▲新型V60を箱根の山間部で試乗する機会を得たのでその模様をお届けする ▲新型V60を箱根の山間部で試乗する機会を得たのでその模様をお届けする

ボルボを試すには絶好の天気

4月も中旬にさしかかろうとしているにも関わらず、試乗会が行われた箱根の強羅周辺は雪。

雪と極寒の国スウェーデンで鍛えたボルボを試乗するには、むしろもってこいの環境となった。

今回試乗したのはV60クロスカントリー。日本でも人気のあるステーションワゴン・V60をベースに、最低地上高を65mm、全幅を45mm拡大し、走破性を向上させたモデルだ。

ベースとなったV60についてだが、サスペンションは、しなやかな動きというよりもスポーティなセッティングだったこと。荷物を満載にしたときに最適になるセッティングかもしれないが、リアはもう少し動かしても良いのではと感じたことを覚えている。

はたして、V60クロスカントリーはどのように変化したのであろうか。

ボルボには、バイワイヤ式のAWD設定がPHEVモデルにある。リアを電気モーターで駆動させるタイプだ。

一方で、今回のV60クロスカントリーには、プロペラシャフトが付いた4WDシステムが採用された。

こういった4WD性能の比較にも少し触れていきたい。

クロスカントリーこそ本当のV60と思うほど安定感が高い

相変わらずシートやインパネなどの質感はいい。車に乗り込んだ瞬間、わかる。

また、車高が65mm上がっているため、ヒップとシートの距離が短くなり意外と乗降がしやすい。

▲落ち着きをもたらす色使いとソフトなクラスターの形状はスカンジナビアデザインの真骨頂といえる ▲落ち着きをもたらす色使いとソフトなクラスターの形状はスカンジナビアデザインの真骨頂といえる
▲タンブラーが縦にスッポリ入るほど車高が高められている ▲タンブラーが縦にスッポリ入るほど車高が高められている

搭載されるエンジンは、ボルボでいうT5と呼ばれる2L 4気筒ターボユニット。

それに8速ATが加わり、後輪にも最適な動力が分配される4WDだ。実はガソリンエンジンと4WDの組み合わせは初となる。

エンジン始動時から、静粛性は申し分ない。Dレンジに入れたときの振動も抑えられている。

試乗コースのスタート地点から県道までの道のりは結構な上り坂が続いたが、適切なギアをキープしてくれた。4人乗車にも関わらずスイスイと駆け上がる。

タイトなコーナーも、適度なロールをさせて路面をしっかりと捉えている。フロント部の剛性感がV60よりも高いので、非常に安定したコーナリング性能が得られた。

その結果、車高を上げたにも関わらず、サスペンションがフワフワせず思ったとおりの動きをしてくれる。

リアの動きもしなやかだ。V60よりも突っ張らない。走破性が向上しているのは、この動きでわかる。

途中、急な坂で後輪が浮きそうになったが、伸び側のストロークも確保しているようで、何事もなく前に進み4WDらしい動きをしてくれた。

▲県道の道に入り速度を上げてみる。みぞれ混じりの雨と雪の路面は注意が必要だがコーナでの安心感はある ▲県道の道に入り速度を上げてみる。みぞれ混じりの雨と雪の路面は注意が必要だがコーナでの安心感はある

サスペンションのセッティングと4WDシステムが、前後に伝える動力をちゃんと制御しており、車体の動きも安定している。

冒頭に記述したバイワイヤ式のAWDを採用したボルボ車は、ドライと雨の高速に強い。

しかし、雪や氷の路面であると、リアにかかるトルクが大きくなりオーバーステア気味になる。バイワイア制御は難しいのだ。

一方で、今回のV60クロスカントリーに採用されたようなプロペラシャフト式の4WDは、急激なトルクの移行が少ない。よって、雪や氷の滑りやすい路面でもしっかり食いついてくれるのだ。

そういった点でも、このV60クロスカントリーは、本来もっている素性の良さを発揮したモデルといえる。路面状況に関係なく、遠くに行きたくなる1台である。

Photo:尾形和美
Photo:尾形和美
文/松本英雄、写真/尾形和美

【試乗車 諸元・スペック表】

●T5 AWD プロ

型式 DBA-ZB420 最小回転半径 5.7m
駆動方式 4WD 全長×全幅×全高 4.79m×1.9m×1.51m
ドア数 5 ホイールベース 2.88m
ミッション 8AT 前トレッド/後トレッド 1.64m/1.63m
AI-SHIFT - 室内(全長×全幅×全高) -m×-m×-m
4WS - 車両重量 1810kg
シート列数 2 最大積載量 -kg
乗車定員 5名 車両総重量 2085kg
ミッション位置 フロア 最低地上高 0.21m
マニュアルモード
標準色

アイスホワイト、ブラック

オプション色

クリスタルホワイトパール、ブライトシルバーメタリック、デニムブルーメタリック、オスミウムグレーメタリック、サヴィルグレーメタリック、バーチライトメタリック、ペブルグレーメタリック、パイングレーメタリック、オニキスブラックメタリック、メープルブラウンメタリック、フュージョンレッドメタリック

掲載コメント

-

エンジン型式 B420 環境対策エンジン H17年基準 ☆☆☆☆
種類 直列4気筒DOHC 使用燃料 ハイオク
過給器 ターボ 燃料タンク容量 60リットル
可変気筒装置 - 燃費(JC08モード) 11.6km/L
総排気量 1968cc 燃費(WLTCモード) -
燃費基準達成 -
最高出力 254ps 最大トルク/回転数
n・m(kg・m)/rpm
350(35.7)/4800
型式 DBA-ZB420
駆動方式 4WD
ドア数 5
ミッション 8AT
AI-SHIFT -
4WS -
標準色 アイスホワイト、ブラック
オプション色 クリスタルホワイトパール、ブライトシルバーメタリック、デニムブルーメタリック、オスミウムグレーメタリック、サヴィルグレーメタリック、バーチライトメタリック、ペブルグレーメタリック、パイングレーメタリック、オニキスブラックメタリック、メープルブラウンメタリック、フュージョンレッドメタリック
シート列数 2
乗車定員 5名
ミッション
位置
フロア
マニュアル
モード
最小回転半径 5.7m
全長×全幅×
全高
4.79m×1.9m×1.51m
ホイール
ベース
2.88m
前トレッド/
後トレッド
1.64m/1.63m
室内(全長×全幅×全高) -m×-m×-m
車両重量 1810kg
最大積載量 -kg
車両総重量 2085kg
最低地上高 0.21m
掲載用コメント -
エンジン型式 B420
種類 直列4気筒DOHC
過給器 ターボ
可変気筒装置 -
総排気量 1968cc
最高出力 254ps
最大トルク/
回転数n・m(kg・m)/rpm
350(35.7)/4800
環境対策エンジン H17年基準 ☆☆☆☆
使用燃料 ハイオク
燃料タンク容量 60リットル
燃費(JC08モード) 11.6km/L
燃費(WLTCモード) -km/L
燃費基準達成 -
松本英雄(まつもとひでお)

自動車テクノロジーライター

松本英雄

自動車テクノロジーライター。かつて自動車メーカー系のワークスチームで、競技車両の開発・製作に携わっていたことから技術分野に造詣が深く、現在も多くの新型車に試乗する。車に乗り込むと即座に車両のすべてを察知。その鋭い視点から、試乗会ではメーカー陣に多く意見を求められている。数々のメディアに寄稿するほか、工業高校の自動車科で教鞭を執る。『クルマは50万円以下で買いなさい』など著書も多数。趣味は乗馬。