▲マセラティの4シータークーペ&カブリオレに、おそらく最後になるであろうマイナーチェンジが施された。最大の魅力でもある大排気量の自然吸気エンジンをこれまで同様に搭載、高回転型の官能フィールとその劇的なエグゾーストノートを不変としている ▲マセラティの4シータークーペ&カブリオレに、おそらく最後になるであろうマイナーチェンジが施された。最大の魅力でもある大排気量の自然吸気エンジンをこれまで同様に搭載、高回転型の官能フィールとその劇的なエグゾーストノートを不変としている

これでホントに最後のフェラーリ製V8NA搭載モデル

2007年のデビュー以来、はや10年がたったというのに、いまだ新鮮で目立った雰囲気を放ち続ける、マセラティグラントゥーリズモ&グランカブリオ。これで最後となるマイナーチェンジを受けた。

ポイントは、スタイリング&インテリアデザインの文字どおり“マイナー”な変更にあるが、それよりも“変わらなかった”ことがニュースだと思う。

何が変わらなかったのか。それは、エンジンだ。

マセラティのフラッグシップクーペ&カブリオレにはデビュー以来、4.2もしくは4.7Lのマラネッロ謹製V8自然吸気(NA)エンジンが積まれてきた。

ギブリやクワトロポルテといったブランドの兄妹たちはもとより、フェラーリのV8モデルも続々とターボエンジンへと“ダウンサイジング”を果たして、高性能化と環境対応を急いできた、という背景がある。

当然、次期型グラントゥーリズモ系もそうした流れに沿うはずで、最後のマイチェンがあると聞いたときも、なるほどパワートレイン系だけでも先に変えてみるのだろうなと予想したが、大ハズレであった。

なんと、4.7L1本に絞ったものの、フェラーリ製自然吸気エンジンをそのまま残したのだ。

これには思わず、乗っておきたい! という気分に。

基本的な乗り味こそ不変ながら、相変わらず美しいエグゾーストノートを響かせて、ドライバーに運転する根源的な喜びを教えてくれる点がポイント。

類い希なGT性能や、大柄にも関わらず俊敏なハンドリング性能も、不変である。

カタチの変化に好みはあるだろうが、いまだ随一のGTカーであった。

▲基本的には従来のスタイルを踏襲したラグジュアリーなインテリア。タッチスクリーンやダブルロータリーダイヤルなどで、ボタン数が減りすっきりした印象に ▲基本的には従来のスタイルを踏襲したラグジュアリーなインテリア。タッチスクリーンやダブルロータリーダイヤルなどで、ボタン数が減りすっきりした印象に
▲スポーツには路面状況に応じて常に減衰力を調整してくれるスポーツスカイフック・サスペンションが標準装備される ▲スポーツには路面状況に応じて常に減衰力を調整してくれるスポーツスカイフック・サスペンションが標準装備される
▲グラントゥーリズモとグランカブリオのそれぞれにスポーツとMCを用意。MC(マセラティコルセ)はマセラティのレースの伝統を体現する、よりスポーティなモデル ▲グラントゥーリズモとグランカブリオのそれぞれにスポーツとMCを用意。MC(マセラティコルセ)はマセラティのレースの伝統を体現する、よりスポーティなモデル

【SPECIFICATIONS】
■グレード:GRANTURISMO MC ■乗車定員:4名
■エンジン種類:V8DOHC ■総排気量:4691cc
■最高出力:338(460)/7000[kW(ps)/rpm]
■最大トルク:520(53.0)/4750[N・m(kgm)/rpm]
■駆動方式:FR ■トランスミッション:6AT
■全長x全幅x全高:4920x2055x1380(mm) ■ホイールベース:2940mm
■車両価格:2216万円(税込)

text/西川淳
photo/マセラティ ジャパン