CMBS/Collision Mitigation Brake System 【しー・えむ・びー・えす/こーしょん・みちげーしょん・ぶれーき・しすてむ】
2009/02/26

CMBS/Collision Mitigation Brake System(こーしょん・みてぃげーしょん・ぶれーき・しすてむ)/[安全]
ホンダの、追突事故の際に被害を軽減させるアクティブセーフティ装備の一つ。コーション・ミチゲーション・ブレーキシステム(Collision Mitigation Brake System=CMBS)の略で、日本語では追突軽減ブレーキと訳される。
その仕組みは、IHCC(Intelligent Highway Cruise Control/インテリジェント・ハイウェイ・クルーズコントロール)の装備の一つとして装着されるミリ波レーダーを用いて前を走る車を検知。もし、追突の恐れがあると判断された場合は、警告音とインパネ内表示でドライバーに注意を促し、さらに接近した場合には、前述の警告と合わせてE-プリテンショナーと連動したシートベルトの引き込みや軽いブレーキングによる体感警告も実行する。
なお、CMBSは追突を自動で回避するためのシステムではなく、追突回避が困難だと判断した場合には、運転席/助手席のシートベルトをより強く引き込むことで衝突の衝撃による搭乗者への被害の軽減を図ると同時に、自動でより強いブレーキ制御も行い、ドライバー自身のブレーキ操作との相乗効果により追突速度の低減も図る。
ちなみにCMBSが単独で装着されることはなく、IHCCもしくはHiDS(Honda intelligent Driversupport System/ホンダ・インテリジェント・ドライバーサポート・システム)などとセットで装着され、2009年現在、オデッセイやCR-V、レジェンド、アコードなどに採用されている。
その仕組みは、IHCC(Intelligent Highway Cruise Control/インテリジェント・ハイウェイ・クルーズコントロール)の装備の一つとして装着されるミリ波レーダーを用いて前を走る車を検知。もし、追突の恐れがあると判断された場合は、警告音とインパネ内表示でドライバーに注意を促し、さらに接近した場合には、前述の警告と合わせてE-プリテンショナーと連動したシートベルトの引き込みや軽いブレーキングによる体感警告も実行する。
なお、CMBSは追突を自動で回避するためのシステムではなく、追突回避が困難だと判断した場合には、運転席/助手席のシートベルトをより強く引き込むことで衝突の衝撃による搭乗者への被害の軽減を図ると同時に、自動でより強いブレーキ制御も行い、ドライバー自身のブレーキ操作との相乗効果により追突速度の低減も図る。
ちなみにCMBSが単独で装着されることはなく、IHCCもしくはHiDS(Honda intelligent Driversupport System/ホンダ・インテリジェント・ドライバーサポート・システム)などとセットで装着され、2009年現在、オデッセイやCR-V、レジェンド、アコードなどに採用されている。
CMBS/Collision Mitigation Brake System 【しー・えむ・びー・えす/こーしょん・みちげーしょん・ぶれーき・しすてむ】/自動車なんでも用語集
<<CDチェンジャー 【しーでぃーてぇんじゃー】
|
COMANDシステム/Cockpit Management and Data System 【こまんど・しすてむ/こっくぴっと まねーじめんと あんど でーた しすてむ】>>
あわせて読みたい
どっちを買うべき? 2代目トヨタ シエンタと2代目ホンダ フリードを比較
平均価格100万円以下になった先代トヨタ アクアだけど、たくさんある中からどれを選ぶのが正解なの?
【フェルディナント・ヤマグチ×編集長 時事放談】カーセンサー中古車購入実態調査2020について(中編)
深みある乗り心地に感服である。日本最高峰の高級車『トヨタ センチュリー』に乗る
日通自動車学校のフリマでダイハツ『スマートアシストIII』の衝突回避支援ブレーキを体験してきました~!
まるで人間の目!? Newアイサイト「ツーリングアシスト」とは(プロトタイプ試乗)
安全性能へのこだわりを見た! スバル「インプレッサ」「XV」衝突試験見学会レポート
「夢の車」を手に入れるためのカーシェアリング活用術
『CX-5 先進安全技術体感試乗会』に行ってきた!後編 ~参加者の声編~
『CX-5 先進安全技術体感試乗会』に行ってきた!中編 ~試乗体験記~