プラットフォーム刷新の好影響が随所に見られる、ホンダ フリード/フリード+
カテゴリー: ホンダの試乗レポート
2016/11/16
ガソリン車でも意外な静粛性を発揮
モビリオの後継車として“ちょうどいい”をキーワードに登場したコンパクトな3列シートミニバン。初代登場から8年が経過し、新型へバトンタッチした。ガソリン車(3列シートのフリード)とハイブリッド車(3列シートのフリードと2列シート5人乗りのフリード+)に試乗した模様をお伝えしよう。
まずは、ガソリン車の3列シートのフリードから。驚いたのはアイドリング時の静粛性の高さ。振動は皆無でハイブリッド車かと見まちがうほどだ。エンジンは1.5LのNAながらスイスイ走れる。負荷がかかる上り坂でも、エンジンのノイズと振動が気にならない。
また、先代より直進安定性がすこぶる高い。強風下の高速道路でも不安なく真っすぐ走れる。ロードノイズも低くとてもコンフォートだ。パワーステアリングのマナーも良く、唐突な動きがない。シャシー剛性が向上した恩恵で、サスペンションの動きの精度が上がった。その結果として安定感につながっている。
続いてハイブリッド車。3列シートのフリード、2列シートのフリード+ともに、エンジンのスポーティさが際立っている印象を受けた。7速ツインクラッチシステム(DCT)のスポーティなシフトスケジュールと相まって、ドライブする楽しみが増す。
ステアリングフィールは、コーナー出口での戻り具合にやや唐突感があるのが気になった。また、ホイールの違いにも注目。アルミホイールを装着したフリード+より、スチール製だったフリードの方が静粛性と乗り心地は良い印象を受けたのだ。
新型フリードは車作りの根幹であるプラットフォームの剛性を高め、路面から入る力を正確無比にサスペンションで捉えることで、コンパクトだが乗り心地と安定感ある接地性をドライバーと同乗者に伝えることに成功したと言えるだろう。
【SPECIFICATIONS】
■グレード:フリードB ■乗車定員:6名
■エンジン種類:直4DOHC ■総排気量:1496cc
■最高出力:96(131)/6600 [ kW(ps)/rpm]
■最大トルク:155(15.8)/4600 [N・m(kgf・m)/rpm]
■駆動方式:2WD(FF) ■トランスミッション:CVT
■全長×全幅×全高:4265×1695×1710(mm) ■ホイールベース:2740mm
■車両重量:1340kg
■JC08モード燃費:19.0(㎞/L)
■車両価格:188万円(税込)~
■グレード:フリードプラス ハイブリッドG ■乗車定員:5名
■エンジン種類:直4DOHC ■総排気量:1496cc
■最高出力:81(110)/6000 [ kW(ps)/rpm]
■最大トルク:134(13.7)/5000 [N・m(kgf・m)/rpm]
■モーター最高出力:22(29.5)[kW(ps)]
■モーター最大トルク:160(16.3)[N・m(kgf-m)]
■駆動方式:2WD(FF) ■トランスミッション:7AT
■全長×全幅×全高:4295×1695×1710(mm) ■ホイールベース:2740mm
■車両重量:1420kg
■JC08モード燃費:27.2(㎞/L)
■車両価格:251.6万円(税込)~
【関連リンク】
あわせて読みたい
- 【総予算100万円!】格安90’sミニバンを自分仕様に仕上げて遊ぶ(後編)
- 【トヨタ タンクの中古車を買うなら?】オススメの選び方や相場、グレードなどを徹底解説
- 現行型ヴォクシーの平均価格が200万円切り目前|迫力重視の「煌」も、燃費重視のハイブリッドも買い時到来
- 【総予算100万円!】格安90’sミニバンを自分仕様に仕上げて遊ぶ(前編)
- 【試乗】新型 日産 ノート|市販モデルではプロトタイプのネガ部分が消え、スタビリティの高さが際立った
- 【フェルディナント・ヤマグチ×編集長 時事放談】自動車業界と半導体について(後編)
- VIP=セダンの時代は終わった!? ラージサイズミニバンの2列4人乗り仕様で、極上の贅沢を味わおう
- 9年連続エンジン・オブ・ザ・イヤー2.0~2.5L部門賞を受賞した「2.5L直列5気筒TFSIエンジン」搭載の狙い目モデル3選
- 掲載率1%未満! 大人気コンパクトカーの2代目日産 ノートを狙うなら、激レアグレードも要チェック!
- 本場ドイツの名門レース「DTM」が、再び注目を集めるワケ!【EDGE MOTORSPORTS】