ミラーサイクルエンジン|自動車なんでも用語集'

ミラーサイクルエンジン(みらーさいくる・えんじん)/[エンジン]

吸気バルブが閉じるタイミングを遅くして、ピストンが圧縮工程に入ってから閉じるエンジン。

一般的なピストンエンジンの場合、爆発時に膨張する割合(膨張率)が高いほど効率は高まるが、これは同時に圧縮率を高めることになり、ノッキングが起こりやすくなる。そこで吸気バルブが閉じるタイミングを遅くして、ピストンが圧縮工程に入ってから閉じることにより、膨張比に対して実質的な圧縮比を下げるミラーサイクルエンジンが開発された。ただエンジンに吸い込む混合気の量が減ることにもなり、高出力が得られにくいため、量産車で世界初の実用化となったマツダのユーノス800では過給器と組み合わされていた。現行モデルでは、トヨタプリウスやマツダデミオに採用されている。

ちなみに「ミラー」はこのシステムを改良したアメリカ人の名前。