トルクコンバーター|自動車なんでも用語集

トルクコンバーター(とるくこんばーたー)/[基本性能]

AT車におけるMT車のクラッチに相当するのが、通称「トルコン」と呼ばれるトルクコンバーター。オイルの流れを利用してエンジンの駆動力をミッションに伝える装置だ。

そのメカニズムは、エンジンに直結したポンプインペラ、ミッションに駆動力を伝えるタービンランナ、ステータ(固定翼)などで構成され、それらが一つのケース(ハウジング)に収められ、その中は粘度の小さなオイルが循環している。

基本的にエンジンとミッションは直結しておらず、エンジンが回転するとポンプインペラがオイルを動かし、そのオイルの流れがタービンランナを回し、タービンランナが回転することでエンジンの駆動力がミッションに伝わる。と同時に両者の間に設けられたステータが、タービンランナからのオイルの戻りを整流し、エンジンの駆動力に加えポンプインペラに還元させることで、トルク増幅作用も発生させている。

長所は、液体であるオイルによって駆動力をミッションに伝えるため、MT車でいえば常にクラッチが滑っているような状態で、スムーズな発進が可能であるとともに、エンジンのアイドリングのわずかな駆動力も伝えることができ、アクセルを踏まなくても車が動くクリープ現象が実現されている点などがある。

一方短所は、前述のようにクラッチが常に滑っているような状態のため、MT車のクラッチと比べると駆動力の伝達効率が悪く、燃費性能ではMT車に劣る。しかし、その伝達効率向上のため、一定の速度以上で機械的に直結させるロックアップクラッチ(トルクコンバーターを介さずにエンジンの駆動力をミッションに直接伝える機構)を備えたものもある。