愛らしい見た目で人気の初代ホンダ N-ONEだが、新型登場後に値下がりが加速! 今のオススメを予算別に紹介
2022/02/08
生産終了から1年が経ち中古車価格が順調に下落中
軽自動車の王道スタイルで、2012年11月に登場した初代ホンダ N-ONE。
スライドドアはなく、驚くほど広いわけでもないが、スモールカーとしての高い性能や使い勝手、愛くるしいデザインでヒットした。
2020年11月に2代目・現行型へとフルモデルチェンジしてから1年以上が経ち、初代の中古車平均価格はいよいよ70万円を切るようになってきた。
そんなお手頃感が増している初代N-ONEを選ぶならどんなものがオススメか。まずは中古車の相場をチェックしてみよう。
▼検索条件
ホンダ N-ONE(初代)×全国新型登場も値下げの原因か?
販売台数ナンバー1の常連であるN-BOXとは異なり、ランキング上位に顔を出すことはあまりなかったが、根強い人気を得ているN-ONE。
そもそも軽自動車自体の人気が高いこともあり、初代N-ONEの中古車平均価格は緩やかだった。特に下記グラフを見てもわかるとおり、2020年はほぼ横ばいという状況。
しかし、2021年に入ると値下がりが加速し、3月にはついに70万円台に突入した。2021年12月は前年同月比で8.6万円落ちとなる71.9万円となり、原稿執筆時点(2021年2月1日)では68万円となり、とうとう70万円を切っている状況だ。
一方で、延べ掲載台数は3000台前後で推移。つまり、選択肢は豊富なまま手頃な価格の物件が増えてきたというわけだ。
ひとつの要因として考えられるのが、2代目・現行型モデルの登場だろう。2020年11月の登場以降、新型への注目が集まったため、相対的に初代の中古車への需要が下がったと言えそうだ。
また、掲載されている物件の内訳を見てみると、デビュー直後の2013年が最も多い。それに伴い、平均走行距離は約5万8000kmと少々増えている。
デビューから9年以上が経ったことや、平均走行距離も延びてきていること、つまり経年による下落もあるだろう。
逆に走行距離5万km以下にこだわるなど、良コンディションの初代N-ONEを探したいなら、早めに行動したほうがいいだろう。
では、続いてモデルチェンジ等の変遷を見てみよう。
愛くるしいスタイルに十分広い室内空間が与えられている
往年の名車「N360」のように、長く愛される、新しいベーシックカー像を目指して開発された初代N-ONE。
同シリーズのハイト系・N-WGNやスーパーハイト系・N-BOXほど広くはないが、Nシリーズの共通項であり、N360の開発思想でもあった「人のためのスペースは最大に、メカニズムは最小に」という思想を受け継いでいる。
そのため、見た目以上に使い勝手の良い、十分な広さのある室内空間が与えられた。
デビュー時のグレード構成は、ベーシック系とプレミアム系に大別できる。プレミアム系は専用エクステリアや黒木目調インパネなど、上質な内外装が与えられている。
エンジンは660ccのノンターボとターボの2種類。これにCVTが組み合わされ、全グレードに4WDも用意された。ターボ車はグレード名がベーシック系ではツアラー、プレミアム系ではプレミアムツアラーとなる。デビュー時の車両本体価格は115万~170万7750円。
2020年10月の生産終了まで、計4回のマイナーチェンジが施された。デザインに大きな変更はないが、装備や仕様が変更されているので、下記で確認しておこう。
まず、2014年5月には衝突被害軽減ブレーキ(シティブレーキアクティブシステム)を含む「あんしんパッケージ」がGにはオプションで、その他のグレードには標準で備えられた。今どきは衝突被害軽減ブレーキ付きが当たり前になっているので、予算が許すならこのマイナーチェンジ後の中古車を狙いたいところ。
ただし、翌2015年7月のマイナーチェンジ時に、再び全車オプション設定に改訂されているので注意が必要だ。中古車を探すときは装着の有無を確認するようにしよう。
さらに、2015年7月マイナーチェンジ時には、全高を65mm下げて1545mmとした「ローダウン」グレードが追加された。機械式立体駐車場をよく使う人は、グレード名にローダウンと入ったモデルを選ぶといいだろう。
2017年12月にはグレード構成が「スタンダード」「セレクト」「プレミアム」「RS」の4つのテーマを軸に再構築された。ざっくり価格の安い順にいうと、スタンダード<セレクト<プレミアム<RSとなる。RSはスポーティな内外装が与えられた最上級グレードだ。
年式によるデザインの違いはほぼないが、機能は年式やグレードによって差がある。それを踏まえて、予算別にオススメのN-ONEを紹介しよう。
