【試乗】新型トヨタ ヤリス(プロトタイプ)|TNGAプラットフォームの中で最も優秀! トヨタらしい自動車づくりを感じた一台
2019/12/16
「GA-B」プラットフォームのお披露目
トヨタの最新グローバルプラットフォームであるTNGA。
プリウスをはじめ、C-HRでお馴染みのGA-Cから始まり、レクサスLSやLC、クラウンに採用している縦型エンジン・高級モデルを担うGA-L、さらにカムリやRAV4、レクサスESのGA-Kと、クラスに応じた3種類のプラットフォームが着々と発表されてきた。
今回、欧州と日本をメインに販売する新型ヤリスに採用されたのは、それらから学んで作られた「GA-B」プラットフォーム。
一足先にプロトタイプをサーキットで試乗したので感想をお伝えしたい。
ヤリスのパワートレーンは、1L、1.5L、1.5Lハイブリッドモデルの3種類からなる。試乗したのは、1.5LのFF・CVTモデルとMTモデル、1.5Lハイブリッド・FFモデルとE-Fourモデルの計4種類だ。
各グレードをサーキット試乗
まずは、ハイブリッドE-Fourだ。
キャビン、運転席、助手席ともにゆとりのある足元。後席は、コンパクトカーらしいタイトな空間だが、パッケージングは考えられており、思っていたよりもきちんとした姿勢が保てると感じた。
3人の乗車で発進する。
とても静かにエンジンが始動し、そこからさらに負荷をかけると高効率の3気筒が回転を上げる。思った以上に活発な加速だ。
エンジンの剛性感はとても高く、今までのトヨタのハイブリッドより静粛性に努めたユニットだ。
しかし、最も驚いたのはシャシーである。剛性が高いのだ。
試乗したE-Four・4WD モデルのリアサスペンションは、路面との接地感が非常に高く、ボトムに対しても車両がたえず安定化の方向を示す。新たに導入したというウィッシュボーン式のリアサスペンションの自由度も高く、高速走行中の安定性も高い。
試乗会場である袖ヶ浦フォレストレースウェイのコースは、基本的に低・中・高速の3つを味わえるが、その中でも高速コーナーでの走りが印象深い。
素晴らしい安定感。さらに、高速からフルブレーキングした状態でも、とても優秀なスタビリティなのだ。静粛性もとても高かった。
一般道で普通に走行する分には4WDの性能が発揮される場面自体が少ないが、こうして負荷をかけてのコーナリングやタイトなコーナーで走ると、安定感を感じられる。
次に乗ったのは、ハイブリッドのFFモデルだ。
E-Fourに比べると、シンプルに速い。そして乗り心地と静粛性がとても良好だ。
ハイブリッドはフルロード(全負荷)な状態のため、「ラバーフィール」というシフトに節度感がないようなフィールになりがちなのだが、ヤリスはまったく違和感がない。モーターとエンジンを上手に組み合わせているようだ。これは一般道だとさらに違和感がないだろう。
コーナリングもE-Fourほどの落ち着きではないが良好。ステアリング操作を乱雑にしても姿勢の変化を最小限に抑えている。このグレードに最も人気が集まるかもしれない。
続いて、1.5L・CVTモデルの試乗だ。今までのトヨタ車から比べると、エンジン音・振動も少なく、3気筒らしい心地よいフィールだった。
CVTとのマッチングについてだが、感覚的には全負荷(ハイブリッド)に近く、出力とアクセルの踏み加減、それとトランスミッションのギア比が細かく制御されて、スイスイと走れる。
サーキットのシチュエーションだが、申し分ない。結果的に、このモデルがプラットフォームの良さを最も感じられるモデルだった。
そして、個人的に最も楽しみにしていた1.5Lガソリン・MT仕様の試乗だ。
意のままに操るには、やはりマニュアルトランスミッションである。
クラッチがつながるポイントはとても分かりやすかった。そして、思った以上に低速トルクがあるので運転しやすい。CVTモデルよもダイレクトで軽快だ。
コーナリングのロールが気持ち大きいが、アクセルの操作によって細かく姿勢を調整できるので、こういったコースだとMTが便利である。
至ってフラットなコーナリングで、FFだが雨天時であっても安心感を与えてくれるようなセッティング。人によっては曖昧な雰囲気と思うかもしれないが、トヨタらしい、日本らしい路面からの入力が優しいセッティングである。
乗り心地や姿勢の状況だが、基本的には他の仕様と大きく変わる部分はなかった。ステアリングを切っても、姿勢は大きく変わらず、タイヤは常に路面とのコンタクトを最大限に求める。サブコンパクトサイズのフォームであるが、今までのTNGAの中でも最も優秀でよくできているプラットフォームだといえる。
ヤリスは、大衆的なセグメントであるが、満を持して作られた感じが強い。
販売台数が多いこのようなモデルに最善を尽くした自動車づくり。これも、トヨタが支持される理由のひとつであろう。
自動車テクノロジーライター
松本英雄
自動車テクノロジーライター。かつて自動車メーカー系のワークスチームで、競技車両の開発・製作に携わっていたことから技術分野に造詣が深く、現在も多くの新型車に試乗する。車に乗り込むと即座に車両のすべてを察知。その鋭い視点から、試乗会ではメーカー陣に多く意見を求められている。数々のメディアに寄稿する他、工業高校の自動車科で教鞭を執る。『クルマは50万円以下で買いなさい』など著書も多数。趣味は乗馬。
【関連リンク】
あわせて読みたい
- アウトドアブームの過熱を引き金に、規格外に車内が広い車の注目度が上がる!?
- 西川淳の「SUV嫌いに効くクスリをください」 ランボルギーニ ウルスの巻
- 【トヨタ タンクの中古車を買うなら?】オススメの選び方や相場、グレードなどを徹底解説
- EVハイパーカーメーカー「リマック」が今熱い!従来のスーパーカーを猛追するクロアチアの新星【INDUSTRY EDGE】
- 現行型ヴォクシーの平均価格が200万円切り目前|迫力重視の「煌」も、燃費重視のハイブリッドも買い時到来
- 【総予算100万円!】格安90’sミニバンを自分仕様に仕上げて遊ぶ(前編)
- 【試乗】新型 日産 ノート|市販モデルではプロトタイプのネガ部分が消え、スタビリティの高さが際立った
- 【功労車のボヤき】「オペルとは思えないほどイカしてる!」というトホホな褒め言葉に涙した日もあったけど……。オペル一族の逆襲!?
- 次期クラウンの開発事情
- 【試乗】メルセデス・ベンツ 新型Sクラス│”新時代の車”を堪能できるラグジュアリーセダンの最高峰!