アウディ R8|ニューモデル試乗

静かに走ればジェントルに見えて加速したときは野暮ったくないクリーンな装い。スポーツカーであってもR8は助手席も快適なので、パートナーと2人で楽しめる

ここまでゆとりをもって扱えるミッドシップカーはない

電光石火のツインクラッチ、Sトロニック

アウディの誇るスーパースポーツカーR8が新しくなった。見た目には大きな違いはないものの、ドイツ車、特にVWグループの半年ごとのきめ細かいリファインが今回も施された。

最も大きな変更はスポーティなオートマチックトランスミッション、Sトロニックである。ランボルギーニから受け継がれた従来のシングルクラッチ2軸式のギア配列から、電光石火の早業で確実な変速が可能なツインクラッチ3軸式に変更された。これにより懸念されたのは、クラッチを一瞬切ったときに生じるエンジンの谷の部分がごく少なくなることで、シフトアップ時に得られるドラマチックなエンジンサウンドが消失するのではないかということだった。

リファインしたR8はMTの設定もあるが、今回はSトロニックに専心しての試乗である。

シフトアップの一呼吸が存在感を一層高める

サーキットでの試乗であるためパフォーマンス的には十分堪能できる。意外だったのはスターターである。アウディのほとんどはボタン式であるが、R8はキーをひねるタイプで手間取ってしまった。R8はV8とV10のモデルがあり、両モデルを自分のドライビングの目線に合わせて目いっぱい走り込んだ。

懸念は杞憂にすぎず、シフトアップ時のドラマチックも存在し、ファンタスティックだ! アウディはランボルギーニから十分に学んでいるのだ。シフトアップ時のチューニングされたエンジンの一呼吸が特別なモデルの存在感を一層高めることを。

雨の中でありながらスタビリティは最高だ。V8モデルはコーナーの進入時に過度なオーバーステアにならないため、ESCの介入を受けずにゼロカウンターで抜けることができる。

対して、V10モデルとマグネティックライド、カーボンブレーキの組み合わせはオーバーステアぎみでカウンターを当てながらコーナーを抜けるようになる。

V8のコンベンショナルな仕様が私には好みのようだ。

ホイールも新デザインに。アダプティブダンピングシステム(アウディ マグネティックライド)を備えた

ホイールも新デザインに。アダプティブダンピングシステム(アウディ マグネティックライド)を備えた

スパイダーはソフトトップカバーやサイドパネルにもCFRP(カーボン強化プラスチック)を用いさらに軽量化

スパイダーはソフトトップカバーやサイドパネルにもCFRP(カーボン強化プラスチック)を用いさらに軽量化

センターコンソール回りにハイグロスブラックパーツを配したインテリア。パドルシフトはサイズを拡大、使いやすさを高めている

センターコンソール回りにハイグロスブラックパーツを配したインテリア。パドルシフトはサイズを拡大、使いやすさを高めている

SPECIFICATIONS

グレード Spyder 5.2 FSI quattro
駆動方式 4WD
トランスミッション 7DCT
全長×全幅×全高(mm) 4440×1905×1245
ホイールベース(mm) 2650
車両重量(kg) 1810
乗車定員(人) 2
エンジン種類 V10DOHC
総排気量(cc) 5204
最高出力[ps/rpm] 525/8000
最大トルク[N・m/rpm] 530/6500
車両本体価格(万円) 2339
Tester/松本英雄 Photo/河野敦樹