アウディ A7/RS7 スポーツバックはまさに洗練の塊である
カテゴリー: アウディの試乗レポート
2015/07/03

洗練の塊。アウディらしさが凝縮されている
アウディにあって、メルセデスやBMWにないもの。それがこのセグメントの5ドアクーペ、A7/S7/RS7だ。ファストバックスタイルゆえCLSや6グランクーペとは明らかに雰囲気が異なる。1970年代のアウディ 100クーペSをルーツにもつというが、街で見かけたときに不思議と目にとまるデザインだ。
登場以来4年を経てマイナーチェンジが施された。外観上の最大の特徴は19個のLEDを組み合わせたマトリクスLEDヘッドライト、そしてリアのLEDランプには流れるように点灯するターンインジケーターが装備されたことだ。
まずA7に乗り込む。レザーやウッドパネルの選択肢が増え、洗練度が高まった。また後席は使い勝手向上のため従来の2座から3座仕様へと変更されている。3.0TFSIは23ps出力向上しながら燃費も良くなった。操作系も乗り味もすべてが滑らか。静粛性も高められているように感じた。
一方、S7は少々足を固めステアリングも重く、スポーティさが加味されている。しかし刺激的なわけではない。これがデフォルトの味付けだと言われても、何ら不満はない。
RS7は別物の佇まいをみせる。アウディは「RSモデルはアウディのスポーツモデルの開発生産部門である100%出資子会社「quattroGmbH」が手がける究極の高性能プレミアムスポーツです」とうたっているが、たとえアクセルを踏み込まなくとも560ps/700Nmを御する感覚は格別だ。ギアボックスは8段AT。ドイツ本国ではオプションのDRC(ダイナミック ライド コントロール)付きスポーツサスペンションを標準装備する。しかし、それでいてしなやかな乗り心地に驚かされる。まさに洗練の塊だ。



【SPECIFICATIONS】
■グレード:RS7 SPORTBACK ■乗車定員:4名
■エンジン種類:V8DOHCターボ ■総排気量:3992cc
■最高出力:560/5700-6600[ps/rpm]
■最大トルク:700/1750-5500[N・m/rpm]
■駆動方式:4WD ■トランスミッション:8AT
■全長×全幅×全高:5010×1910×1425(mm) ■ホイールベース:2915mm
■車両重量:2050kg
■車両本体価格:1772万円(税込)
【関連リンク】
あわせて読みたい
新型フォレスターの新車価格に絶望した人に贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか」5選
現行型レクサス LSが300万円台!?「果たしてコレは狙い目なのか……?」プレミアム最上級セダンのオススメの買い方を徹底解説!
【試乗】新型 ポルシェ タイカン ターボGT|ドライビングダイナミクスの質を一気に2段くらい上げてしまったトップモデル!
200万円台から選べる輸入スポーツセダン、マセラティ ギブリを知っているか!?
メルセデス・ベンツ Aクラスセダンの平均価格が半年で40万円も下落! 総額200万円から狙えるプレミアムセダンは買いか?
【試乗】新型 フォルクスワーゲン ゴルフ R|走行性能アップでクルージングからサーキットまでこなす“真のオールラウンダー”へ!
現行型レンジローバーが中古車なら1500万円台で狙えるが買いなのか!? ランドローバー最高級SUVの中古車状況、オススメの選び方を解説
【試乗】新型 ベントレー コンチネンタルGTC スピード|俊敏なハンドリング? 安定クルージング? 二重車格をもつモデル!
【試乗】新型 メルセデス・ベンツ GLC 220 d 4マチック コア|見た目も乗り味もエントリーグレードにあらず! “これが良い”と思わせてくれるベストモデルだ!
巨匠 ジウジアーロがデザインした中古で買える輸入車を5モデル選んでみた