2014/04/22
ハイブリッド機構の修理費は約60万円もする場合も!? 【アフター保証Auto Repair Report】
カテゴリー: アフター保証 修理の実例
タグ:
低燃費で人気のハイブリッドカー。しかし、ハイブリッド機構は他のパワートレインよりも複雑なぶん、故障の心配をする方も多いだろう。今回紹介するのは、そんなハイブリッドカーの修理事例だ。
対象となった車両は、2001年式のトヨタ エスティマハイブリッド(初代)だ。走行距離は約8万7000km、支払総額は約95万円。修復歴もなく、カーセンサー認定でも4点を取っている、なかなかの好物件だった。
しかし、ある日の走行中、異変が起きた。警告灯がつき、車内に異音が響いたのだ。「これはおかしい!」と思ったオーナーは、すぐにカーセンサーアフター保証事務局に連絡。指定されたディーラーに持ち込んだ。
異音の原因はハイブリッドトランスアクスルの故障。警告灯の点灯はモーター駆動用バッテリーの不具合が原因だった。どちらも重要なパーツであり、当然アフター保証を使って両方とも無料で修理した。
本来なら、工賃と部品代を合わせてトランスアクスルは約40万円、バッテリーは20万円かかる。しかし、オーナーが支払った額はアフター保証の加入費の約8万8000円のみ。出費を最小限にとどめることができたという点においては、不幸中の幸いといえる。
ハイブリッド機構は基本的に大きなトラブルは少ない。しかし、もし故障した場合、修理するのはなかなか難しい部位であり、交換するパーツによっては修理費が高額となる可能性もある。だからこそ、ハイブリッドカーの購入をお考えの方には、万が一のことを考え、保証への加入をオススメしたい。
カーセンサーアフター保証対象物件
ホンダ
フリード 1.5 エアー EX 登録済未使用車 ホンダセンシング アダプティブクルーズコントロール 両側パワースライドドア シートヒーター クリアランスソナー LEDヘッドライト スマートキー
本体価格272.8万円
支払総額289.9万円
レクサス
GSハイブリッド 300h Fスポーツ モデリスタエアロ 赤革パワーシート ETC 純正フルセグナビ サンルーフ シートヒーター プリクラッシュセーフティ レーダークルーズ LEDオートライト コーナーセンサー 横滑り防止 サイドエアバッグ
本体価格346.0万円
支払総額359.6万円
トヨタ
ヴォクシー 2.0 ZS 純正ナビ AM FM CD DVD TV SD BT フリップダウンモニター クルコン ETC Bカメラ 片側パワスラ アイドリングストップ 前後コーナーセンサー MTモード付AT オートハイビーム
本体価格216.9万円
支払総額222.8万円