不人気だったモデルが人気者に!? 最新最高に捉われない選択が可能な中古車市場【中古車購入実態調査】
カテゴリー: トレンド
タグ: クルマを選び始めた人向け / 自動車総研コラム / 編集部 西村泰宏 / c!
2024/10/05

最新で最良な車が偉い? ヒエラルキー化された自動車市場
リクルート自動車総研が毎年行っている『 中古車購入実態調査』において、中古車を「個性的な選択」と捉えている人たちの割合が増加傾向にあります。

車といえば、メーカーやモデル、グレードなどによるヒエラルキーがはっきりしている商材です。「いつかはクラウン」という有名なコピーが生まれたのも、その象徴と言えるでしょう。
また、欧州系の車だとBMWであれば3シリーズや5シリーズのように数字、メルセデス・ベンツであればCクラスやEクラスなどアルファベットで、クラスが定義されています。



このような生産側のヒエラルキーの明確化も相まって、良いとされるものが分かりやすいマーケットでした。また、クラス感にとどまらず、最新が最良であるというイメージも強く打ち出されてきました。
人と被らないモデル選びも可能! 中古車選びは個性の表現
では、中古車選びにおいて個性を打ち出すということはいかなることか、具体的に考えてみましょう。
現代の車はグローバルビジネス化の影響もあり、形や流行りが同じ方向に集約されがちです。ですが、ある程度古いものを探せば、まだメーカーの思想やその国の文化が色濃く反映されていた頃の車を見つけることができます。
雑誌『LEON』の標語は「必要なのはお金じゃなくてセンス」ですが、中古車選びとはまさに個性を打ち出す格好の手段になっていると言えるでしょう。

日々生活する街中で、もっと言えばメディアやインスタグラム・フェイスブックといった、SNSの中でもあまり見かけることのない車を選んで乗ることで、“あえて”選んでいる=個性的な選択、をすることが可能になるでしょう。
人とあまり被らない、ニッチなモデルを中古車で探してみるのも面白いですよ!

リクルート自動車総研所長
西村泰宏
カーセンサー統括編集長 兼 リクルート自動車総研所長。自動車メディアを車好きだけでなく、車を購入するすべての人のエンターテインメントに変革すべく日々の仕事に従事している。
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
新型VW パサートのセダン廃止に絶望した人に贈る「代わりこのプレミアムセダン、どうですか?」5選
アウトドアにぴったりなのはSUVだけなのか? 旧モデルや他のボディタイプも選択肢に!【中古車購入実態調査】
中古車市場が成長中! 平均予算でも30万台近い豊富な選択肢が魅力【中古車購入実態調査】
ディーゼル車とは? ガソリン車との違いやメリット・デメリット、人気中古車ランキング一覧TOP10を紹介!
マツダ新型CX-80&CX-60の内装が素敵すぎるが「イケてるインテリアのSUV」は他にもある!オススメ5選を紹介
新型ルノー 5(サンク)が待ちきれない人に贈る、代わりの「買えるモデル」5選
レクサス RCの生産終了に絶望した人に贈る代わりのモデル5選
最新型ゴルフRとゴルフRヴァリアントがマイナーチェンジしたが、前期型の中古車はお得になってる? 価格や流通量、オススメを解説!
運転を楽しむために車を買う人が減少……? スポーツカーは乗れるうちに乗ろう!【中古車購入実態調査】
新型ホンダ プレリュード復活が待ち切れないあなたに贈る「代わりにこのクーペ、どうですか?」5選