平均価格より安い総額70万円以下
走行距離5万km以下の「G Lパッケージ」
総額70万円以下で圧倒的に多いグレードは、GとG Lパッケージだ。どちらも350台前後とこの価格帯のそれぞれ3割程度の台数が見つかるため選びやすい。その中でオススメなのは「G Lパッケージ」の方だ。
G LパッケージはGに対してオートライト機能付きのヘッドライトや、紫外線を遮断する性能の高いウインドウガラス、サイドカーテンエアバッグが備わるなど装備が充実している。
衝突被害軽減ブレーキ(あんしんパッケージ)はオプション設定だったが、残念ながらこの価格帯では備えた中古車はほとんどない。
一方で、同じくオプションだったスマートフォンと連動するディスプレイオーディオやカーナビ装着車は約100台見つけることができ、走行距離を5万km以下に絞っても、原稿執筆時点で約20台が見つかった。
G Lパッケージなら、この価格帯でも良コンディションの中古車が選びやすいハズだ。
▼検索条件
ホンダ N-ONE(初代)×総額70万円以下×走行距離5万km以下×「G Lパッケージ」×全国ちょっと奮発して総額70万~100万円以下
走行距離5万km以下の「プレミアムLパッケージ」か「プレミアム」
総額100万円まで上げると、上級グレードのプレミアム系が狙いやすくなってくる。
この価格帯で絞っても引き続きG Lセレクションは多いが、それと同等の台数が見つかるのが「プレミアムLセレクション」で、約100台見つけることができオススメだ。
プレミアムLセレクションは、上記G Lセレクションの装備に加え上質な内外装が備わるのが魅力。走行距離5万km以下に絞っても、70台以上と良コンディションも期待できる。
一方で、2014年5月以降のプレミアム系には、衝突被害軽減ブレーキ(シティブレーキアクティブシステム)を含む「あんしんパッケージ」が標準装備(2015年7月以降はオプション設定)されているが、このタイミングでプレミアムLセレクションはラインナップから消滅している。
そのため、同機能を望むのであれば、2014年5月以降の「プレミアム」をオススメしたい。
プレミアムはプレミアムLセレクションとほぼ同等の装備内容で、2014年5月以前はステアリングが本革巻きではなく、純正のディスプレイオーディオの設定がないといった程度だった。
しかも、「あんしんパッケージ」が設定されるようになった2014年5月以降は、従来のプレミアムLセレクションの役割も果たすようになったため、これらも備わる(ディスプレイオーディオを選べる)ようになった。
先述のようにプレミアムLセレクションより台数が少ないものの、装備の不満はあまりないだろう。
▼検索条件
ホンダ N-ONE(初代)×総額70万~100万円以下×走行距離5万km以下×「プレミアムLパッケージ/プレミアム」×全国余裕ある総額100万~120万円以下
走行距離5万km以下の「プレミアムツアラー」または「プレミアムツアラーLパッケージ」
この価格帯なら2017年以降の高年式車など一部を除いて、ほとんどが狙える。
その中でオススメは、ターボ車の上級グレードである「プレミアムツアラー」または「プレミアムツアラーLパッケージ(2014年5月以前のモデル)」だ。
もともと初代N-ONEの中古車は、ノンターボ3:ターボ1くらいの割合でターボ車が少ない。
しかし、ここまで予算を上げれば「プレミアムツアラー」と「プレミアムツアラーLパッケージ」も射程圏内に入り、総額100万~120万円で絞っても約20台見つけることができる。
また、この価格帯では他のターボ搭載グレードよりも掲載台数が多く、ほとんどが走行距離5万km未満となり、良コンディションも期待できる。
ターボが備わることで加速などに余裕があり、装備も「プレミアム」の名のとおり充実している。
さらに、クルーズコントロール付きの物件も見つかるため、友だちや家族と郊外へ出かけるならこの2つがオススメだ。
▼検索条件
ホンダ N-ONE(初代)×総額100万~120万円以下×走行距離5万km以下×「プレミアムツアラー/プレミアムツアラーLパッケージ」×全国▼検索条件
ホンダ N-ONE(初代)×全国ライター
ぴえいる
『カーセンサー』編集部を経てフリーに。車関連の他、住宅系や人物・企業紹介など何でも書く雑食系ライター。現在の愛車はアウディA4オールロードクワトロと、フィアット パンダを電気自動車化した『でんきパンダ』。大学の5年生の時に「先輩ってなんとなくピエールって感じがする」と新入生に言われ、いつの間にかひらがなの『ぴえいる』に経年劣化した。