にクルーズコントロールを標準装備しました。
・SUVの楽しさ、頼もしさを一層強調し、アウトドアレジャーシーンに映えるデザインとしました。
・エクステリア・インテリアの要所にアクセントカラーとして配したオレンジ色は、アウトドアの本格派が愛用する登山ロープやバックパック等のギア(道具)に採用される色であり、機能性の高さを表現しています。また太陽や炎に例えられる明るさで、前向きな気持ちを引き出し、“新しいことへの挑戦”を後押しします。
・予防安全技術「e-Assist」を標準装備した上級グレード「G」をベース車とし、以下仕様・装備を採用しました。
(1)エクステリア
・LEDデイライトカバーとウインカー付電動格納式リモコンドアミラーをオレンジとしたほか、フロントスキッドプレートと17インチアルミホイール、ベルトラインモールをブラックで統一しました。またメーカーオプション設定していたルーフレールを標準装備し、テールゲートには「ACTIVE GEAR」専用デカールを装着することで、特別仕様車限定のエクステリアとしました。
・ボディカラーは、チタニウムグレーメタリック、ホワイトパール(有料色)、ブラックマイカの3色を設定しました。
(2)インテリア
・ステアリングホイール、シフトノブ、センターアームレスト、フロアコンソールニーパッド、パーキングブレーキレバーにオレンジのステッチを施し、ヒーターコントロールダイヤルをオレンジに変更。パワーウインドウスイッチパネルはブラックとし、メリハリの利いたインテリアとしました。
・メーカーオプション設定としていたスエード調人工皮革のコンビネーションシートを標準装備し、ステッチをオレンジとシルバーに変更することで、よりアクティブな印象としました。
・ドアトリムに合成皮革を採用し、上質感を向上しました。
・「ACTIVE GEAR」デカールをセンターパネルに装着しました。
(3)機能装備
メーカーオプション設定としていたスマートフォン連携ディスプレイオーディオ(SDA)や、フロントシートヒーター、運転席パワーシートを標準装備し、利便性・快適性を高めました。
(4)専用パッケージオプション
・アウトドアシーンで力強いスタイリングをより強調する、専用のオリジナルパーツを組み合わせた「ACTIVE GEAR コンプリートパッケージ」をディーラーオプション設定しました。消費税込みメーカー希望小売価格は115,841円(本体100,872円、参考取付工賃14,969円)。
・[1]「ACTIVE GEAR」ロゴのアルミホイールデカール、[2]サイドデカール(オレンジ)、[3]リヤアンダーガーニッシュ(オレンジ)、[4]大型テールゲートスポイラー(ブラック)、そして[5]専用のフロアマット(ブラック&オレンジ)を装着することで、「ACTIVE GEAR」の世界観を一層強調します。
![▲[1]](http://wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62773/3820171005.jpg)
![▲[2]](http://wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62773/3920171005.jpg)
![▲[3]](http://wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62773/4020171005.jpg)
![▲[4]](http://wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62773/4120171005.jpg)
![▲[5]](http://wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_62773/4220171005.jpg)
2.メーカー希望小売価格(消費税込)
(リサイクル料金、保険料、消費税を除く税金、登録等に伴う費用は含まれません)
M:2,058,480円~2,295,000円
G:2,304,720円~2,541,240円
(リサイクル料金、保険料、消費税を除く税金、登録等に伴う費用は含まれません)
ACTIVE GEAR:2,455,920円(SDA非装着)~2,757,240円(SDA装着)
上の写真:RVR「ACTIVE GEAR」(SDA装着車)4WDのACTIVE GEARコンプリートパッケージ(ディーラーオプション)装着車。車両とのセット価格は2,873,081円(消費税込)[内訳:車両本体2,757,240円+ACTIVE GEARコンプリートパッケージ115,841円<本体100,872円、参考取付工賃14,969円>]となります。
下の写真:RVR 「G」。
<日本語> http://www.mitsubishi-motors.co.jp/rvr/
【転載元】
あわせて読みたい
【試乗】トヨタ ランドクルーザー70(再々販モデル)|現代に蘇らせた意味を再考する
ケンドリック・ラマーの愛車 ビュイック GNXの中古車流通“0台”に絶望した人に贈る「このイケてる車、グラミー受賞ラッパー愛車モデルの代わりにどうですか?」5選
【試乗】新型 BYD シーライオン7|BEVの特性を生かした足回りでワインディングも器用に走る上級クロスオーバーSUV!
「買えるモデルの祭典」で輸入中古車評論家が買いそうになったのはどんな車?【オートモビルカウンシル2025】
【試乗】新型 アウディ S5アバント|エンジンフィールが気持ちいい! マイルドハイブリッドを備えた新ネーミングの基幹モデル
【試乗】トヨタ クラウンクロスオーバー RS ランドスケープ|ラリーレイド風の特別モデル。後々必ず語られる1台だろう
デリカミニの最安中古車価格帯が100万円台後半に&流通量も1800台超え! 三菱の人気軽SUV、今オススメの買い方・選び方は?
渓流からサーフまでこなすマルチスタイルは三菱 アウトランダーが性に合う! フィッシングブランド「Ricordo」を手がける鈴木孝寿の釣車【車は釣具だ!】
ディーゼル車とは? ガソリン車との違いやメリット・デメリット、人気中古車ランキング一覧TOP10を紹介!
フェラーリ 458の中古車価格約3000万円に絶望した人に贈る「半額ちょっとで買えるコレ、最後のV8自然吸気モデルの代わりにどうですか?」5選