Fタイプクーペは正真正銘の英国スポーツカーだ!
カテゴリー: ジャガーの試乗レポート
タグ: ジャガー / Fタイプクーペ / EDGEが効いている
2018/01/26

心臓は仔猫でも、ジャガーはジャガー
2018年モデルはスタイリングに少し変更が入って、新たに2Lの4気筒ターボ“インジニウム”エンジンを積むと聞いていた。
ジャガーのスポーツカーも形無し、という空気が国際試乗会に参加したジャーナリストを支配していた。
ところがFタイプに試乗したボクは、ワインディングロードへ飛び出した途端に上機嫌になっていた。
なぜならそれは、軽すぎず、シャープすぎず、GTらしさを残したうえで、ご機嫌に楽しめるまさにジャガーのスポーツカーだったからだ。
4気筒を積むというから、マルチシリンダーに比べて、もっと薄味になっているかと思いきや、前アシは意外にしっとりと動くし、接地フィールや応答性も問題なく、そして十分なパワー感で進んでいく。
乗り心地にも、軽薄さがまるでない。とても良いスポーツカーに出会った感じがするという点で、これはまさしく英国製であった。Fタイプならこれで十分かも。
もっとも、音作りには苦心があったのだろう。アイドリングから勇ましい音がして、「6発なにくそ、8発なんぼのもんじゃ」という心意気だけは認める。
けれども、まるで小太鼓を連打するようなエグゾーストノートはちょっと興ざめ。
マルチに負けない音量や音質をムリに目指すのではなく、小さな笛には小さいなりの洒落たメロディが似合うと思うのだけれども。



【SPECIFICATIONS】
■グレード:COUPE(2L) ■乗車定員:2名
■エンジン種類:直4DOHCターボ ■総排気量:1995cc
■最高出力:300(221)/5500[ps(kw)/rpm]
■最大トルク:400/2000[N・m/rpm]
■駆動方式:FR ■トランスミッション:8AT
■全長x全幅x全高:4480x1925x1315(mm) ■ホイールベース:2620mm
■車両価格:794万円
あわせて読みたい
自由と絶景とハプニング! ルノー アルカナで行く神様が集まる「神津島」への旅
【海外試乗】新型 フェラーリ 296 スペチアーレ|こだわったのはドライビングファン! エレガントさを残したハイブリッドスーパースポーツの高性能モデル
今絶対乗っておくべき「マルチシリンダー・大排気量・自然吸気」のMTという絶滅寸前モデル5選!!
~いよいよ潮流はSUVの次へ~ ワゴン復活の予感【カーセンサーEDGE 2025年6月号】
【試乗】新型 BYD シーライオン7|BEVの特性を生かした足回りでワインディングも器用に走る上級クロスオーバーSUV!
【試乗】新型 アウディ S5アバント|エンジンフィールが気持ちいい! マイルドハイブリッドを備えた新ネーミングの基幹モデル
戻ってきた“ブーメラン”! ジウジアーロによるワンオフスーパーカー「ペラルタS」は伝説のコンセプトカーのストーリーをなぞらえる【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
【試乗】新型 フォルクスワーゲン ゴルフ GTI|速い! そして洗練度を増した走り! これはまさに“大人”のホットハッチ!
イギリス車の代表的なメーカー一覧|魅力や車種、ランキング、歴史を輸入中古車評論家が解説!
’91 BMW 735i|ドライバーズカーの実力とラグジュアリーなスタイルを兼ね備えたフラッグシップ!【名車への道】