日産 オーテック キューブライダー ハイパフォーマンススペック 【追加モデル】
2009/07/01
普通にやったらこの価格差では作れません
PERFORMANCEエンジン種類やミッション、最新装備などを解説
人気のライダーシリーズに高性能バージョンが登場
内外装を標準車と大きく差別化することで、高い人気を誇るライダーシリーズ。 これに数々の専用チューンを施したのがハイパフォーマンススペックである。DRIVING実際に運転してのドライビングフィールを解説
驚くべき剛性感の向上 走りは文句なしに良い
これがキューブ?と驚いてしまうほど、頭上付近でのボディ“揺れ”が少ない。 エンジンは中低速でトルクの太さを感じる。各種チューンがしっかり利いている。SPACE室内空間の広さや演出を解説
専用インテリアがとってもCOOLな感じ
シート地を専用に、本革巻きステアリングの搭載やエアコン吹き出し口に専用フィニッシャーを設けるなど、まさに “COOL”なキューブに仕上がっている。OWNERSHIPスタイルや品質など所有する喜びなどを検証
もつ喜びを十分堪能できる中身の濃さは半端ではない
エンジンは5kW(7ps)&8N・m(0.8kg-m)向上。HKS製の専用スポーツマフラー、トンネルステーの採用による剛性向上など、所有する喜びを乗るたびに感じられる。SPECIFICATIONS
グレード | ハイパフォーマンススペック |
駆動方式 | FF |
トランスミッション | CVT |
全長×全幅×全高(mm) | 4010×1695×1640 |
ホイールベース(mm) | 2530 |
車両重量(kg) | 1200 |
乗車定員 | 5人 |
エンジン種類 | 直4DOHC |
総排気量(cc) | 1495 |
最高出力 | 85kW(116ps)/6000rpm |
最大トルク | 156N・m(15.9kg-m)/3600rpm |
車両本体価格 | 214.0万円 |
RATING走行性能だけでは車は語れない。そこで快適装備の充実度や安全性の高さ、環境性能、燃費、バリューの5つのポイントで評価する
EQUIPMENT(装備)
オーディオレスだが、高価なYAHAMA製のパフォーマンスダンパーの採用など、走行面の機能は充実している
SAFETY(安全性)
ベース車は15XなのでABSやSRSエアバッグなどは一通り設定。逆に15Xに設定のないイモビライザーが標準装備される
ECO(環境性能)
減税措置が適用されないが、ベース車の環境性能は星5つ。ライダーも一定レベルの性能は確保されている
MILEAGE(燃費)
カスタマイズカーなので燃費は公表されていないが、標準車が20km/Lなので、大幅な燃費ダウンは考えにくい
VALUE(バリュー)
クルマを知り尽くしているからこそ、できるパフォーマンスの高さ。オーテックの総合力が生きた価値ある一台と言える
総合評価
18

日産 オーテック キューブライダー ハイパフォーマンススペック 【追加モデル】/試乗レポート
あわせて読みたい
西川淳の「SUV嫌いに効くクスリをください」 ランボルギーニ ウルスの巻
先代BMW 3シリーズ(F30型)を買うなら、総額150万円以下が狙い目だ!
【トヨタ タンクの中古車を買うなら?】オススメの選び方や相場、グレードなどを徹底解説
【試乗】新型 日産 ノート|市販モデルではプロトタイプのネガ部分が消え、スタビリティの高さが際立った
【試乗】メルセデス・ベンツ 新型Sクラス│”新時代の車”を堪能できるラグジュアリーセダンの最高峰!
9年連続エンジン・オブ・ザ・イヤー2.0~2.5L部門賞を受賞した「2.5L直列5気筒TFSIエンジン」搭載の狙い目モデル3選
【試乗】新型 フォルクスワーゲン T-Cross│「TさいSUV」はハッチバックよりもどこが欲張りか? 実際に乗って考えた
今はもう中古車でしか味わえない高純度FR、国産を代表するミドルセダンのレクサス GS【Back to Sedan】
【試乗】新型 アウディ A4 アバント│実用性の高いアバントボディがクアトロらしい俊敏な走りとマッチし、絶妙にバランスがとれた逸品
掲載率1%未満! 大人気コンパクトカーの2代目日産 ノートを狙うなら、激レアグレードも要チェック!