パワーステアリング 【ぱわー・すてありんぐ】
2008/04/08

ステアリング|自動車なんでも用語集'" width="640" height="427">
パワーステアリング(ぱわー・すてありんぐ)/[足回り]
油圧や電気モーターの力で、ドライバーが
ステアリングホイールで操舵するのをアシストする機構。
女性でも
ステアリングホイールを楽に回せるのはもちろん、車が止まった状態でも余裕で
ステアリングホイールが切れるので、車庫入れや縦列駐車も楽々だ。
従来はエンジンの出力を利用してポンプを動かし、油圧を発生させる油圧式が主流だったが、ここ数年、電気モーターによる電動式が増えてきた。これは油圧式の場合、エンジンのパワーロスが発生するが、電動式ではエンジンのパワーは不要のため、その分、燃費などの点で有利になるからだ。当初の電動式は不自然なフィールもあったが、近年は自然な操作感が得られるようになっている。
パワーステアリング 【ぱわー・すてありんぐ】/自動車なんでも用語集