2014/06/25
ムーヴラテの過給機にトラブル! 修理費は約13万円【アフター保証Auto Repair Report】

軽自動車でも長期保証への加入は検討してほしい
今回紹介するのはダイハツ ムーヴラテの「修理の実例」。車を動かすうえで最も重要なエンジン部、その中の過給機に起こった故障を、カーセンサーアフター保証を使って直したケースだ。
対象となった車両は2005年式で、グレードは「660 クール ターボ」。金額は総額で75万円、走行距離は約6万2000kmだった。
購入からしばらくは問題なく快走を続けていたが、ある日、恐ろしいトラブルが起きた。なんとボンネットから白煙が上がったのだ! 驚いたオーナーはすぐにカーセンサーアフター保証事務局に連絡し、ディーラーに持ち込んだ。
原因はターボチャージャーASSYの故障だった。当然、このままでは走行などできない。その場でアフター保証を使って修理を依頼した。
修理・交換しなければならないパーツは細かなシール類を除けばコレだけだった。しかしパーツがパーツだけに修理費は高価で、本来なら約13万円もかかるという。もちろんアフター保証で直したので無料だったが、もし保証を付けていなければ、財布的にも肝が冷える出来事になっていただろう。
今回のケースでは、経過年数が10年未満、走行距離が10万km以下の軽自動車だったので、アフター保証の加入費(1年間分)は約4万3000円だった。「保証加入費で修理費を支払った」と考えれば、結果として金銭的には「得をした」のかもしれない。
エンジン部は多種多様なパーツで構成されており、トラブルも距離や整備状況によって本当に様々だ。それゆえ、故障を予測するのは難しい。そういった点を踏まえると、中古車を購入する際は長期保証を付けた方が良いと言える。
カーセンサーアフター保証対象物件
トヨタ
C-HR ハイブリッド 1.8 S LED パッケージ モデリスタエアロ/純正 SDナビ/トヨタセーフティセンス/車線逸脱防止支援システム/パーキングアシスト バックガイド/ヘッドランプ LED/Bluetooth接続/ETC
本体価格159.9万円
支払総額170.5万円
トヨタ
カローラフィールダー 1.5 ハイブリッド EX 衝突軽減 ドライブレコーダー ETC スマートキー プッシュスタート 社外CDオーディオ ABS 横滑り防止装置 コーナーセンサー USB端子 禁煙車
本体価格167.9万円
支払総額173.8万円
あわせて読みたい
【スズキ MRワゴンの中古車を買うなら】オススメの選び方や相場、グレードなどを徹底解説
【総予算100万円!】格安90’sミニバンを自分仕様に仕上げて遊ぶ(後編)
西川淳の「SUV嫌いに効くクスリをください」 ランボルギーニ ウルスの巻
先代BMW 3シリーズ(F30型)を買うなら、総額150万円以下が狙い目だ!
現行型ヴォクシーの平均価格が200万円切り目前|迫力重視の「煌」も、燃費重視のハイブリッドも買い時到来
【総予算100万円!】格安90’sミニバンを自分仕様に仕上げて遊ぶ(前編)
【試乗】メルセデス・ベンツ 新型Sクラス│”新時代の車”を堪能できるラグジュアリーセダンの最高峰!
VIP=セダンの時代は終わった!? ラージサイズミニバンの2列4人乗り仕様で、極上の贅沢を味わおう
【試乗】新型 フォルクスワーゲン T-Cross│「TさいSUV」はハッチバックよりもどこが欲張りか? 実際に乗って考えた
今はもう中古車でしか味わえない高純度FR、国産を代表するミドルセダンのレクサス GS【Back to Sedan】